BBS:鱗の数
BBS:鱗の数

うちの金魚BBS飼育相談室4[0206:鱗の数]
ページ:1-5 
1: 鱗の数
01 : 名前:らくがき 投稿日:2005/08/03(水) 15:31
初めまして、らくがきと申します。
飼育相談とはやや趣が違うのですが、お聞きしたいことがございます。
よく、鯉の側線の鱗数は三十六鱗と申しますが、金魚の祖先である鮒、ならびに金魚そのものの鱗数にも規則性があるのかどうか、ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えくださればと思います。
独自に数えてみた結果、鮒はニ十八、金魚はフナ尾種がニ十八、琉金体型などの三つ尾や四つ尾等の種ではニ十五前後のように思われるのですが、曖昧な目測ゆえに、生物学的に正確なところが分かりません。
どうぞよろしくお願いいたします。

02 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/04(木) 17:23
>>1
非常に興味があったのでインターネットで調べてみましたが、川魚の情報はアユぐらいしか
見つけられませんでした。
分かったのは、側線に見えるのは鱗ではなく側線孔と言う穴である事。
魚の種類で一定ではなく、同一の種類でも38〜42個等と幅がある様です。

これぐらいしか分かりませんでした。

03 : 名前:らくがき 投稿日:2005/08/04(木) 20:27
緒方さま、わざわざ調べていただいてしまい、ありがとうございました。
同種でも側線孔数にバラツキがみられる場合があるのですか!
はじめて知りました。規則的なものとばかり…。本当にありがとうございます。
ついでながら、わたしのほうに多少語弊がございまして申し訳ないのですが、側線孔数そのものとは別に、側線に沿ったライン上にある鱗数(??う、うまく言えない)魚体の中心にあたる鱗列の数、を考えた場合ですと、これには規則性がある、というような情報をもし見かけられましたら、お手数ながら御一報くださると幸いです。

04 : 名前:TK◆P9lf9TtM 投稿日:2005/08/06(土) 00:50
手元にあった資料をしらべてみますと、側線鱗数は
緋鮒:28〜31
和金:27〜31(29が普通)
というのが確認できました。
資料名は「熱帯魚・金魚」(牧野信司/松井佳一,1970)です。

05 : 名前:らくがき 投稿日:2005/08/06(土) 01:19
TKさま、お返事いただきましてありがとうございました。
とても参考になりました。
ご記載くださった書籍ならびに関連著書に、目を通してみたいと思います。
緒方さま、リクエスト板のご挨拶と重なりますが、手違いの削除依頼の件、ご対応くださりありがとうございました。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]