BBS:目が膜がかぶったように白く濁り黒目が見えません。
BBS:目が膜がかぶったように白く濁り黒目が見えません。

うちの金魚BBS飼育相談室[0576:目が膜がかぶったように白く濁り黒目が見えません。]
ページ:1-33 
1: 目が膜がかぶったように白く濁り黒目が見えません。
01 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/07(日) 17:42
始めまして。二週間前からりゅうきん三匹。きゃらこを一匹飼っています。
一週間したころに、一匹のりゅうきんのしっぽに白いゴミみたいなものがついていたので、
白点病かもしれないと思い、みな一緒にグリーンFにつけてみました。
一週間たって、尾は治ったようなので、普通の水にしようと戻しよく見たら、
今度はその病気の一匹の目が白く濁っていました。
今、それだけを隔離して、グリーンFにつけていますが、これでいいでしょうか。
他のは、薬浴させないでも大丈夫でしょうか。隔離していると落ち着かないようですが、、、
原因なども教えていただけるとありがたいです。

02 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/08(月) 09:24
すみません間違えました。キャラコではなくキャリコでした。
そのキャリコも初めからうろこ2、3枚が少しはがれそうな感じで表皮から浮いている感じで
光って見えますが、これも病気でしょうか。
とても元気で食欲はあります。

03 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/08(月) 13:32
こんにちは
>今度はその病気の一匹の目が白く濁っていました。
 経験的には、水質を良く保っていればそのうち治ると思います。
 多分薬浴中に水質の悪化などで感染したのでしょう。
 心配でしたら、食塩浴等で様子を見れるといいと思います。

>そのキャリコも初めからうろこ2、3枚が少しはがれそうな感じで表皮から浮いている感じで
>光って見えますが、これも病気でしょうか。
 それだけだとなんとも分かりませんね。
 引っ掛けただけかもしれませんし、病気かもしれません。
 充血している個所なんかはありませんか?

04 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/08(月) 20:27
今日、養魚場の方に相談する事が出来、エルバージュという薬と、食塩欲を30℃
でつけて様子を見ることになりました。
キャリコは病気ではないそうです。

05 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/08(月) 20:36
緒方さんありがとうございました。
上記の方法でりゅうきんは様子を見ます。
キャリコは充血はしていません。
この種類は鱗がそんな風に見えるのだと言われました。
でも、実際に見てもらったわけではないので、りゅうきんのが移った可能性もあるかもしれません。
これ以上はがれたような感じが増えないかしばらく様子を見て又、報告します。

06 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/09(火) 12:01
こんにちは
>今日、養魚場の方に相談する事が出来、エルバージュという薬と、食塩欲を30℃
>でつけて様子を見ることになりました。
 大きなお世話かもしれませんが、本当に白点病だったら、エルバージュは
 効果が薄いと思われます。

>この種類は鱗がそんな風に見えるのだと言われました。
 お腹のあたりとかカーブのきつい場所だとそう見える事もあります。
>これ以上はがれたような感じが増えないかしばらく様子を見て又、報告します。
 そうですね。本当にはがれたり、場所が増える様であれば、病気かなと思います。

07 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/09(火) 13:54
初心者なので、始めに尾に゛点゛、と言う感じで白いものが見えた時、
白点病なのかと思いましたが、今の状態を見ていると尾くされ病だったのではと思います。
水が青い時はあまり分からなかったのですが、黄色になって見ると進行しているのが分かりました。

今は、きつそうに水面近くのものにもたれてじっとしています。
体から白い糸のようなものが、出ています。

薬液につけていないときは、元気だけはあり、食欲もあったのですが今はやるふりを
してもどうでもよさそうで心配です。
(食塩浴の字が間違っていました。すみません。今は0.6%にしています。
きつくなるのは、この濃度とも関係ありますか。)

08 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/09(火) 14:36
こんにちは
なる程、尾ぐされですか。
>体から白い糸のようなものが、出ています。
 症状から考えると、白雲病も併発してそうですね。
 あと、かなり悪化していそうですね。

