BBS:エロモナスって何?
BBS:エロモナスって何?

うちの金魚BBS飼育相談室3[0243:エロモナスって何?]
ページ:1-22 
1: エロモナスって何?
01 : 名前:きよ 投稿日:2004/10/11(月) 13:44
ホームページを読んでいたら、鱗が剥がれてエロモナスによるものだと
書いてありましたが、我が家の金魚も鱗が剥がれている為に心配になり
飼育相談室に相談にやってきました。
多分、病気では無いとは思いますが念のため教えて下さい。
気付いたのは最近の事です。
その金魚は一瞬だけ横になって泳ぐ癖があります。
もしかしたら、砂利でこすって剥がれたものかと思っています。
エロモナスって何ですか?

02 : 名前:金魚好き 投稿日:2004/10/11(月) 19:42
このサイトにはせっかく金魚データベースがあるのだから、調べて見て下さい。

http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?cmd=read&page=%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%BA%D9%B6%DD%C0%AD%2F%B7%EA%B6%F5%A4%AD%C9%C2 [source] [check]
穴あき病のほかに松かさ病などの原因もエロモナスだと言われています。

金魚が横になって体をこすりつけているのなら、白点病や寄生虫、内臓疾患を疑った方がよいかもしれません。

03 : 名前:きよ 投稿日:2004/10/11(月) 21:49
レス有り難うございます。
早速、食塩浴をしてみたいと思います。5%ぐらいにしてみようと思いますが
どうですか?
もしかしたら・・ですが、1匹内臓疾患だと思われる金魚がいます。
同じ時期に同じ金魚屋さんで買ってきたので、やっぱり内臓疾患なのかなあ〜
少しショックを受けました。金魚を飼ってまだ2ヶ月です。
分からない事だらけですけど頑張ってみます!!

04 : 名前:きよ 投稿日:2004/10/11(月) 22:51
水槽の中の金魚を見たら、落ち着きがなく、変な泳ぎ方で泳ぎ始め
鼻を上げて泳いだり、沈んだりしています。

>>02 さんのおっしゃる通り調べて見ましたが、白点病や転覆病の
疑いがあるみたいなのでヒーターで加温して食塩浴5%にしてみました。
少しずつ、5%から10%ぐらいにあげてみようとおもいますが
どうでしょうか?
それと、白点病の疑いがあるため水換えも必要と本に書いてあった
んですけど、5日ぐらい前に水換えをしたんですが、どうしたらいいですか?

一番気になるのが、目の近くが赤くなってます。なぜ・・・・
このまま穴が開いてしまうとか・・・・
病名がよく分からなくなってきました。
何か良いアドバイスがありましたら教えて下さい。

05 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/12(火) 08:16
きよさん、こんにちは。
ご、5%ですか?0.5%の間違いですよね;

06 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/12(火) 08:21
書くの忘れてしまったのですが、(連書きすみません)ヒーターの加温の際も、時間かけましたよね?治療の時も温度を上げる時は1日に1℃ぐらいにしておかないと金魚さん参っちゃいますよ。

07 : 名前:きよ 投稿日:2004/10/12(火) 16:44
あわてて書いたのですみませんでした m(__)m
0・5%から1%の間違えでした。

水温22度 (ヒーターなしの時)
水温24度 (ヒーターありの時) です。

温度をあげる時と書いてますが、調節できるんですか?
何の病気でしょうか?

08 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/12(火) 19:41
>>きよさん

失礼しました。サーモスタット付きのヒーターだと思いこんで‥
ヒーターには2種類あります。サーモスタット付きのタイプと、ついてないタイプです。サーモスタット付きだと温度調節が可能なので、治療の際に便利です。(少しずつ温度を上げていく事ができる)
白点の疑いがあるという事ですが、ウロコが剥げた以外に、白点も見受けられるのですか?

