| 
01
: 名前:イケやん 投稿日:2002/12/22(日) 23:43  
初めまして!こんなHPがあったんですね♪本屋に行っても熱帯魚の飼い方の本は多いけど以外と金魚の本が少ないので大助かりです!早速ですが教えてください。
 初めてリュウキンを飼ってるんですが、今日、死んだかと思いドキッとしました。日に日にデカくなって、お腹がポッコリしてるからその方が楽なのか、お腹を上に向けてるんです。目、口、エラ、ヒレが動いてるから生きてるってすぐにわかりましたが、これって何か病気にかかってるサインなんですか?
 ただの「特技」だったら笑い話で済むんですけどね…。
 
 
 
02
: 名前:ヒカト 投稿日:2002/12/23(月) 01:29  
こんにちは。転覆病だと思います。0.5%の食塩浴で水温30度ぐらいで絶食させてください。消化不良が原因です。食塩浴は字のごとく塩を混ぜるだけ。0.5%は濃度です。
 
 
 
03
: 名前:ヒカト 投稿日:2002/12/23(月) 01:31  
↑病名は腸まんですね。治療方法は同じです。
 
 
04
: 名前:イケやん 投稿日:2002/12/23(月) 11:38  
ヒカトさん→ありがとうございます。飼い方についての基本的な事は知ってたんですが病気とかは初で…。
 飼いだした頃からコイツはやたら餌を食べるんです。
 ちゃんと1日2回適量餌をやってるのに、他の金魚の分まで食べる勢いやったんですよ(^o^;
 早速試してみます。ありがとうございましたm(__)m
 
 
 
 |