1点注意ですが、水質を良く保てていないと治療中でもどんどん悪化していきます。
良く観察して、水質が悪くなって層だったら迷わず替えた方が良いでしょう。

早く治ると良いですね。

09 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/09(火) 14:55
有難うございます。
糸がでるのは、白雲病ですか。
せっかく早く見つけたのに、始めの対処の仕方がまずく、ここまでにしてしまい、
かわいそうな事をしてしまいました。
せめて水がえを一生懸命して、死なせないように頑張ります。

10 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/09(火) 15:02
こんにちは
>糸がでるのは、白雲病ですか。
 糸だけでは言い切れませんが、白雲病の場合は雲がかかった感じで
 もわ〜と言う感じで白っぽい膜(糸?)で覆われてきます。
 比較的食塩浴が良く効きますので、現状で回復しない事を考えると
 他の病気にも感染している可能性は高いと思います。

あれこれ、試していると体力を落としてしまいますので、これぞ!と決めたら
じっくり様子を見るのが良いかと思います。

がんばってください。

11 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/10(水) 15:14
こんにちは。
昨日、白雲病ではないかとおっしゃったので、すぐに薬をグリーンFに戻しました。
すると今朝見てみると、泳いでいました。元気になったみたいで嬉しいです。

キャリコの事もですが、ここに載っている病気の写真を見て、この病気かなと一生懸命
考えるのですが、判断が難しいです。
もし、ご迷惑でなかったら写真を送りたいのですが駄目でしょうか。

12 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/10(水) 15:40
今みたら、全然違う一匹が、昨日から水も綺麗なのにアップアップしているので、気になっていたのですが、
よく見ると、沈もうとしても沈めなくなっているみたいです。

みんな病気みたいで悲しくなってしまいます。

13 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/10(水) 15:47
こんにちは
>すると今朝見てみると、泳いでいました。元気になったみたいで嬉しいです。
 良かったですね。そのまま治ってくれると良いですね。
>キャリコの事もですが、ここに載っている病気の写真を見て、この病気かなと一生懸命
>考えるのですが、判断が難しいです。
 鱗がはがれそうなのですよね?基本的に悪化しなければ放置かと思います。
>もし、ご迷惑でなかったら写真を送りたいのですが駄目でしょうか。
 もちろんかまいませんよ。ただ、画像での判断は余程写りが良くないと
 分からない事が多いですし、良く写っていても分からない事の方が多いです。
 それでもよければお送りください。
 メールの場合はこちら:kingyo@cside8.com
 掲示板の場合には、左側フレームの画像登録機能で登録して、こちらに
 URLを貼り付けてください。
 どちらでも結構です。
>今みたら、全然違う一匹が、昨日から水も綺麗なのにアップアップしているので、気になっていたのですが、
>よく見ると、沈もうとしても沈めなくなっているみたいです。
 絶食中ですよね?
 だとしたら、体力の低下によって姿勢を保てなくなっているのかもしれませんね。
 現状で水質悪化に注意して、少し様子を見られるといいと思います。

14 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/10(水) 16:27
ありがとうございます。
写真送ります。
キャリコも今朝からアップアップしているんです。

昨日からアップアップして浮いているのは、絶食している訳ではありません。
少し、尻尾に白いものがあるような感じです。

15 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/10(水) 16:40
こんにちは
心配ですね。
>キャリコも今朝からアップアップしているんです。
 この状況の場合、私なら水替え(8割ぐらい)+食塩浴(濃度0.6%)+絶食を迷わず
 実施します。
 鰓が開きっぱなしとか閉じっぱなしという事なないでしょうか?
 鰓ぐされ病でもそう言う感じになると思います。

>昨日からアップアップして浮いているのは、絶食している訳ではありません。
>少し、尻尾に白いものがあるような感じです。
 やはり何らかの病気の様ですね。最低でも上記の事を実施された方がいいと思います。
 少なくとも今の環境は良くないはずです。

16 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/10(水) 20:04
メールありがとうございました。
思った以上に、写真重くなってしまい、申し訳なかったです。

今の水槽に、とりあえず食塩を入れてみようと思いますが、逆に今隔離している中に、
一緒に入れてしまうというのは駄目でしょうか。

17 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/10(水) 20:11
実は一昨日まで草を入れていたのですが、あまりにも食い散らかして水が汚れてしまうので、
完全に除けてしまいました。
白いのがおかしいのは、その影響もあるでしょうか。
夕方、餌をやると食べ方が、すさまじかったです。

