BBS:らんちゅうを水槽で
BBS:らんちゅうを水槽で

うちの金魚BBS飼育相談室[1277:らんちゅうを水槽で]
ページ:1-15 
1: らんちゅうを水槽で
01 : 名前:金魚だいすき 投稿日:2002/12/05(木) 12:57
ランチュウを60p水槽で飼育したいのですが、何匹位まで可能でしょうか?
また、購入する際の注意点等ありましたら、教えてください。現在、60p水槽
で、オランダや、琉金、ピンポンパールとう飼育していますが、同じような飼育法
でよいのでしょうか?(みんなとても元気です)水槽は新たに、来週位に購入予定です。アドバイス等宜しく
お願い致します。

02 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/12/06(金) 09:54
こんにちは。永続的に60センチで飼われるなら2〜3尾程度が良いと思います。
購入時の注意点としては、まず信頼の置けるお店で購入すること、これが以外と重要です。また、お店での水温を聞いておき、それに近い水温でスタートさせた方が良いでしょう。運搬時の保温や放つ際の水温合わせ、水合わせはもちろんのことです。
購入後はえら病で死亡する事が多いので、えらの動きには特に注意した方が良いでしょう。トリートメントの際の水質管理も重要です。
オランダなどとの大きな飼育法の違いは無いと思いますが、やはり強い水流は良くない様です。細かい体型とかを気にされないのであれば、普通に飼われて問題無いと思います。

03 : 名前:金魚だいすき 投稿日:2002/12/06(金) 12:56
ちく衛門様、ご親切にありがとうございます。いつも行く店で2匹購入しようと思います。今から楽しみです。大切に育てたいと思います。本当にありがとうございました。

04 : 名前:金魚だいすき 投稿日:2002/12/09(月) 19:47
昨日、ランチュウを購入しました。当才?の10cm位と5〜6cmの2匹です。小さい方は底の方にいてあまり動きがなく、エラは動いているけど口をあまり開けない感じです。大きい方は水面近くで時折泳いでエラ、口の開き具合は普通の状態です。マズい状態でしょうか?店では舟に入れてありました。家までの輸送に1時間程です。水温は2時間程かけて調整。救命方お願いします!

05 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/12/09(月) 20:05
こんばんは。水温はどのくらいでしょうか。低いようであれば、ほとんど動かないのは普通です。
それと現在の水槽や設備をお教えください。トリートメントはされていますか?とりあえずエサは与えない方が良いです。

06 : 名前:金魚だいすき 投稿日:2002/12/09(月) 22:11
現在の水温は22度で、60cm水槽に上部ろ過、当才琉金、ピンポンパール、2才土佐錦と混浴です。(コリドラスも一匹)0.6%塩浴中です。いきなり更水の飼育はマズいかと思いの措置だったのですがいけなかったのでしょうか?あと、小さい方は片エラが閉じてしまってます!

07 : 名前:謎人 投稿日:2002/12/10(火) 00:25
らんちゅうによくみられる病気ですね。
水温を上げたほぅがいいと思います。薬も用意しておいたほぅがいいです。
ピンポンと土佐錦は体質が弱いので病気の魚は隔離したほぅがいいかも。

08 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/12/10(火) 00:50
謎人さんも仰っておられるとおり、えら病のようですね。
0.6%塩水の処置は正しいと思いますが、琉金などと混ぜてしまったのであれば、ちょっとマズったと思います。
まず、らんちゅう2尾のみ別容器に移します。出来れば15〜20リットル以上の水量は欲しいところです。やはり0・6%塩水を張ります。
現在22度というのは好材料です。1日4度を目安に2日かけて30〜31度ほどまで上げます。あくまでも徐々にです。エアーレーションは必ずかけ、絶食させます。グリーンFゴールド等との併用も良いでしょう。
肝心なのは水替えです。2〜3日に1度、8割〜全量、換えます。温度、塩分濃度は必ず合わせなくてはなりません。また、この時期、部屋が寒いのであればおわんの様な容器で周りの水ごとすくって移した方が安全です。また、フンはこまめに除きましょう。
えら病は、極めて短期間に死に至りますので早期に処置されたほうが良いかと思います。頑張ってください。

09 : 名前:金魚だいすき 投稿日:2002/12/10(火) 07:22
現在、水温27度です。2匹ともエラはしっかり動いてます。大きい方はまだボーっとしていますが小さい方は元気になりました。早速、今夜2匹を隔離しようと思います。少し安心してますがこの状態からの急変もあるのでしょうか?夜まで元気でいる事を祈ります。

10 : 名前:金魚だいすき 投稿日:2002/12/10(火) 21:25
どうやら大きい方は水カビ病かか白雲病のようです。肉瘤が白っぽくなっているのがとても気掛かりです。秋口にオランダが同じ様な症状に陥り塩浴で治りましたがその時は白い糸状の物が表面に付いてる感じでしたが、今回は背中から煙が出ている感じです。エラは片方閉じてます。危機的です。宜しくお願いします。今、メチレンブルーしかありません。

11 : 名前:謎人 投稿日:2002/12/10(火) 22:52
頭部や体にでているのは ただ粘膜が剥がれてるのが多いです。
いい水質を保てば治ると思います。アクアセイフなどで保護してあげるのもいいと思います。

エラ病は早急に治療を!

12 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/12/11(水) 00:49
こんばんは。白雲は細かいトゲのような物が刺さっている感じで、全体的に見るとうっすら白く見えるというものです。
そしてカビは傷に寄生すものですから、これまた謎人さんの言われる通り粘膜を異常分泌している疑いが濃い気がします。この場合、水が急速に白く濁る場合があります。これは危険なサインですから、濁れば毎日でも高い割合の水替えを行ったほうがいいです。なので、水替え用に水を常にキープしておくと緊急時に必ず役に立ちます。
えら病は原因菌が特定しにくいため、先に述べた高水温、塩浴が肝要です。必ずエアーはかけましょう。助かるかは症状の重さに依ります。とにかく30〜31度の水温に達したら水質保持のみに注意し回復を願うよりありません。焦って塩分濃度をあげたりすると逆効果となります。回復を祈っております。

13 : 名前:!!! 投稿日:2002/12/11(水) 18:22
えら病は35℃以上にすれば菌は死滅しますが、28℃〜30℃くらいでは
逆に活性化します。
水温は25℃くらいまでにとどめておく方がいいのでは?

14 : 名前:金魚だいすき 投稿日:2002/12/11(水) 20:39
水温31度で塩浴+アクアセイフです。!!!様、貴重なご意見ありがとうございます。我が家のランチュウですが、菌感染かカビによるものか環境変化のストレスなのか判断がつかないため、まだ投薬してない状況です。エラはだいぶよくなりました。浮き沈みもできる様になりました。泳ぎはあまりしてないです。クスリや温度調整で一気に治療に当たったほうがいいのでしょうか?

15 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/12/12(木) 19:21
こんばんは。私の考えは上記の如しです。鰓の動きが回復してきたなら快方に向かっているといえると思いますが。
これ以上、お勧めするのも良く無いと思いますので、ご自身で判断していただくよりありません。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]