| 
01
: 名前:たみ 投稿日:2002/06/05(水) 19:02  
はじめまして。いつもこちらのHPを参考にさせていただいている初心者です。
 金魚を買い始めたのは去年とまだまだ経験は浅いのですが、
 夫婦で頑張って育てています。
 買い始めた頃は知識不足で、何匹か天国へ送ってしまいました。
 現在は生魚11匹と、この春産まれたチビちゃん達を飼っています。
 チビちゃんたちのために、60センチ水槽をもう一つ調達しました。
 このチビちゃんたちは今後どのように育てていけば良いのでしょうか?
 おそらく、産まれて1ヶ月くらい、現在は2センチほどの大きさです。
 ご存じの方、ぜひ教えてください。
 
 
 
02
: 名前:たみ 投稿日:2002/06/05(水) 19:06  
書き忘れましたが、チビちゃんたちは、黒出目金と茶金の子供だと思います。(気づいていたら産まれていたので、もしかしたら、他の子かも…
 現在、丹頂・更紗・茶金・青文・蝶尾・キャラコ・出目金を一緒に飼っていますので、
 完全にどの子かわからないんです…)
 
 
 
03
: 名前:緒方 投稿日:2002/06/06(木) 07:29  
こんにちは飼い方ですが、2センチになっているのでしたら、普通に飼えると思います。
 ただ、大きな金魚とは別の容器で飼育するのがいいでしょう。
 
 
 
04
: 名前:たみ 投稿日:2002/06/06(木) 18:44  
お返事ありがとうございます。そうか、もう普通でいいんですね。
 現在は、大きい金魚とは別の水槽に入れています。
 普通にということは、餌はブラインシュリンプでなくてもいいのでしょうか?
 毎日孵化させるのが、とても大変なので(^^;)
 
 あと、もうひとつお聞きしたいのですが、
 だいぶ大きくなってきたら、選別?でしたか、
 残す金魚とそうでない金魚を選びますよね。
 残さないと決めた金魚、みなさんはどうしていらっしゃるのでしょうか?
 
 
 
05
: 名前:緒方 投稿日:2002/06/07(金) 12:30  
こんにちは>普通にということは、餌はブラインシュリンプでなくてもいいのでしょうか?
 >毎日孵化させるのが、とても大変なので(^^;)
 大変ですよね。人口餌でいいと思いますよ。
 ただ、口が小さいので入る大きさのを選んであげてください。
 >残さないと決めた金魚、みなさんはどうしていらっしゃるのでしょうか?
 ずばり捨てます。奇形じゃない場合には、できるだけあげるようにはして
 いますが..
 ただし、川や池に捨てるのは基本的にダメです。
 
 
 
06
: 名前:たみ 投稿日:2002/06/07(金) 19:01  
早速、フレーク型の餌を飼ってきて与えてみました。けっこう食べているようです。
 これで、ようやく孵化作業から解放されます。
 アドバイスありがとうございました。
 また何かありましたらよろしくお願いします。
 これからもこのHPを楽しみにしています。
 
 
 
07
: 名前:緒方 投稿日:2002/06/08(土) 11:43  
こんにちは>これで、ようやく孵化作業から解放されます。
 良かったですね。大変ですもんね。
 >また何かありましたらよろしくお願いします。
 はい、了解です。
 >これからもこのHPを楽しみにしています。
 がんばります。
 
 
 
 |