BBS:金魚とタニシのことなのですが
BBS:金魚とタニシのことなのですが

うちの金魚BBS飼育相談室[0449:金魚とタニシのことなのですが]
ページ:1-12 
1: 金魚とタニシのことなのですが
01 : 名前:sally 投稿日:2002/05/18(土) 23:14
はじめまして。教えていただきたいことがあるのですが。
まず、金魚のことです。
1年飼っていた和金2匹のうち1匹が死んでしまったので、
しかも、その直後に残ったのが産卵し、あまりにもかわいそうだったので
コメットを2匹増やしました。
その新しいうちの1匹の尾びれに3つ白点があり、?と思っていたのですが
背鰭にも2つ増え、購入店に問い合わせたところ「白点病」と言われ、
マラカイトグリーン液を購入し、半月ほど連続投与しましたが余り効果がなく
薬浴を続けてよいかどうかわからず、やめて半月、自然と背鰭だけになりました。
このまま自然治癒するのでしょうか?
それから、タニシを2匹つい数日前同じ店で購入してきたのですが、やはり購入したときから
1匹の殻に穴があり、だんだん穴が大きくなって動かなくなりました。もう1匹も元気がなく、やはり
昨日から動きがなくなってしまいました。これらも病気でしょうか?
もしおわかりでしたら教えてください、お願いします。

02 : 名前:緒方 投稿日:2002/05/19(日) 00:34
sallyさん、はじめまして。よろしくお願いします。
さて、白点の件ですが、明らかに丸い点がくっついた感じでしょうか?
白点だとそういう感じになります。尾自体に白い点がついている場合には
尾ぐされ病じゃないかと思います。いかがでしょうか?

あと、タニシですが、うちで買っている貝類はsallyさんと同様、殻に穴があいて
います。なぜかは知りません(^^;
水槽では結構PHが下がっている(酸性になる)事があるので、それで
溶けちゃったのかななんて思ってました(^^;実際どうなんでしょうね。

03 : 名前:sally 投稿日:2002/05/19(日) 23:10
緒方さん、早速のお返事ありがとうございました。

白点は、尾の筋に沿って点々とあり、
皮膚(?)内部と言った感じに見えます。
ついでに、コメットのエラとか白いところが、
赤みがかって来たように思えるのは
気のせいでしょうか。白点じゃないほうのなのですが、
鱗も痛んでいるような??

タニシは、昨日からひっくり返ったままなので、
きっともう死んでしまったんだ(T_T) と、思ってつまみあげたら
すこぅし動いたので、すぐに水に戻してあげました。
貝って、カタツムリぐらいの速度で殻に引っ込むのかと思っていましたが、
実はもっと遅いのでしょうか。
軽くつついてもすぐには引っ込みません??
緒方さんのところの貝も穴があいていて元気だったら、
うちのも大丈夫かなぁ?

04 : 名前:緒方 投稿日:2002/05/20(月) 11:18
こんにちは
>白点は、尾の筋に沿って点々とあり、
>皮膚(?)内部と言った感じに見えます。
 内部と言う事なので、尾ぐされ病かなと思います。
 かなり軽度の様なので、多めの水替えだけでも治るんじゃないかと思います。
 心配でしたら、食塩浴を実施されるといいでしょう。
 赤みの件ですが、なんともいえません。病気の場合には明らかに血が...と言う感じに
 なる事が多い様に思います。
 いづれにしても、水替えだけでも早めにやっておいた方が良さそうに思います。
 あと、隔離して治療が基本ですが、水槽で食塩浴する場合には、貝は出した方がいいですよ。
>実はもっと遅いのでしょうか。
>軽くつついてもすぐには引っ込みません??
 結構遅いですよ。
>緒方さんのところの貝も穴があいていて元気だったら、
>うちのも大丈夫かなぁ?
 3年ぐらい前に買った石巻貝がいますが、10個買って現在2個だけ残ってます。
 残っているのは結構溶けちゃってます(^^;死んじゃったのは溶けたからかどうか
 なんとも分からないので、なんとも..
 貝って詳しくないので、死んでもなんでか分からないんですよね。(^^;

05 : 名前:sally 投稿日:2002/05/20(月) 22:47
多めの水替えですね、早速やってみます。
タニシは相変わらずほとんど動きません。
これ以上溶けないように祈ります。(^_^;)
色々ありがとうございました。
またわからないことがあったら教えてくださいね。
宜しくお願い致します。(*^_^*)

06 : 名前:緒方 投稿日:2002/05/21(火) 10:51
がんばって。

07 : 名前:トキ 投稿日:2003/04/24(木) 00:54
サンゴ砂と人工海水の素入れると良いですよ。

08 : 名前:コイ 投稿日:2003/04/25(金) 14:42
アップルスネイルも良いですよ。

09 : 名前:ap 投稿日:2003/04/29(火) 02:21
これ何でしょうねぇ。そのタニシは、きっと石巻貝だと思うのですが、ショップの石巻貝って穴あいてますよね。それもほとんどすべて。水草と熱帯魚の水槽に石巻貝を入れているのですが、これが原因で死んでしまったという印象はありませんでした。ヒーターに張り付いて火傷して死んでしまったことはありましたけど。穴があいている石巻貝が病気だとすると、ショップにいる時点で病気だと言うことになりますが、まさかそんなものを堂々と売るショップはないと思います。今度店員さんに聞いてみます。お答えになってなくてすみません。
なんか、前に雑誌で見た事があるのですが、確か次の様にコメントされていました。『イシマキ貝、水槽内に数匹入れておくと、コケを良く食べてくれます。ヤマトヌマエビと並んで掃除屋さんとして重宝されますが、延命でないのがたまにキズ』ですから、私は、消耗品と割り切っちゃってますね。

10 : 名前:TK◆P9lf9TtM 投稿日:2003/04/29(火) 23:31
私も石巻貝は消耗品扱いですね。もちろん現在飼育中のものにも大きな穴があいています。
ちなみにタニシもショップで売っているときがありますが、肉食の強い雑食性で、病原菌も多く持っているので買わない方が無難ですよ。
そういえば有名な芸術家の北大路魯山人の死因はタニシから感染したジストマでしたね。

11 : 名前:通りすがりの金魚好き 投稿日:2003/04/30(水) 23:28
たにしはジストマの第一中間宿主で淡水甲殻類は第二中間宿主となります。
最終宿主は、それらを生で食べた人間やいのししとなります。
一般に寄生虫は中間宿主には致命傷を与えず最終宿主に乗り換えるチャンスを待っています。
したがってあまり気にする必要はないと思います。
ただし人間がそれらを生で食べると非常に危険です。
淡水生物は加熱して食べましょう。
たにしもザリガニもとってもおいしいです。
タニシの味噌汁はイセエビの味噌汁よりずっと美味い!

12 : 名前:ぱー 投稿日:2003/05/01(木) 14:17
たにしは雑菌や寄生虫というよりその食性が問題ですね。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]