| 
01
: 名前:ちか 投稿日:2004/10/20(水) 19:35  
はじめまして。ちかと申します。外は台風真っ只中の中相談させていただきます(苦笑)。
 
 今、琉金を飼っています。
 もう飼い始めて3ヶ月になるのですが、
 いつもなぜか水面にいて、パクパクしているのです。
 特にこの1ヶ月間ひどくて一日中パクパクしています。
 
 初めは、酸素不足かと思い、
 上部ろ過機に加え、エアレーションも付けました。
 水流も気を使って、少し弱めにしてみました。
 けど、一向にやめなくて;
 
 餌は1日1回
 乾燥糸ミミズの塊(5ミリくらい)をピンセットで直接あげています。
 (浮きエサは使ってないです)
 
 外傷はなく、体調も変わらず元気そうなのですが
 あまりにずっと水面にいて、パクパクしているので
 凄く気になっています…。
 餌の量が足りないのでしょうか?
 水流とか強いせいでしょうか…
 それともクセ(?)とかあるのでしょうか?
 
 もしお心当たりのある方や、何かお気づきになった方いらっしゃいましたら、
 何でもよいのでゼヒアドバイスください。
 お願いします。
 
 
 
02
: 名前:ちか 投稿日:2004/10/20(水) 20:03  
再びすみません。上の↑に加え、金魚の情報を記します。
 30×20×20cm程度の水槽に、琉金1匹います。
 3cm(尾ヒレ除く)程度の元気な子です。
 水換えは2週間に1度、1/3 程度交換しています。
 
 
 
03
: 名前:spacio 投稿日:2004/10/20(水) 22:08  
ちかさん、こんばんは。一つ質問です。
 ヒーターは使用していませんよね?
 もしそうだとしたら風邪の可能性が高いと思いますよ。
 まだ小さめの金魚なので、0.3%ぐらいの塩水浴をしてみてください。
 上部濾過機はなしでエアのみ、絶食して下さい。
 水はすぐに汚れるので、こまめに替えてください。
 一週間ぐらいしても改善されない場合は
 ヒーターで一日に1℃か2℃ずつ温度を上げて最終的に28度ぐらいまで上げて様子を見てください。
 それでもダメなら1匹ではなくもう1匹以上入れると良いかもしれませんね。
 
 
 
04
: 名前:ちか 投稿日:2004/10/22(金) 01:49  
spacioさん、アドバイスどうもありがとうございました!!まさか病気だとは思ってもみなかったので、
 spacioさんのアドバイス聞いた時、衝撃走りました。。
 ヒーターも使ってない…;
 言われた通り今日塩水浴したら、パクパクおさまってきました!!
 病気の項ももう一度調べなおしました。
 エラの疾患で、たとえ水中に酸素があっても体内に取り込めないこともあったのですね…
 本当に、相談してよかったです。
 1日も早く元気になるよう、細心の注意を払って面倒見ていきます。
 どうもありがとうございました!!!
 
 
 
05
: 名前:spacio 投稿日:2004/10/22(金) 09:10  
ちかさん、こんにちは。まずは良かったですね。風邪に係わらず、金魚の様子が少しおかしいなって感じたら塩水浴&絶食は有効です。
 またヒーターは一つは用意しておいた方がいいと思います。
 これは賛否両論分かれるところですが、私は病気の時のためだけにヒーターを準備しています。
 
 
 
 |