BBS:琉金のおなかが膨らんできました
BBS:琉金のおなかが膨らんできました

うちの金魚BBS飼育相談室[0858:琉金のおなかが膨らんできました]
ページ:1-12 
1: 琉金のおなかが膨らんできました
01 : 名前:キュブミニ 投稿日:2002/09/06(金) 09:39
相談させてください。
飼っている琉金のおなかが膨らんできたように思います。
フンも半透明のもよもよした糸のような状態です。
消化不良ではと判断して、昨日から絶食にしています。

明日、水替えをやるつもりですが、その際に塩水にしたほうが
いいのでしょうか。おなかのふくらみ以外は元気そうなのですが・・・。
それから、餌は小さな粒状のもの(テトラゴールド ミニ カラー)と
フレーク状のもの(ひかりフレーク金魚用)とあるのですが、消化のよさ
でいえばフレーク状の方が良いのでしょうか。
教えてくださいお願いします。

飼ってる環境は・・・、
30cmキューブ型で水量25L・外掛け式フィルターの水槽を室内において、
砂利と人口水草を入れて琉金2匹(体長3cm)です。飼い始めて5日目です。

02 : 名前:しん 投稿日:2002/09/06(金) 12:43
餌の量が多いのだと思います。

流金飼育の世界では良くありがちの症状です。
流金のような体型の金魚は餌を目いっぱい食べて太ると
浮き袋の調整がうまくいかず、転覆します。

絶食か、今後の餌やりをセーブしていくと治るとは思いますが
、流金は慢性的にこの症状になります。

一度にたくさん餌をやらず、
「量を少なめに回数を多く」
餌をやって育てていけば、美しく大きく育つと思います。

あと、金魚が泳げなかったり、弱っている時には、
外掛式フィルターの水流は弱めにした方がいいと思います。
外掛式のフィルターは金魚にとって
水流が強く、とおぼれたりしますので・・・

03 : 名前:しん 投稿日:2002/09/06(金) 12:48
あと、餌ですが、
どちらが消化がいいのということですが、
形状からいって、フレークのほうが薄いので
消化がいいと思いますが、
どちらでもそんなに大差はないと思います。

一般に流金は丈夫な金魚ですので
あまり悩まなくても大丈夫だと思いますよ。

個人的な感想をいうと、フレークは散らばるし
魚が食べる前にフィルターに吸い込まれ
水が汚れやすいので、使いません。

04 : 名前:キュブミニ 投稿日:2002/09/06(金) 19:37
しんさん、お返事ありがとうございます!

餌のやり方がよくなかったんですね。
餌やり難しいですね。これでも、控えめにしてたつもりなんですが・・・。
しばらく絶食で様子を見守ります。
改善したら、金魚の胃のない消化器官をイメージしつつ、
「量を少なめに回数を多く」の餌やりを心がけたいと思います。

私も、フレークは食べたんだか砕けたんだか分からなくなって、
使いにくかったです。でも、粒に替えたら症状がでてきたように
思えたので、粒も気が進まないんです。でも、生き餌はちょっと・・・。
フリーズドライなら・・・。絶食の間に考えてみます。
水流も、今は元気ですが、おっしゃったことに気をつけたいと思います。

05 : 名前:しん 投稿日:2002/09/06(金) 20:20
がんばってください!

金魚もいろいろ種類がいますが、立派に育った流金
は、迫力も美しさも◎です。

06 : 名前:キュブミニ 投稿日:2002/09/11(水) 15:10
金曜日に水替えをして、絶食で様子を見てきました。
おなかは、元に戻ってきたのですが、
段々と餌をあさる動きをしなくなってきて、
片方の金魚が、口先が腫れて曲がったみたいになっているのと、
尾びれの端が裂けてきているようです。
カラムナリス感染症の症状に見えたので、
入れている水槽で2匹とも一緒に、昨日から部分水替えし
塩浴とパラザンDの薬浴をはじめてみました。

今日、症状がある方の金魚は、動きも鈍くなり腹ビレと背ビレをたたんでしまっています。
もう一匹は、見た目の症状はありませんが、動きは鈍くなってきています。
部分水替えでは効果が不十分だったんだと、思い切って全替えすれば
よかったと後悔しています。
薬浴2日目なので、あまりイロイロやらずに様子をみるべきでしょうか?
それとも、水槽を洗って新しい水で薬浴をやり直すなどした方がいいでしょうか?
時々は、餌を探したりしているのですが、絶食が長くなるとその元気も
無くなるのではと抵抗力の低下も心配です。

