BBS:金魚ヘルペス?
BBS:金魚ヘルペス?

うちの金魚BBS飼育相談室4[0004:金魚ヘルペス?]
ページ:1-12 
1: 金魚ヘルペス?
01 : 名前:金魚のマナちゃん 投稿日:2005/05/15(日) 14:40
トロピカルゴールド+パラザンDで薬用治療中の土佐金は今日とうとう☆になってしまいました。明るいところで見ると白くなっていたところの一部の鱗かささくれたようになっていました。もし、金魚ヘルペスだった場合残り5匹の金魚も危ないのでしょうか?助けようがないのでしょうか?金魚好きの友人に聞きましたが、ヘルペスが運良く治ったとしても、新しい金魚を導入した場合、ウィルスキャリアーになって新入金魚を次々と感染させ死なせてしまうそうですが本当でしょうか?新しい金魚を導入したいならばいっそのこと今の子を処分したほうがいいと言っていました。あまりにもかわいそうです。ヘルペスであるかないかの見分け方も教えてください。

02 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/05/15(日) 16:30
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/7587/medical.html [source] [check]

↑の一番最後の項目に結構詳しく載っています。
あまりにもかわいそうというのなら、キャリア金魚を別飼育するしかないのではないでしょうか?

03 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/05/15(日) 16:54
別飼育する場合は、すくい網・バケツ・水槽洗浄グッズ等はキャリア金魚専用に用意し、そういったものを置く場所にも気をつけて、他の金魚への感染を防ぐ為に水換え等の作業にも細心の注意が必要になると思います。

04 : 名前:金魚のマナちゃん 投稿日:2005/05/15(日) 18:17
にが瓜さん有難うございます。記事を見ました。10日前に新しく買ってきた金魚(土佐金)が3日で初め白点が付いた後尾ぐされのようなもので☆になり、前からいた住人、地金、土佐金が10日もしないうちに☆になったことでやはり金魚ヘルぺスの金魚を持ちこんでしまった疑いが強いかもしれません。今回の土佐金も目の下がくぼみ最期はギロギロにやせ細っていました。

05 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/05/15(日) 18:25
こわいですね。
ウイルスだけは、購入時にいくら気をつけても保菌しているのを見分け見分けることが出来ないのがやっかいですね。

06 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/05/15(日) 18:26
↑見苦しくてすみませんm(_ _)m

07 : 名前:金魚のマナちゃん 投稿日:2005/05/15(日) 19:26
ほんとうに怖い病気と思います。今のところ残された5匹(琉金1匹、土佐金1匹、青文魚1匹、茶金1匹、浜錦1匹)は元気ですので流行の峠は過ぎたかなと思います。しかし、糞を出さなくなるまでと書いてあるので治療は当分続けようとおもいます。

8 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/05/18(水) 18:14
>>7
以下のURLで詳しく説明されていますので、PCからのアクセス環境でしたら見てみると
いいでしょう。
http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/herupesu_2.html [source] [check]

知り合いから聞いた話では基本的には表から見て判断するのは難しいそうです。
実際やった事ありませんが、☆になった魚を解剖すると内臓の血が少なく真っ白だそうで
それで判断でできるそうです。

9 : 名前:金魚のマナちゃん 投稿日:2005/05/19(木) 00:31
なお、残りの5匹はいまだに元気です。今まで☆になった金魚がいるうち幸運にも生き残ったコたちですので耐性がある可能性あるとおもいます。危険が伴ないますが、本当にヘルペスか新しい金魚を2−3匹導入してみようかと思います。新しい金魚が☆になったら気の毒ですが、ヘルペスでなければ無事に生きていると思います。

10 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2005/05/19(木) 04:49
横からすいませんm(__)m
ヘルペスですが、緒方さんの言う通り、高水温で治るので、夏場は自然治癒するのですが、マナさんの尾ぐされの他、大つぶの白い点とかと言う文で、ヘルペスも考えられると思いましたので答えたんですが、尾ぐされ等の病気を併発してたら、かえって逆に水温あげたら他の雑菌が急激に増殖して、逆に早く☆にしてしまうので、自分もそれで何回も失敗して☆にさせた経験あるんで、25度位(25度でも高い位)で様子みたらと答えたんですがm(__)m、一年で尾入れて2センチ位だと、薬や高水温度に耐えにくいかと思うので、実際どれくらいの金魚でどのような感じか解りませんが、ヘルペスだけなら、高水温では治るのは事実で発病しにく、完全に治ったら、他の金魚には移りにくいと思いますし、今居てる土佐錦も、ヘルペスを春から梅雨の今の時期位に以前かかりましたが、薬浴して治り、今は至って健康で、養魚場でも、以前初夏にヘルペスらしき病気をしたと当歳を隔離してたのを見ましたが、その時は初夏で日中が暑く夜中も今みたいに冷え込まなかったので、塩のみの薬浴で一週間後に行ったら自然治癒?で治ってましたので、完治したら、他の新たに導入した土佐にも移って発病したとかは僕はないです。m(__)m
今の時期、外飼いだと、梅雨の長雨や夜昼の寒暖差があって体調崩すと、保菌してたら発病するかと思いますが、部屋飼いで、水温の維持と水質の維持をしてたら、保菌の金魚でも発病はしにくいと思いますから、日頃の管理が一番大事(水槽飼育でもろ過頼りにせず)で、前にも書きましたが、土佐錦が調子崩したら、初期の段階では、片エラ塞いで呼吸してたり、餌食いが悪くぼーっとしてるとかがあれば、調子を落としてるので、それが、水が悪いのか?他の原因があるのか判断に苦しむと思いますが、水換えして数時間経っても変わらない場合は病気で、その時に処置しないと、水槽飼育だとつい見落としになりがちで、気がついた時に良く見たら、ぼーっとしてたりして、目がうっすら凹んでたり、色ツヤがなく、鮒色の黒が漆黒色になってたら、薬しても手遅れで、☆にする確率も高くなるので、他の金魚もですけど、特に土佐は、調子崩したら早めの対応をしてもらったらと思いますm(__)m

11 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/05/19(木) 08:56
説明たりませんでした、すいません
あくまでもヘルペスだけの治療に限った話で高温治療によるリスクはかなりあります
ヘルペスでない場合、金魚には負担にしかなりませんし、高温にする事で他の細菌が活性化する物もある様です
またヘルペスは白点病の治療水温である28ど前後か悪化しやすいと聞きます
あとヘルペスを保菌してからすぐ発症するとは限りませんので金魚を追加してみて判断は微妙な感じがします

12 : 名前:金魚のマナちゃん 投稿日:2005/05/21(土) 21:03
愛媛のひろさん、緒方さん詳しいアドバイス有難うございます。30℃以上のトロピカルゴールド+パラザンD薬浴は明日で1週間となりますので明日徐々に温度を下げようと思います。残りの金魚は今も元気なので、半分くらい水替えし食塩と薬の追加はやめておこうと思いますが、これでよろしいでしょうか?現在水温を1日で33℃から31℃まで落としたので明日は29℃にしようと思います。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]