- 
01
: 名前:AIKO 投稿日:2001/10/28(日) 00:28  
 
 - はじめまして。丹頂を2匹飼育しはじめて7日が経ちます。
 
全く新しい水槽に水を入れて、水を作って飼育はじめましたが 
下記のような症状が日増しに強くなります。 
@うろこが剥げ落ちる 
Aヒレが裂ける 
B白い点がヒレにつく 
そこで、水温は23.5℃に固定、水替えをし、 
ニューグリーンFを投与し、そのうえ0.7%の食塩を 
投与していますが、治るどころか、ひどくなっていきます。 
まだ金魚ちゃんは元気に泳いでいますので、 
早く治してあげたいのです。 
どうすればよいでしょうか? 
私のかわいい金魚ちゃんを救ってください! 
 
  - 
02
: 名前:緒方 投稿日:2001/10/29(月) 12:16  
 
 - こんにちは
 
AIKOさんの金魚ですが、多分水質の悪化にが原因の病気だと思います。 
水質を良くして、食塩浴とグリーンFで様子を見られるといいと思います。 
あと、餌はやらないようにしてください。 
水質ですが、症状からかなり悪化していると思われますので、7〜8割ぐらい 
変えてあげてください。そこに、食塩を追加します。食塩は濃度0.6%ぐらいが 
良いでしょう。0.6%は水1リットルに対して6グラムの割合で、飼育水に溶かします。 
あと、グリーンFは1、2の症状には効果が薄いですが、3の症状(白点病)には 
効果が高いので継続された方が良いでしょう。 
白点がさらに増えるようでしたら、水温を徐々に上げて28度ぐらいにすれば 
効果があると思います。 
治ると良いですね。 
 
    |