キャリコは、写真を見る感じではどんな感じでしょうか。
やや疑わしいとか。

18 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/11(木) 11:39
こんには。
夕べ、食塩を入れてみたところ、アップアップしなくなりました。
やはりこの状態で、様子を見るのがいいかもしれません。
食塩欲の場合はろか器は、使用してもかまわないのですか。
それと、やっぱり絶食でしょうか。元気なものも一緒なのでかわいそうな気がして、
今朝はやってしまいました。

上の16に書いた事なのですが、病気は初期に見つける方がいいと思いますが、キャリコの鱗も白ちゃんの尻尾の
しみも私では判断できず、それならいっそのこと今薬浴させている中に入れてしまおうかと思ってしまいます。
こういう考えは、安易な選択でしょうか。

いろいろ書いて、申し訳ありません。

19 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/11(木) 12:01
こんにちは
>思った以上に、写真重くなってしまい、申し訳なかったです。
 あのぐらいなら全然気にもなりませんので大丈夫ですよ。
>今の水槽に、とりあえず食塩を入れてみようと思いますが、逆に今隔離している中に、
>一緒に入れてしまうというのは駄目でしょうか。
 大丈夫だと思いますというか感染するなら既に感染していると思います。
 一緒に治療してもいいかなとは思いますが、可能性だけを考えると一緒にするのは
 リスクが伴います。
>キャリコは、写真を見る感じではどんな感じでしょうか。
>やや疑わしいとか。
 写真を見る限りではなんとも..と言う感じです。
 浮いている個所が分かりません。問題があるようには見えません。
>やはりこの状態で、様子を見るのがいいかもしれません。
 そうですね。
>それと、やっぱり絶食でしょうか。元気なものも一緒なのでかわいそうな気がして、
 もちろんです。
>今朝はやってしまいました。
 金魚の事を思うなら、絶食させてあげましょう。
 多少の絶食は逆に調子が良くなります。
>しみも私では判断できず、それならいっそのこと今薬浴させている中に入れてしまおうかと思ってしまいます。
>こういう考えは、安易な選択でしょうか。
 一般論から考えると、薬品の使用は副作用と言うリスクを伴う物です。
 必要ない金魚に使用するのは、必要ないリスクを含みますので、お勧めはしません。
 ただ、感染している可能性があるなら、治療しておくのは保険だと思います。
 一緒にするのはお勧めしません。

20 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/11(木) 14:04
分かりました。
それでは、このまま食塩で様子をみます。
食塩浴の場合、ろか器は使用していいのですか。
期間ですが、一週間くらいを目安にすればいいのでしょうか。

絶食も、一週間でいいですか。

21 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/11(木) 16:00
こんにちは
>食塩浴の場合、ろか器は使用していいのですか。
 はい、濾過されませんので、大丈夫です。
>期間ですが、一週間くらいを目安にすればいいのでしょうか。
 そうですね。判断が難しいですが、最低症状がなくなってから1週間は続けたいですね。
>絶食も、一週間でいいですか。
 そうですね、治療が完了するまでですね。

22 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/11(木) 23:09
今晩は。
ちょっと仕事に行っていました。

今週は、大変お世話になりました。
初心者なので゛不安が不安を呼び゛と、なってしまいましたが、
緒方さんのお陰で゛間違った道゛に走らずにすみ、とても感謝しています。
重症のりゅうきんは、まだまだ心配ですが、水が汚れないように気をつけて
見守ります。
しばらく様子を見て、またお知らせします。
本当にありがとうございました。

23 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/12(金) 10:06
おはようございます。
様子を見ると言ったばかりなのに、、、、

今朝から目の悪いりゅうきんの様子が少し変です。
ずっと、上の隅でじっとしています。
白い糸も出なくなり、良くなっているのにどうしたのでしょう。
水は昨日変えて、綺麗です。

今日で5日目になりますが、体力的に限界が来ているのでしょうか。
頑張ってほしいです。

24 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/12(金) 10:31
こんにちは
>今日で5日目になりますが、体力的に限界が来ているのでしょうか。
 悪化していると見た方がいいかなと思います。
 そのまま様子を見るか、ダメ元で薬品(抗生物質系)を投入してみるかが
 いいかなと思います。

