| 
01
: 名前:うひMASA 投稿日:2005/08/10(水) 09:01  
最近.糞が目立つじゃいや誰か金魚と一所に飼える糞お食う生物教えて・・・くれっ
 
 
02
: 名前:らくがき 投稿日:2005/08/10(水) 14:48  
題名、鼻唄かと思ったら糞でしたか(゚Δ゚;)はじめまして、笑わせていただいてしまいました。
 ヌマエビ類や巻き貝の仲間など、水槽のお掃除屋として見られる種はありますが、水槽壁面の苔や微生物を食べてくれるのが主で、量の多い糞を期待どおり片付けてくれるかとなると、少々断言しきれないかなと…。
 金魚に比べ小さめなエビですと、お掃除の前に金魚に食べられてしまうこともあります。
 というわけで、生物による掃除は程度によってはなかなか難しいかと思うのですが、私も興味があります。
 いかがなものでしょうか。
 
 
 
03
: 名前:デン 投稿日:2005/08/10(水) 15:32  
では、プレコでも^o^♭
 
 
04
: 名前:デン 投稿日:2005/08/10(水) 15:38  
セイルフィン・プレコを500円で買いました、かなりじょうぶですよ。あとsageってなに?
 
 
 
05
: 名前:ジャスミン 投稿日:2005/08/10(水) 15:55  
ヌマエビ類はたまに金魚の糞を食べますよ(我が家では)、ただし、らくがきさんの言うとおり、エビは金魚にかなり食べられますね、まぁ品種にもよりますが、プレコやコリドラスは糞は食べませんよ!
 食べてるように見えるだけです、プレコは気をつけないと金魚の体表にくっついて噛りますよ!
 まぁ全てがそういう個体ばかりじゃないはずですけど、糞を処理する生物は私は微生物だと思いますよ、でも最終生成物である硝酸塩は残るので、結論としては換水時に吸い出すのがてっとりばやい方法ではないかと思いますよ。
 
 
 
06
: 名前:うひMASA 投稿日:2005/08/10(水) 16:03  
皆さんアドバイスありがと3都合のええもんわなかなかおらんもんじゃのう・・・・・
 
 
07
: 名前:デン 投稿日:2005/08/10(水) 16:34  
糞か!それはそれは…m(_ _)m失礼。
 
 
08
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/10(水) 18:51  
うひMASAさん
 はじめまして、ここの管理をしています緒方と申します
 
 申し訳ありませんが、一度ご利用方法をお読みの上、書き込みされる際は普通の言葉づかいでお願いします
 
 よろしくお願い致します
 
 
 
 |