09 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/12(火) 21:22
>>きよさん

続けて書かせていただきます。レスを拝見したところ、目の辺りが赤いとありましたが、それは充血のようですか?出血班がでているようなら、トリコディナ病やギロダクチルスなどによる吸虫病の疑いもあります。トリコデイナの場合悪化すると鱗もはがれてしまいます。
お気持ちは分かりますが‥水槽のサイズや金魚の数で水替えのペースもバラバラですし、よく観察して、もっと具体的に詳しく教えていただけると他の方々も解答しやすいと思いますよ(^ ^) 疑いがあるというのは、そういう可能性もある、という事で、同じ症状が現れる病気もいくつかあるので、体表の異常やエラの様子、泳ぎ方などから特定しなければなりません。
塩浴をすでにされているようですが、隔離しているのなら、餌も切ってしまいましょう。1週間程なら絶食で死ぬ事はまずありません。
この病気かも、でもこの病気かも‥といった具合に焦って薬を乱用したり治療法をころころ変えたりするのは、金魚にとって酷ですので、まずは落ち着いて病気を特定してみましょう。
ちなみに、上に挙げた病気は、どちらも水質の悪化が第一の原因になります。(殆どの病気がそうですが‥) あと、金魚は想像以上にストレスに弱いので、過密飼育も出来れば避けましょう。

10 : 名前:きよ 投稿日:2004/10/13(水) 13:56
>>みずもぎらさん

目の辺りが赤いと言うよりはエラの部分でしょうか。充血まではしていない
ようです。なんとなく、剥げているような感じです。
泳ぎ方もだいぶん普通どおりになりました。今日で絶食して2日目になります。
食塩浴の仕方がよく分からなくて、毎日0・5%の塩をすこしづつ
いれています。水換えはまめにした方が良いでしょうか?

それと、うろこが剥げていた金魚は別の金魚でした。失礼しました。
剥げているだけで、とても元気です。

それと、もしかしたら病気がうつっている可能性があるので同じ水槽で
食塩浴しています。別の水槽に移したほうが良いでしょうか?
水槽の中の金魚ですが、40センチの水槽に4匹にしてみました。
1匹は色々試してはみましたが、内臓疾患の病気で別の水槽にうつしました。
(すみません、話がそれました)
遅れましたがたくさんのアドバイス有り難うございました。
金魚の事が心配で夜遅くまで眠れなかったです。
別の話になりますが、みずもぐらさんに返事を書いてますので迷惑でなかったら
見てくださいね。(笑い話)

11 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/13(水) 16:47
>>きよさん
はい、笑い話の方も拝見させていただきます。(^ ^)
塩浴ですが、水替えをしないで塩を追加していくと、塩分の濃度が上がってしまいます。金魚は淡水魚なので、耐えられる塩分濃度はせいぜい1%ぐらいまでです。また、塩水はいたみやすいので、やはり塩浴中も水替えはしなければなりません。飼育水と同じように、一度に全部は替えず、1/3ぐらいを替えて足りない分の塩だけを入れます。
濃度ですが、例えば0.6%にするなら1リットルに6cの塩という事になります。因みに大さじ1杯=11cなので、これを使えば2リットルに大さじ1杯、となります。濃度を正確に計るために、使用水槽の水量は把握しておいた方がいいです。
少しずつ回復しているようなら、今のまま塩浴+絶食で様子を見ていいと思います。
病気じゃない金魚は、なるべくなら真水(本水槽)に戻してあげて下さい。ですが、何度もいいますが、環境がころころ変わるのは金魚にかなり負担をかけます。自分で決めた治療を実行したら、金魚の治癒力を信じて、焦らずに根気よく続けてみて下さい。それでも回復が見られないなら、薬を使ってみましょう。

12 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/13(水) 17:16
○大さじ1杯=12c
Χ大さじ1杯=11c

13 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/13(水) 17:21
あ、水替えの頻度ですが、替えないのもダメ、替えすぎもダメです。水が汚れてきた頃合いを見て替えます。エアレーションの泡がなかなか消えない、水が生臭く臭う、金魚がしきりに鼻上げするなど、水質の悪化を知らせるサインがあります。

14 : 名前:きよ 投稿日:2004/10/13(水) 19:09
>>みずもぐらさん

なるほど。とても勉強になりましたのでメモをとりました。
食塩浴と絶食で様子をみて見ます。
もう一つ聞きたいことがあります。水換えをして1週間もたたないのですが、
水が黄色くなります。これも金魚が病気になった原因かも・・・・・

水換えも早速してみます。

15 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/13(水) 20:19
>>14
いえ、たいしたお力になれませんでm(_ _)m

