| 
01
: 名前:T.M 投稿日:2002/10/13(日) 23:03  
小学校で飼っている金魚の下半身の鱗が、きれいにはがれてしまいました食塩浴・薬浴で治るのでしょうか?鱗って、生えてくるのですか?
 あと、水槽の底に潜って、ぜんぜん浮かんできません。
 30:水槽の下にうずくまっています  を見ましたが、ランチュウとは種類が
 違いますし、今まで病気をしたこともありません。治療法など なんでも
 結構です。ご存知の方、教えて下さい。
 
 
 
02
: 名前:MA 投稿日:2002/10/15(火) 23:53  
症状は判りませんが、治療の基本は絶食して食塩浴です。水を清潔に保ちつつ、数日置きに水を半分づつ程替えていきます。
 この時、水温が急激に変化しないように気をつけます。
 さすがに鱗がまた生えてくるまで絶食というわけにはいきませんから、
 しばらく状況をみつつ、消化の良いエサを少量与えます。
 エサを与えると水替えの必要性が出てきますのですこし大変です。
 
 
 
 |