| 
01
: 名前:ユカリ 投稿日:2002/08/17(土) 00:26  
こないだ近くのペットショップで金魚を3匹買いました。和金の小さいヤツを。それで、水槽で買うより金魚鉢で買いたかったので、小さい金魚鉢を買いました。
 ポンプを入れることができないので、酸素がでる石を買って入れてみました。あと水草。それから3日たつのですが、金魚はとても苦しそうに水面でパクパクします。
 どうにかしてあげたい!けど、水槽では買いたくない!どうしたらいいですか?
 
 
 
02
: 名前:Fenris 投稿日:2002/08/17(土) 00:56  
では金魚鉢を三つ買ったらどうでしょう?(苦笑)金魚鉢が飼育に向いていないとされる理由は酸素の問題だけではありません。
 水温と水質の管理が非常に難しいんです。(水量が少ない為)
 
 ところでそうまでして水槽を導入したくない訳は何なんでしょう?見た目の問題ですか?
 多少割高ではありますが、曲げガラスを使ったオールインワンタイプの省スペース型水槽もありますよ。
 
 きつい事を言うようですが、人間の都合に合わせてばかりでは金魚の健康を維持できないこともありますよ。
 相手は生き物だということを肝に銘じた方がいいかと。
 
 
 
03
: 名前:Fenris 投稿日:2002/08/17(土) 01:02  
補足としていくつかのポイントを書いておきます。・最低でも10Lは入る容器を用意すべき
 ・濾過器(どんなタイプでも可)とエアー(濾過兼用でも可)は必須
 ・水草は特に必要なし(見た目重視アイテム)
 ・買ってきて最初の数日は絶食&塩水浴が基本
 ・水面でパクパク(鼻上げ)するのは酸欠か水質が悪化している証拠
 
 がんばってください。応援してますよ!
 
 
 
04
: 名前:みじゃ 投稿日:2002/08/17(土) 08:06  
小さい金魚鉢で元気に泳ぐ姿がマンガにでたり、撮影用に一瞬だけ移されたりするからいけない。小さい金魚鉢では難しい。私の案「熱帯魚のベタに変更!」を薦めます。
 
 
 |