| 
01
: 名前:瑠璃子 投稿日:2003/07/09(水) 11:43  
はじめまして。私はピンポンパールを二匹と流金を一匹飼っています。金魚を飼い始めて一年ちょっとですが、ピンポンの飼育はとても難しいなぁと病気にかかる度に思います。今までも助けてあげられなかった仔たちがたくさんいて、悲しい思いをしています。今は一番大きなピンポンパールの瑠璃子が病気になっています。3日前から、お尻やお腹の部分が充血しています。赤斑病?というやつでしょうか?
 鱗がたっているとかそういった事はなく、元気に見えます。ぼーとしている事が少し多いかなぁとも思いますが、いつものように水槽の上端で「えさくれー!」とお尻をふっております。
 充血が見られ始めた3日前から絶食中です。2日目の昨日、半分より多い目の水換えをしました。昨日と傷の様子はほぼ同じようです。
 昨日より傷が悪化していれば薬の投与も考えていたのですが、思ったより進んでいないので止めようと思っています。
 今までの経験から、薬や塩水浴をさせて助かった事がないからです。手遅れだったのかもしれませんが・・・。
 それでご相談なのですが、水換えは毎日した方がいいのでしょうか?昨日は水換えをするまでは臭いがあったのですが、今はあまりしません。
 それから、エサはやはりやらないのが正解ですよね?
 すみませんがご助言のほどよろしくお願いします。。。
 
 
 
02
: 名前:イクラ 投稿日:2003/07/09(水) 15:49  
傷を完治してあげるためにも、早めに薬浴させてあげた方がいいんじゃないかな、と思いました。
 うちも琉金が充血して、ぼーっとしていましたが、早目の処置が良かったのか
 数日の薬浴ですっかり、治りましたよ。
 ただ私は薬浴で、逆に金魚が体調不良にならないか心配だったので
 所定の薬の半分の濃度から始めました。
 (正しい方法かはわかりませんが・・・)
 1日かけて、ちょっとずつ薬品の濃度を濃くしていって、
 正規の濃度よりも少し薄めの状態で、数日間、薬浴させました。
 金魚は、特に大きな異変もなく充血だけがきれいになくなっていきましたよ。
 今は元気になりすぎて、水草を引きちぎって食べるほどです。
 
 
 
03
: 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/07/09(水) 16:16  
水は毎日換えても構いません。私は塩浴では毎日換えます。普段は3日に一回3分の2です。水は換えないより換えた方がよいと思いますよ。病気になる原因の一つは水換えだと思ってます。
 
 
04
: 名前:瑠璃子 投稿日:2003/07/09(水) 17:37  
早速のお返事ありがとうございます。>イラクさん 私も今まで薬浴させる時は所定の半分の量を入れていました。
 金魚の体力がどのくらい弱っているのかわからなくて怖いので・・・。
 今までの経験上、どうしても薬を躊躇ってしまいます。
 それでもご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
 
 >佐久の鯉次郎さん 毎日の水換えは金魚の負担にはならないのでしょうか?
 あまり環境を変えるのはよくないような気がしていました。
 今は一ヶ月に一回くらいしか換えていないので、今後は回数を増やして気をつけようと思います。
 ご助言ありがとうございました。
 
 
 
05
: 名前:名無しさん@金魚飼育してます 投稿日:2003/07/09(水) 23:57  
ウチのピンポン(約3センチ程)も、赤く充血してましたが放って置いたら自然に治りました。また水変えは3ヶ月程してませんが、アンモニア、(亜)硝酸、PHとも大丈夫でした。
 餌は普段通リ固形の安い餌と冷凍赤ムシでした。
 
 あくまで参考程度に考えて下さい。
 
 
 
06
: 名前:佐久の鯉次郎 投稿日:2003/07/10(木) 00:26  
毎日換えるのは塩水です。飼育水は3日に一度でよいと思います。水換えはカルキを抜く。この時パイポでは無く活性炭フィルターか作り置きの水がよいと 思います。同じ温度か1℃位高めの水温にすれば魚に負担にはならないと思いますよ。
 
 
07
: 名前:瑠璃子 投稿日:2003/07/10(木) 11:49  
>名無しさん@金魚飼育してますさん うちの瑠璃子は5センチくらいです。あまり神経質にならない方がいいんじゃないかと、家族の者にもよく言われます。瑠璃子は今までトラブルも少なくて丈夫な仔だと思っていたのですが、今回は少し気になります。名無しさんの金魚も丈夫そうで良いですね。私は以前は固形やテトラフィンを餌としていましたが、最近はずっと冷凍赤ムシです。>佐久の鯉次郎さん そうですね、塩水浴の時は毎日ですよね。それでも3日に一度くらいがいいと思われているのですね。いろんな意見があって、それぞれだなぁと思います。水換えは常時作り置きの水を用意しています。金魚のほかにもいろいろいますので、念のために普段から用意しています。水温も合わせています。生き物だからちゃんとしてあげないとかわいそうですものね。
 >イラクさん 夕べ、やはり薬を投与しました。少し充血が増えてきたような気がしたので。所定の量より少し少なめにしたのですが、今朝見ると、あまり状態が変わっていなかったので、所定の量になるように追加しました。因みに、イラクさんが使った薬を参考までにお教えいただけませんでしょうか?
 
 みなさん、いろいろとご意見、ご助言本当にありがとうございます。とても心強く感じ、安心しました。まだ充血は快方に向かっていませんが、瑠璃子は元気です。早く元通りのきれいな金魚に、一日も早くなって欲しいなぁと思っています。
 
 
 
08
: 名前:茶太郎 投稿日:2003/07/11(金) 15:45  
家のミューズも三日前から充血になり塩浴していましたが、昨日「にがり」があるのを思い出し水槽に少し入れてみたら、あ〜ら不思議な事に一日で治り、何となく色艶も綺麗な感じになりました。 にがりは科学的に金魚にいいのかは分かりませんが、体の半分位に充血してたのが一日で治ったのは驚きです。
 
 
09
: 名前:瑠璃子 投稿日:2003/07/13(日) 11:56  
>茶太郎さんにがりですか!?そんなのも効くのですね!?
 瑠璃子の傷はまだ治っていません。水温が30度を超え、金魚たちもぼーとしていたので、おとといから扇風機をしています。以来の水温は27度か28度くらいです。この温度は過ごしやすいのか、とても元気に泳いでいます。
 
 
 
10
: 名前:イクラ 投稿日:2003/07/14(月) 22:54  
>瑠璃子さんお返事遅くなってすみません。
 私が使ったのは、「グリーンFゴールド」の顆粒でした。(700円くらい?)
 
 ちなみに、私のハンドルネームは、
 こないだアメリカに攻撃された「イラク」ではなく、
 サザエさんの愛息子の「イクラ」ちゃんです・・・。
 
 
 
11
: 名前:瑠璃子 投稿日:2003/07/15(火) 10:06  
>イクラさん!
 す、す、すみません!!!!!!!!!!
 失礼しました。。。変わったHNだなぁと思ったのです^^;;;;;
 お返事ありがとうございます。瑠璃子は悪くはならないものの
 まだ充血しています。薬はグリーンFゴールドリキッドを入れていますが
 昨日、1/3の水換えをしたので、昨日の夜に所定の半分量の薬を追加しました。
 金魚は元気です。
 
 
 
 |