- 
01
: 名前:まどっち 投稿日:2002/07/10(水) 01:15  
 
 - はじめましてこんばんわ(^o^)
 
5才になる和金が、7月7日に初めて産卵しました。初めてだったので取りあえず産卵器を買ってきて 
卵がついてる金魚藻を別けておいたのですが、2日後(昨日)一斉に孵化しました。 
今はまだ小さいので、この中でも元気に泳いでるんですが、1日も早く、広い水槽で泳がせてあげたいと思っています。 
お父さん・お母さんに食べられなくなるには、どれぐらい大きくなれば良いんでしょうか? 
大人金魚の水槽は30cm×45cm×60cmです。 
 
  - 
02
: 名前:まどっち 投稿日:2002/07/10(水) 11:35  
 
 - おはようございます。レスが気になって、会社を休んでしまいました。
 
さっきから水槽を見ているんですが、5ひきの中で唯一、女の子(と思われる)チビが1時間ぐらい水面で 
パクパクしています。なんだか、お腹も少し膨らんでる気がするし・・・・(ToT) 
産後間も無いので、弱っているのでしょうか?他の4ひきは、いつもの様に、底にしずんでお昼寝中なので、酸素不足と言う事はないと思うのですが??? 
 
  - 
03
: 名前:緒方 投稿日:2002/07/10(水) 12:25  
 
 - はじめまして
 
>お父さん・お母さんに食べられなくなるには、どれぐらい大きくなれば良いんでしょうか? 
 最低限以下の条件が必要かと思います。 
  ・親の口に入らないぐらいの大きさ 
  ・追いかけられても逃げ切れる 
 今の時期の産卵だと、秋か来年以降かなと思います。 
>レスが気になって、会社を休んでしまいました。 
 あはは(^^; 
>女の子(と思われる)チビが1時間ぐらい水面でパクパクしています。 
 稚魚ですか?親魚ですよね?水面でずーとパクパクしているのでしたら、水質が悪化している 
 か、病気になっているか、酸素不足のいづれかだと思います。 
 
  - 
04
: 名前:まどっち 投稿日:2002/07/10(水) 13:16  
 
 - 緒方さん、有難うございます!
 
せっかく会社もさぼった事だし、これからベイビー達の新居を購入しに行こうと思います。最長来年ぐらいまで暮らせる様に、大きめの新居を用意してあげなければ(^o^) 
ベイビー達の新居に関して、なにか注意点あったら、教えて下さい。 
 
  - 
05
: 名前:緒方 投稿日:2002/07/10(水) 13:55  
 
 - がんばってください。
 
 
    |