| 
01
: 名前:おコン 投稿日:2002/02/11(月) 02:35  
お世話になっております。いつも拝見させていただき参考にしております。今、らんちゅう1匹に白い線?(0.5〜1mm位のもの)が数カ所に出てきました。
 以前、更紗に白点がでたことがあったのですが、それとはかなり違います。
 点、面ではなく、線なのです。初めて見ました。
 今のところ、ゴミかとも思えるのですが、何かの虫の様にも見えます。
 両目の横、背中、腹ビレ、尾ビレについてます。
 変な表現ですが、白いイトミミズが体内から0.5〜1mm位顔を出しているような感じです。
 本人は至って元気で、ばりばりエサを食べ、元気に泳いでいます。
 他の更紗やキャリコ、らんちゅうは何も出ていません。
 こちらの病気のページで探しましたが、これという該当するのがありませんでした。
 ごみなら良いのですが、少々不安になりましたので書きこみさせていただきます。
 もし、ぉ解かりになるようでしたら、よろしくお願い致します。
 
 
 
02
: 名前:緒方 投稿日:2002/02/11(月) 16:56  
おコンさんこんにちは白い線ですか?イカリ虫じゃないですよね?透明ですものね。
 思い当たるのは白雲病かなと思います。線上に着く事があります。
 ちょっと心配なので、水替え+食塩浴(濃度0.6%)で様子を見られては
 どうでしょうか?最低でも水替えだけでもした方がいいと思います。
 
 
 
03
: 名前:おコン 投稿日:2002/02/13(水) 00:50  
ありがとうございます。とりあえず、水草は全部ぬきました。1/2水替えして、
 水槽全体を食塩浴0.6%にしました。
 他の子達も一応予防ということで全員水槽ごと食塩浴です。
 水温も23度から25度に上げてみました。
 全員絶食させて1週間程様子をうかがってみます。
 
 
 
04
: 名前:緒方 投稿日:2002/02/13(水) 13:52  
早く治ってくれるといいですね。
 
 
 |