| 
01
: 名前:愛ラブユー 投稿日:2004/01/17(土) 01:04  
水泡眼の水泡の大きさって色々ですが、あれは餌や飼育環境によって大きくなったりするのでしょうか?
 
 
02
: 名前:金魚好き 投稿日:2004/01/17(土) 12:53  
血統によるところが大きいですが、飼育環境も大きく影響します。たとえば飼育密度が高かったり、水深が深い水槽で飼育すると水泡は小さくなります。
 
 
 
03
: 名前:愛ラブユー 投稿日:2004/01/17(土) 13:20  
ありがとうございます(^^)水深浅いといいんですね。ランチュウやオランダの肉瘤も水深浅いと大きくなると聞きましたが、どうしてなんですかね?
 
 
04
: 名前:多分 投稿日:2004/01/18(日) 01:05  
深いと水圧がかかるからじゃないですかね。
 
 
 |