回復しているように見受けられたので塩浴で様子をみるように進めたのですが‥
金魚が病気で衰弱すると、体が粘膜で覆われたりする事があります。(体全体が白っぽくなる) こうなるとかなり悪化しているので、薬浴の方が効果的かもしれません。症状からして、トリコディナ(赤班病)のような気がするのですが‥ トリコディナ病の場合、発病するとまず赤い出血班が見られ、やがて悪化すると体中を白い粘膜が覆うようになります。そして鱗は剥がれて鰭も裂けてしまいます。エラに発症すると呼吸困難になってしまう‥ きよさんの金魚が回復しているようならいいのですが。
それから、きよさんのいうように魚にとって鱗は大事です。どんなに元気よく泳いでいても、鱗が取れてしまったのには原因があるはずです。

16 : 名前:きよ 投稿日:2004/10/13(水) 22:44
>>みずもぐらさん
タンチョウはうろこが白い為に、目を大きく開いて観察しないと分かりにくいです。
今のところは大丈夫みたいですが、油断はできませんよね。
毎日、観察も念入りに続けます。

病名がわかったので良かったです。本で調べたんですが、赤班病は
(飼育数も多すぎないように注意しましょう)とかいてあったんですけど
いまさら減らしても・・とおもうんですけど遅いですか?


ところで、薬浴は何処で売っているんですか?
ペットショップで探したけど、金魚の餌とかおいてある所になかったです。

17 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/14(木) 08:05
>>16
薬浴に使う薬は鑑賞魚店やホームセンターの鑑賞魚コーナーにあると思いますよ。お店の人に聞いて下さい。
薬品といってもいろいろな薬があり、効用などが違ってきますので、その病気にあった薬品を使用します。
きよさんはここのトップページの飼育方法や病気のところ、全て目を通されましたか?
病気のところには対処法などもわかりやすく書いてありますよ。
飼育数ですが、今から減らそう(水槽を使ってわける)と思っているのなら、病気の治療が終わったら減らしましょう。何もしないでほうっておくよりましだと思います。

18 : 名前:きよ 投稿日:2004/10/14(木) 13:32
レス有り難うございました。なんの知識もない私に丁寧に指導して下さって
本当に助かりました。薬浴の方も試してみます。トップのページ目を通した
つもりでしたが・・・もう一度みて見ます。すみませんm(__)m

19 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/14(木) 13:49
金魚さんのためにも頑張って下さい。
病気の治療のところを読んでみると、食塩浴の仕方や病気別での対処法(薬品の説明など)も書いてありますし、症状からだいたいの病気の特定もできるようになってますので、きっと役にたつと思います。
関係のないところでも目を通されると、今後の飼育の参考にもなりますよ(^ ^)

20 : 名前:きよ 投稿日:2004/10/14(木) 22:55
みずもぐらさんの言う通りです。金魚のためにも頑張って、病気にになった
時でもあわてないで自分で対処できるようになりたいです。
また、病気の経過をお知らせします。

21 : 名前:みずもぐら 投稿日:2004/10/15(金) 02:05
>>20
ずっと今までの経過を見ると、

>泳ぎ方が普通になってきた

とありますので、もしかしたら治療の際のヒーターによる温度変化(22℃→24℃)で金魚さんがびっくりしてしまったのかもしれませんね。鑑賞用に飼うのならサーモスタット付きのヒーターの方をお勧めします。目盛りがついていて、18〜30℃ぐらいの間で自由に少しずつ調節できますよ(^ ^)年中高水温(18〜26℃)で育てると体型が悪くなるなど、いろいろあるかもしれませんが、水槽で鑑賞魚として飼うのなら問題はありませんし、急激な温度変化を避けることでストレスと病気を予防することもできます。(といっても病気になる時はなるんですが;)
でも普通に泳げるようになってきて良かったです。またシーシーの笑い話ができるように、健闘を祈っています。

22 : 名前:きよ 投稿日:2004/10/15(金) 16:10
サーモスタット付きを買ってみますね。
金魚を買ったお店に薬を売っていたので、隣町まで歩いて買いに行く
予定です。それから、笑い話がもう一つあるのでお楽しみに!!


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]