BBS:濾過器について
BBS:濾過器について

うちの金魚BBS飼育相談室2[0249:濾過器について]
ページ:1-12 
1: 濾過器について
01 : 名前:ゆう 投稿日:2004/03/13(土) 08:39
金魚じゃないんですが熱帯魚(カラシン類28匹コリ7匹)を36センチ幅の水槽に外掛け(OT-30)を使用して飼育してるんですが外掛け一つじゃ濾過不足ですか?もひとつ同じ外掛けを増やしたらやりすぎになりますか?それかエアーレーションだけでも補えますか?それと和金型金魚6〜12センチ位の4匹を51センチ幅の水槽で外掛け(OT-60)を使用して飼育してるんてすが濾過不足ですか?水槽はもう少し大きくした方がいいと思いますか?色々教えて下さい、お願いします。

02 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/03/15(月) 06:36
小型のカラシンだったら行けそうな気がしますが。。コリってちょっと分からないですが、
大きくならないんですか?
だったら、何とかなる範囲では。。と思いますが、濾過能力に対して多目は多目ですね。
ただ、OTシリーズと言うか外掛けフィルターって水流強いのであまり大きいのは
何か水流を弱める工夫しないと厳しいかもしれませんね。
金魚水槽も許容範囲だと思います。
ただし、濾過不足は濾過不足だと思うので、水替えの頻度は多めにした方が無難
かと思います。

03 : 名前:ゆう 投稿日:2004/03/15(月) 10:31
緒方さんどうもありがとうございます。OT-30にはローリングサンダーって言う水流のとこに付けるのをしてるので水流は抑えられてると思います…コリは5センチ前後位大きくなるみたいなんで、今はまだ小さいからいいけど…いずれ水槽を大きくしようと思います。書き込みを見たんですが、緒方さんもカラシンなど熱帯魚飼われてるんですよね?凄い沢山だったような記憶が…やっぱり上部か外部を使用されてるんですか?金魚の方も一つじゃ濾過不足なんですね…ブクブク濾過器を追加すれば濾過不足は解消されそうですか?

04 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/03/15(月) 17:13
なるほど、ローリングサンダーですか、調べてみましたが効果がありそうですね。
OTシリーズの場合には、物理ろ過に関しては、ほかのろ過装置と同じですが(流量に依存)
生物ろ過については、期待できず活性炭による吸着がメインになります。
と言う事で、活性炭の量に依存するはずです。
OTシリーズは私も使った事ありますが、短期的には効果があるのですが、
長期的に見るとカートリッジですべて変えてしまうので、生物によるろ過が期待できませんので
不利かと思います。また、活性炭は一定量吸着するとそれ以上は吸着せずに
排出に回る?(こちらは良くわかりませんが、少なくとも吸着しなくなると思います)
ろ材がたくさん入る上部ろ過や、外部ろ過の方が有利なのは間違いないと思いますし、
経験的にも、外部ろ過は使った事ありませんが、上部ろ過の方がろ過性能は高いと思います。
外部ろ過については、使っている人の話では、金魚は排泄物の量が多く、目詰まりを起こしやすい
そうです。メンテしやすい上部ろ過の方が金魚には向いているのかもしれませんね。
ぶくぶくによるろ過(投げ込み式)は入れないよりは入れた方がいいと思います。
ろ過不足でないなら、入れなくてもいいかも。。

05 : 名前:ゆう 投稿日:2004/03/15(月) 22:12
緒方さん色々詳しくありがとうございます。やっぱり外掛けだけだと余り濾過効果は得られなさそうですね…上部の方考えたいと思います。ブクブクも補助的な感じなんですよね?やっぱり両方の濾過がされるのが良いんですよね?

06 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/03/16(火) 16:58
比較すれば。。になるので効果がないと言う意味ではありません。
ろ過機能が低ければ、それなりに水換えの頻度が若干上がるという程度に
考えればいいのかなと思います。
補助的に投げ込み式のろ過装置を追加と言うのも効果はあると思います。
個人的には、以下の感じで考えています。

投げ込み式<外掛け式<上部ろ過<外部ろ過(金魚には不適応?)

2つ使えば、2つ分の効果があると思いますよ。

07 : 名前:おケイ 投稿日:2004/03/16(火) 21:24
緒方さん質問です。「投げ込み式<外掛け式<上部ろ過<外部ろ過」底面ろ過はどこに入るのですか?底面式ろかにするか上部にするかなやんでいます。性能のいい方を使用したいので、おしえてください。

08 : 名前:ゆう 投稿日:2004/03/16(火) 23:37
緒方さん色々丁寧に教えて下さってどうもありがとうございます。私も緒方さんが考えてる通りだなって思いました。おケイさん、前にサイトで教えて貰ったんですが、底面に外掛けや上部などを繋げたら濾過アップするし経済的(多分)ですよ。

09 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/03/17(水) 06:27
>>07 おケイさん
底面濾過すっかり忘れていました。どこかな。。難しい。。(^^;
ろ材の量は砂利の量に依存するので高いかなと。。思いますが、物理濾過できない
ので、外掛け式と上部濾過の間かなと。。もしかしたら、ある意味上部ろ過と外部濾過の
間かもしれませんね。
個人的な意見では、以下の感じかな。。と
投げ込み式<外掛け式<=底面濾過<上部濾過<外部濾過
あと、ゆうさんがおっしゃる様にお勧めは、底面濾過+上部濾過ですね。
PCをお使いで、ニッソー製品を購入されるなら以下のURLに写真があります。
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?%BB%F4%B0%E9%CA%FD%CB%A1%2F%B6%E2%B5%FB%CD%D1%C9%CA [source] [check]

10 : 名前:おケイ 投稿日:2004/03/17(水) 09:03
緒方さん、ゆうさんありがとうございます。底面と上部の併用よさそうですね!外掛け式が3つ程あまっているので底面と外掛けもいいですね。…悩みますね。

11 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2004/03/17(水) 09:41
>>10
ずいぶんあまってますね。(^o^/
外掛けと底面でいいんじゃないでしょうか。
物理濾過は、外掛けで生物濾過は底面でと言う感じになりますね。
底面濾過装置安いので、目詰まりした時に手間がかかりますが、それが
許せるなら併用すれば濾過能力的には高いと思いますよ。

12 : 名前:ゆう 投稿日:2004/03/17(水) 09:51
おケイさん、私は外掛けとニッソーの底面(1000円以内で買えます)繋げてしてますよ。30・45・60水槽用とあります。私は36水槽(メダカがいる)には45水槽用のを使用しててピッタシでした。サイトで教えて貰ったんですが中々良いですよ。OT-30・60共底面45のパイプピッタシでした。(30ではほんのちょっと斜めになってますが…)底面はパイプ一つだけ使用して外掛けは下のストレーナーのとこ外してパイプどうしひっつけました。大磯を使用してるんですが細かすぎたのか吸い込んでしまってモーターのとこで絡まってしまうんで底面の上に薄くウールマットみたいなの敷いた方がいいかも…粒が大きければ無くても大丈夫かも。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]