- 
01
: 名前:あや 投稿日:2002/07/10(水) 15:24  
 
 - 金魚が横向きになっていて水面に浮かんできていてるんです。
 
今は小さめの入れものに0.6%で別にしてあるんですけど 
えらのあたりから赤いものが流れてるんですけどどうやって対処したらいいでしょうか? 
 
  - 
02
: 名前:緒方 投稿日:2002/07/10(水) 15:49  
 
 - こんにちは
 
結構重症ですね。 
水替えしていないなら、水替えして、食塩の濃度を0.6%に保ちます。 
それで様子を見るしかないかなと思います。 
気になるのは、水道水はちゃんと中和なり、置き水してますよね? 
塩素が強いと鰓から血が出る場合があります。 
 
あと、もし抗生物質(鰓ぐされ病に効く薬品)をお持ちでしたら、 
併用して使ってみるといいかなと思います。 
 
治ると良いですね。 
 
  - 
03
: 名前:あや 投稿日:2002/07/10(水) 16:25  
 
 - 先ほど死んでしまいました…
 
水はペットボトルにいれて置き水しています 
 
  - 
04
: 名前:緒方 投稿日:2002/07/10(水) 16:38  
 
 - お力になれないで残念です。
 
おきみずですが、ペットボトルの様な間口の小さい物だと塩素が抜けるのに時間が 
かかると思います。バケツ等で行われるといいと思います。 
 
  - 
05
: 名前:あや 投稿日:2002/07/10(水) 16:49  
 
 - 広くちの物にうつしかえておきます。
 
昨日水を3分の2ほど替えたんですが水面に気泡が出来ていていつまでたっても消えませんナゼでしょうか? 
 
  - 
06
: 名前:緒方 投稿日:2002/07/10(水) 16:54  
 
 - こんにちは
 
泡が消えないのは、水質が悪化しているサインです。 
水質が悪化すると、水の粘土があがる様で、泡などが消えにくくなります。 
そうなっていたら、要注意です。水替えしましょう。 
2/3でダメだったので、また明日あたり同じ量を交換して改善される迄 
続けるのが良いでしょう。 
 
良く考えたらペットボトルで。。って、もしかしてかなり小さな容器で飼ってます? 
どのくらいの水量に、どのくらいの魚がいるのでしょうか? 
 
  - 
07
: 名前:あや 投稿日:2002/07/10(水) 17:02  
 
 - 30×45×60の水槽に深さが10-15p位の水しか入れてません。後は水草を少し浮かべています。
 
もしかして水の量が少なすぎるんでしょうか? 
 
  - 
08
: 名前:緒方 投稿日:2002/07/10(水) 17:40  
 
 - もうちょっと入れても良いかなと思います。
 
 
  - 
09
: 名前:あや 投稿日:2002/07/10(水) 18:05  
 
 - わかりました!
 
明日にバケツにうつした置き水を入れて様子を報告します。 
ありがとうございました。(^(I)^) 
 
  - 
10
: 名前:あや 投稿日:2002/07/10(水) 21:54  
 
 - 度々ごめんなさい。
 
大きい金魚が小さい金魚をいじめるんですけど別々にした方がいいんですか? 
 
  - 
11
: 名前:名越 投稿日:2002/07/11(木) 00:55  
 
 - こんにちは
 
いじめの程度が激しいのであれば別々にした方がいいかもしれません。 
でも慣れてきて、同居人として認めるようになればいじめなくなるんではないかとも思います。うちの水槽は親子なんですがかなり大きさが違う金魚が同居しています。 
小さい金魚が隠れられるような壷とかコップとかを入れてみてはどうでしょう。 
# 緒方さん昨日は酔っ払っていて変なことを書いてしまってすみません。 
# このレスも繋ぎですので、間違っていたら正式レス宜しくお願いします。 
 
  - 
12
: 名前:緒方 投稿日:2002/07/11(木) 12:18  
 
 - こんにちは
 
名越さんの仰る通りでしょう。 
># 緒方さん昨日は酔っ払っていて変なことを書いてしまってすみません。 
 いえいえ、色々な意見があるので、ずばり言ってもらえるとうれしいです。 
 まっとうな意見だと思いますよ。これからもよろしくお願いします。 
 
  - 
13
: 名前:あや 投稿日:2002/07/11(木) 16:13  
 
 - 置き水を入れたら(金魚は別にしてあります)水温が20度位が17度までさがってしまったんですけど
 
このままの水温で金魚を入れても大丈夫ですか? 
 
  - 
14
: 名前:あや 投稿日:2002/07/11(木) 21:28  
 
 - 水を増やしても金魚が沈んだ(?)ままであまり動き回らないんですけど
 
金魚って普通あまり動き回らないんですか? 
 
  - 
15
: 名前:緒方 投稿日:2002/07/12(金) 10:50  
 
 - こんにちは
 
>置き水を入れたら(金魚は別にしてあります)水温が20度位が17度までさがってしまったんですけど 
>このままの水温で金魚を入れても大丈夫ですか? 
 経験的には、下がる分には2度未満、上がる分には4度未満が無難だと思います。 
 3度だと微妙かな。出来るだけ容器の近くでおきみずすると温度差がなくなると思います。 
>金魚って普通あまり動き回らないんですか? 
 そうでも無いですよ。泳ぎ回る程じゃないですが、ゆらゆら泳いでます。 
 環境が変わったり、調子が悪かったりするとあまり動かなくなります。 
 ただ、金魚によっては、結構ジーとしているのもいますので、こちらは個性でしょう。 
 
  - 
16
: 名前:あや 投稿日:2002/07/12(金) 16:11  
 
 - ありがとうございました。(^o^)
 
 
    |