BBS:松かさ病は別の水槽でなくていいのでしょうか?
BBS:松かさ病は別の水槽でなくていいのでしょうか?

うちの金魚BBS飼育相談室4[0305:松かさ病は別の水槽でなくていいのでしょうか?]
ページ:1-11 
1: 松かさ病は別の水槽でなくていいのでしょうか?
01 : 名前:ふあんな子 投稿日:2005/09/01(木) 16:16
リュウキンが急に鱗が逆立ったようになって目が飛び出したようになってしまい
近所のペットショップに聞きに行きましたら松かさ病であるといわれました。
お薬と(パラザンD)投薬法を聞いて来たのですが、
松かさ病の金魚を別の水槽に分けなくても良いと言われました。
本水槽にも菌があるから一緒にして薬浴させなさいということでした。
発病した金魚は、食欲はあるものの、フンが白っぽく、
底の方や水草の陰等でジッとしていることが多くて元気がないように見えます。
発病した金魚の他に、6匹いるのですが、他の金魚はとても元気なので
果たしてホントに一緒でいいのだろうか、、と悩んでいます。

水槽は40リットル、外部式濾過装置をつけて
水換えは3分の1づつ程度、ほぼ毎日汲み置きの水でしています。(ペットショップで指導されました)
金魚を飼い始めたのが2週間ほど前で、わからないことばかりで不安です。
どうぞアドバイスをお願いいたします。

02 : 名前:らくがき 投稿日:2005/09/01(木) 17:23
私としては、病魚のみ隔離し薬浴のほうが良いかなと思います。
本水槽での薬浴ですと、そのために濾過を止めないといけませんし、他の子も多くいますと厳しいですよね。

マツカサ病の病原細菌はさほど伝染力の強いものではありませんので、他の子も感染予備軍かといえば、案外そうとも言い切れません。
ただ、水質があまり良くない場合発生しやすいと言われていますので、一度本水槽の水を一新してあげると安心かなという気もします。
心配なら一新した水槽に薬を通してから他の子を泳がせてあげてもいいと思います。
完治すると良いですね。

03 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/01(木) 17:33
らくがきさんもお返事されていますが、感染自体で考えるとあまり感染力があるとは思えないので
一緒でもいいかも知れませが、消化不良を起こしている様ですので、治療中は絶食になると思います。
他の金魚も道連れに絶食になってしまうので、他の金魚に問題がない様でしたら隔離治療するのが
いいのではないかなと思います。

パラザンD自体はバクテリアへのダメージが少ない数少ない薬品ですので、治療容器での治療については
できれば出した方がいいとは思いますが、状況次第で考えても良いのかなと思います。

04 : 名前:らくがき 投稿日:2005/09/01(木) 17:38
追記です、すみません。
他の子に対する予防処置ですが、本水槽の水を一新したら、薬浴でなく経口投与で念を押すというのもありかなと思いました。
症状のある子にはどちらの処置も要るかと思いますが、本水槽への投薬はせっかく繁殖を始めたであろうバクテリアを傷めますし、、、。
マツカサの経験がないので私見になってしまいましたが、ご指摘ございましたらよろしくお願いします。

05 : 名前:らくがき 投稿日:2005/09/01(木) 17:39
追記です、すみません。
他の子の処置ですが、本水槽への投薬はバクテリアを傷めますし、水を一新したあとに経口投与での念押しでも構わないのかなと思いました。
マツカサの経験がありませんので私見になってしまいました。ご指摘ございましたらよろしくお願いします。

06 : 名前:らくがき、反省 投稿日:2005/09/01(木) 17:42
エラーで二つも記事が重なったうえ、緒方様のおっしゃるように、バクテリアへのダメージが少ない薬品だったのですね。
これはちょっと筋違いな追記を致しました、失礼いたしました(>_<。)
すみません。

07 : 名前:ふあんな子 投稿日:2005/09/01(木) 21:38
らくがき様、緒方様、返答ありがとうございました。
感染力が弱いこととバクテリアへのダメージが少ないということで、少し安心しました。
別水槽にするのがベストということですが、“他の金魚は元気”というのも、私の素人判断で
あまり自信がないので、本水槽での薬浴を続けたいと思います。
しろっぽいフンはやはり消化不良なんですね。絶食はどのくらいすればいいのでしょうか?
(人に慣れて来てて、顔を近づけるだけで”ごはんちょーだい”と集まって来るので
 忍びないですが、金魚のためとがんばります)

