| 
01
: 名前:ゆう 投稿日:2005/07/10(日) 18:56  
一月ほど前に一度ご相談させていただいたのですが、10cmくらいの和金が松かさ病のため現在薬浴+塩浴中です。
 以前は他の金魚と一緒に水槽で薬浴していたのですが、治まってきたかなぁと
 思ったころに再発し、鱗のはがれたところを他の金魚がつっつくようになったため
 現在はバケツで治療中です。8Lのバケツに6Lの水を入れて治療しています。
 薬はグリーンFゴールドリキッドです。
 ヒーターがないので、水温は23度くらいです。
 初めのうちは2・3日に一度1/3水換えをしていたのですが、最近は忙しさに
 かまけて一週間に一度くらいの割合で1/2水換えをしています。
 この治療を続けて一ヶ月以上経ったのですが、一向に良くなる気配がありません
 普段はなかなか忙しくてゆっくり観察する暇がないのですが、今日見ていたら
 少し元気がなくなってきたような気がするのです。
 泳ぐのをやめると横向きになりかけて、慌ててまた泳ぎだしたり、一瞬ですが
 仰向けになったりするのです。
 違う薬に変えた方がいいのかと迷っています。
 あと、絶食も一ヶ月以上経つのですが、やはり餌はあげない方がいいのでしょうか?
 アドバイスよろしくお願いします。
 
 
 
02
: 名前:★^^★ 投稿日:2005/07/10(日) 19:04  
こんにちは〜!もしよかったらココア浴なんてやったらどうですか??松かさ病にもいいみたいです。
 ココア浴で色々検索なさってにては??
 
 
 
03
: 名前:azuma 投稿日:2005/07/10(日) 23:04  
松かさは治癒が困難な病気ですね。私の経験上、薬浴では、まず治った事は有りません。鱗が完全に開くほどの末期だと、正直、厳しいと思います。
 今まで、鱗が逆立ってから、数日以内に経口治療を始めた場合は治癒率が高く、7割ほどは直せます。
 但し、お話にあるように長期、治療を続けた場合は衰弱している為、薬餌を食べられるかが問題だと思います。
 
 
 
04
: 名前:ゆう 投稿日:2005/07/11(月) 12:49  
★^^★さん、azumaさんありがとうございます。ココア浴、いろいろ調べてみようと思います。
 今朝、餌を入れてみたのですが全く反応しませんでした。
 でも、もう少しあきらめずにがんばってみようと思います。
 
 
 
05
: 名前:しまじろう 投稿日:2005/07/12(火) 00:38  
21番の金魚が餌を食べなくなった、に治療レスを書き込みました、参照ください松かさ(病気全般に言える事ですが、)治療中、衰弱する前に早急に対処
 する事が基本です。ヘルペス、以外の感染症類の疾病は怖いものはありません
 極端にいってしまえば、新水塩水、サーモのみで治療できます。松かさになる
 前に、片えら、になっていると思いますが、対外気がつかない方が多いと思います。
 。。。餌に完全に反応しなくなっている場合は、末期状態ですが、やってみてください
 
 
 
 |