25 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/12(金) 10:56
たびたびすみません。
さっき、緒方さんの金魚用品のところを見て、「そうか!!」と思い、
エアーボールに変えたところ、動くようになりました。

今まで、循環させるのは水車を使っていました。
回るのでいいかと思ったのですが、苦しかったんですね。

26 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/12(金) 11:32
でもやっぱりそれだけのせいではなさそうなので、抗生物質を買って来ます。
メールで教えていただいたオキソ酸系を見てみます。

27 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/12(金) 14:05
こんにちは。
今さっき、薬を買いに行って戻って見ると、何事もなかったように普通に泳いでいました。
ずっと食事をしながら見ていましたが、戻っています。
やっぱり酸欠だったみたいです!
なので、今日はこのままにして今から仕事に行ってきます。

この子のお陰で、魚センターの方とも顔見知りになりました。
メールにあった薬を聞いて見ましたが、抗生物質は扱っていないと言われました。
バラザンDもなく、グリーンFゴールドリキット(オキソリン酸系でしたね。)しかありませんでした。
下関は田舎なので、そこにないとないです。

そこの店の人にも重症だと言ったら、「今の薬にグリーンFゴールドを1/3くらいまぜたら>
」と言われましたが、緒方さんは薬をまぜて使ったりしますか。

28 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/12(金) 14:13
こんにちは
>バラザンDもなく、グリーンFゴールドリキット(オキソリン酸系でしたね。)しかありませんでした。
 パラザンDとグリーンFゴールドリキッドは成分が同じです。
 どちらでも効果は同じです。と言うか同じ成分。
>そこの店の人にも重症だと言ったら、「今の薬にグリーンFゴールドを1/3くらいまぜたら>
>」と言われましたが、緒方さんは薬をまぜて使ったりしますか。
 グリーンF使っているんでしたっけ?
 混ぜてもOKです。ただし、混ぜる場合は規定量が良いかと思います。
 私は余程の自信(複数の病気に感染)指定無いと混ぜたりはしません。
 ただ、水カビと餌ぐされ病の両方を同時に治療するのだったら、混ぜると思います。
 注意点ですが、同じ成分の薬品は混ぜてはいけません。

29 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/12(金) 23:32
今晩は。
お返事ありがとうございます。
昼間は、エアーボールでなんとかしのぎましたが、家に帰ってよく見ると、又白い
糸が出ていました。
菌が薬に勝って来たのではと思えるのですが。
それで、グリーンFゴールドに明日薬を変えてみようかと思うのですがどうでしょうか。
(今は、グリーンFを使っています。)

昼間買って来たグリーンゴールドリキットの説明書を読むと、穴あき病の治療薬と書いてあったのですが、
尾ぐされにも効くのでしょうか。

30 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/13(土) 06:02
おはようございます。
夕べからおかしかったので、5:30bごろ見てきたら死んでいました。
朝までもってくれたらと、思っていたのですが。

こんな酷い死なせ方をして、自分が許せない気持ちでいっぱいです。

緒方さんには、しつこくお聞きして申し訳なかったです。
なのにいつもきちんと答えてくださって、感謝しています。

残った子達は、こんな死に方だけは絶対にさせません。
ありがとうございました。

31 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/15(月) 12:38
こんにちは
お返事遅くなってしまいました。残念でしたね。
一応お返事しておきます。次回の参考にしてください。
白い糸は多分、水カビや、白雲病だと思います。
これらの病気には、食塩浴や、メチレンブルーやグリーンF等の色素剤が
良く効きます。逆にグリーンFゴールド等の抗生物質はあまり効かないでしょう。
逆に抗生物質は、鰓ぐされ病、尾ぐされ病、赤班病等の細菌性の病気に
良く効きます。

32 : 名前:pepec 投稿日:2002/07/15(月) 15:50
ありがとうございます。
参考にします。
今度は、絶対にこんなにかわいそうなめにはあわせないようにします。

33 : 名前:緒方 投稿日:2002/07/15(月) 16:23
懲りずにがんばってください。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]