2週間前に息子の要望で金魚すくいをして飼うことになったのですが、
初めて飼うのでわからないことが多く最初の1週間で取って来た半分を死なせてしまいました。
たった一日で水は白く濁るし、臭うし、、で毎日汲み置きの水で水換えしていたのですが
いっこうに良くならず、このままでは全滅させてしまう、、と
水槽一式を買った近所の小さな金魚屋さん?に相談して初めてバクテリアのことを知り(恥)
金魚屋さんの”バクテリアいっぱいの水”を分けて頂き、バクテリアが発生する石?を購入して
最近ようやく白濁が良くなって来たところでした。
松かさ病になった子は、数が減って落ち込んでた私のためにと、主人が別のペットショップで
買って来てくれたのですが、それが3日前です。来たときは元気いっぱいだったので、
“家の水槽が悪いのか、、”とまた落ち込んでいる次第です。
今、松かさの他に、白点病と水カビ病も発生してて、そちらは別の水槽で薬浴(グリーンF)させています。
本水槽は綺麗な透明さを維持していて、バクテリアが繁殖してるんだなと思っていたのですが
病気は水質が悪いと発生すると聞いて、戸惑い落ち込んでいます。
長くなってしまいました。
すみませんが、上記、絶食の期間についてよろしければご返答お願いいたします。

08 : 名前:ふあんな子 投稿日:2005/09/01(木) 23:34
すみません。
“相談前に読んでください”に紹介されてるページを読ませていただきましたら
“絶食は最低4日”とありました。よく確認もせずに質問してしまい失礼いたしました。
4日間絶食してから、少しづつ与えてみます。

丁寧なご返答、本当にありがとうございました。

09 : 名前:ふあんな子 投稿日:2005/09/02(金) 00:02
何度もすいません(汗)
尾びれに擦れ傷がある子がいたので、それも前述の金魚屋さんに見てもらったところ
まだ病気にはなっていないが感染しやすいから薬欲で治した方がいいということで
グリーンFの薄めな薬液に入れて2日目です。
今気づいたのですが、その水槽を光に透かしてよーく見ると
半透明っぽい、ほそーい糸状のものがけっこうたくさん浮遊しています。
最初”フンかな?消化不良?”とも思ったのですが、それにしても細すぎるし
普通の黒っぽいフンも少なめですがあります。
他に治療用の水槽が2つありますが、そのようなものは見当たりませんし、本水槽にもありません。
いったいこれは何でしょうか?寄生虫でしょうか?(でも生き物に見えません)
水換え時に金魚の粘膜がはがれることがあると金魚屋さんに聞いたのですが、もしかして
粘膜でしょうか?
ご返答宜しくお願いします。

10 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/02(金) 11:25
絶食ですが、治るまで継続がいいかなと思います。
半端な事して無理させると良く無いですよ。
糸状の物は動いてますでしょうか?有る程度の長さがあるならミズミミズかもしれませんね。
粘膜がはがれる事もありますが、目立つ程の量にはならないような気もします。
良く観察してるといいかなと思います。

11 : 名前:ふあんな子 投稿日:2005/09/02(金) 13:09
緒方様、ご返答ありがとうございました。
糸状のものは動いてはいません。長さは2、3ミリから1センチくらいでしょうか。
今朝、いとじょうのものを底に沈ませて、上水をすくい、底の方の水3分の一程度を捨てて、
という方法で水換えしました。これでほとんど無くなりましたが、また出てくるか見てみます。
また出て来るようなら、金魚屋さんに持って行ってみてもらいます。

松かさの子ですが、昨日まで綺麗だった尾が尾グサレで短くなっており
背びれには白点らしき点もあるのを見つけ
今別の水槽に分けています。
パラザンでの治療を続ければいいのか、尾グサレのための治療をすればいいのか
そもそも薬は混ぜたらいけないだろうし、、、で悩み、金魚屋さんに聞きに行ったら
薬に詳しい人が不在中であとでもう一度聞きに行く予定です。

なので、今本水槽の中には元気いっぱい(に見える)な金魚さんたちしかいません。
が、えさは慌ててやらない方がいいということですので、もう少しじっくり様子を見て
自信もって”元気だ!だいじょうぶだ!”と思えたら少しづつあげることにしてみます。
(と言った感じでだいじょうぶでしょうか。何かご指摘ございましたらお願いします)

本当に素人の質問に丁寧に丁寧に答えてくださり感謝しています。
本当にありがとうございました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]