どうすればいいのか、アドバイスをお願いします。

07 : 名前:キュブミニ 投稿日:2002/09/13(金) 16:52
今日は、ほとんどの時間を水槽の底にじっとしています。時々は泳いでいますが・・・。
最初に見つけたヒレの裂けと唇のゆがみと、ヒレをたたんで泳がない。
ヒレと口の症状は進んでいませんが、どんどん元気がなくなっています。
他の病気もあるのでしょうか?

08 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/09/13(金) 18:31
横レス失礼します。薬浴中の水槽の環境はどんな感じでしょうか?別の容器に移して,水も新たにするか、フィルターや砂利などは全て取っ払った方が良いと思います。
薬浴中は思った以上に水が汚れやすく病気の進行を食い止めにくいです。水温を上げて、こまめに水替えした方が良いでしょう。

09 : 名前:キュブミニ 投稿日:2002/09/15(日) 01:18
ちく衛門さん、お返事ありがとうございます!!!
今は二匹を分けて、片方は塩薬浴、もう片方は真水にもどそうとしています。

薬浴中だった水槽の環境ですが、底面濾過だけにしていましたが、
亜硝酸をテストしたら比色紙で0.3mg/l以下の表示になってる黄色より
少し赤みが入っているかなっという程度でした。
なので、それほどひどい状態ではなかったかなと思うのですが・・・。

それで、元気がある方は元の水槽の1/3水替え(新水)をして水を元にもどし
ながら様子をみています。泳ぎ回って餌を探して普通の状態に見えます。

容体の悪い方は別容器に移して元の水を2/3に新水を1/3で塩と薬量を
調整してメチレンブルーも(他の病気もあるのではと思い)追加しました。
でも、移したあとから尾ひれ背びれのいたみがどんどん進んで、今は、
尾ひれ背びれが端から半分くらいまで溶けていて水面近くでじっとしています。
かなり危ない状態ですよね・・・。でも、のぞくと目がチラっと動くんです。
なんとかしてって言ってるようです。なんとか復活して欲しいです。

自分でも、あれこれいじりすぎていると思うので、あとは水替えをして
様子をみようと思います。水温ですが、今、昼間で26度くらいなんですが、
もう少しあげた方がいいんでしょうか。

10 : 名前:キュブミニ 投稿日:2002/09/15(日) 02:00
もうひとつ気になる症状があります。
鼻の穴のあたりが灰色になってきています。メチレンブルーの中なので
本当の色はわかりませんが。色素に染まっているのでしょうか。

11 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/09/15(日) 02:50
こんばんは。あまり状況は良くないようですね。底面濾過をされているようですが、私の場合薬浴中はエアーのみで、糞を朝晩、網で掬い取ります。薬浴中はバクテリアが死滅に近い状態になるので水を循環させるとかえって糞を微細に砕いてしまいます。
内臓も良くないそうなので、28〜30℃位に保ったほうが良いでしょう。鼻の染色はメチレンブルーによるもので気にする事は無いと思いますが、長期の薬浴の場合、塩以外は副作用で内臓に悪影響があると聞いた事があるので、白点や白雲の症状が無い限り、1週間程度に限定したほうが無難かと思います。

12 : 名前:キュブミニ 投稿日:2002/09/15(日) 10:30
おはようございます。底面濾過、働いてない状態だったかもなんですね。
パラザンDはバクテリアに影響がないとあったので、大丈夫かと思っていたのですが、
元の水と違うのだから影響が全くないはずないですよね。
フンが粉砕されて・・・なるほどそういうこともあるんですね。

もとに戻しつつある元の水槽+元気な方の金魚は、餌アサリもして元気が
あるようです。
塩薬浴にした容器(バケツですが)+具合の悪い方の金魚は、変わらずのようです。
バケツには、使い捨てカイロを張って温度を調節しています。
20〜30℃に上げて保つのがうまくいくかわかりませんが、
やってみます。本当にありがとうございます。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]