| 
01
: 名前:幸子 投稿日:2001/09/14(金) 10:22  
緒方さんおはようございます。昨日はすごく詳しくいろいろありがとうございます。
 もうすっごくお勉強になりましたっ!!
 昨日緒方さんに教えていただいたあと水槽を買いに行きました。
 もし緒方さんにいろいろお聞きしていなかったら、私が勝手に
 見栄えのあるものとか、かわいい形とかえらんでいて
 しまっていて、金魚達にとっては、よくなかったとおもいます。
 本当に感謝しています☆ありがとうございます!!
 ちゃんとニッソーのスライドフィルター600もかいました(^-^)
 金魚達もはじめはいきなり大きい水槽になったのでビックリしていた
 みたいでしたが、すぐに慣れて広々泳いでいて
 私も嬉しいです。
 これから大きくなるのが楽しみです☆
 
 
 まるねにさんへ
 餌のこと教えて頂いてありがとうございます。
 金魚さんもずっと同じ餌だと飽きちゃうんですね(^-^)
 今は、初め買うときよくわからなかったので安い300円くらいの
 餌をあげてます。なんか一応ペットショップのおすすめってかいて
 あったので・・・。
 でもいろんな餌あげて金魚さんの好き嫌いとかもいろいろ知りたいので
 ためしてみます!!
 まるねにさんがおっしゃっていた栄養素の高そうなクロレラっていうのを
 あたえると金魚も太ってしまうってことですよね??
 やっぱり太り過ぎるといけないんですか??
 
 
 
02
: 名前:緒方 投稿日:2001/09/14(金) 13:30  
こんにちは水槽のグレードアップおめでとうございます。金魚も幸せですね。(^o^/
 あと、余談ですが、金魚って良く煮たブロッコリーやホウレンソウなんかも
 食べますよ。一度あげてみると面白いかも(^^;
 
 
 
03
: 名前:まるねに 投稿日:2001/09/16(日) 20:32     H●ME (S) (C)
でっかい水槽になってきっと金魚も喜んでますね。餌はやはり人間と同様、あんまり栄養過多になっても、
 寿命を縮めたりして良くないみたいですよ。
 噂では動物性の餌を中心にやると色揚げや餌の食いつきはいいですが、
 寿命が短いと言うのを聞いた事があります。
 緒方さん、これってホントですかね?
 
 
 
04
: 名前:緒方 投稿日:2001/09/17(月) 11:25  
こんにちは>餌はやはり人間と同様、あんまり栄養過多になっても、
 >寿命を縮めたりして良くないみたいですよ。
 そうみたいですよ。無理するとやはりどこかに問題が出ると思われます。
 妥当な成長が一番でしょう。
 >噂では動物性の餌を中心にやると色揚げや餌の食いつきはいいですが、
 >寿命が短いと言うのを聞いた事があります。
 動物性の餌がと言うのは良く分かりませんが、動物性の成分が多い餌を
 あげた方が成長は早いでしょう。やはり適当なバランスがあると思います。
 
 急激に育てた金魚はやはり寿命が短いと思いますし、年を取ると体形を維持
 できなくなるようです。長い目で見た場合、過激な成長は良くないでしょう。
 
 ただし、普通に餌をあげている場合(1日中餌をやりまくっている等以外)は
 そこまで気にすることはないかと思います。
 胃のない生き物でありますので、自然界では1日中餌を食べてると思われます。
 1日数回の餌やりで、残さない程度にあげる分には、問題ないでしょう。
 
 
 
05
: 名前:幸子 投稿日:2001/09/18(火) 10:03  
緒方さんこんにちは。えっ!!ブロッコリーなどもたべるんですか??
 すごく驚きました!!
 妹がハムスターを飼っていてたまに茹でたブロッコリーを
 あげているので、そのときにすこしづつ試してみまーす☆
 
 水槽が大きくなったのでそろそろ金魚を
 1匹くらい増やしても平気ですか??
 なんか、すこし値段の高いのを買うと、
 デイケートですぐに死んでしまいそうで
 しんぱいです。
 でも、珍しいものほしいし・・・。
 
 2匹の金魚はスクスク何も問題なく元気に
 育っていますよ。*^-^*
 
 おりがとうございました。まるねにさんへ。
 
 こんにちは☆
 色揚げって書いてある餌をあげてると寿命が短いのですか??
 私のあげてる餌は色揚げって書いてあるぅ・・・(>_<)
 
 他の物を買いにいきます。
 
 今度は色揚げって書いてないほうが
 いいですね☆
 お勉強になりました!!
 ありがとうございます。
 
 緒方さんやまるねにさんや地球金魚さんの
 おかげで本当に毎日毎日金魚に餌をあげたり
 掃除したり楽しいです☆
 
 
 
06
: 名前:緒方 投稿日:2001/09/18(火) 13:21  
こんにちは>えっ!!ブロッコリーなどもたべるんですか??
 茎を残して食べちゃいますよ。意外ですよね。
 柔らかく煮てあげて下さい。
 >水槽が大きくなったのでそろそろ金魚を
 >1匹くらい増やしても平気ですか??
 大丈夫だと思いますよ。導入はココのページの飼育メモの導入の項を
 参照してください。お分かりかと思いますが、最初の1週間は絶食です。
 あと、目面しい金魚と言う事ですが、導入の項を守れば殆どの金魚は飼える
 と思いますよ。ただ、値段が高い=個体数が少ない=体質が弱いと言う方程式
 が成り立っている場合が多いので多少の注意は必要です。ただ、多少の差しかないと
 は思いますよ。
 それを踏まえて飼育すれば、金魚でも大差ないと自分は思います。
 >色揚げって書いてある餌をあげてると寿命が短いのですか??
 >私のあげてる餌は色揚げって書いてあるぅ・・・(>_<)
 いえいえ、大丈夫ですよ。気にする差じゃないと思います。
 まるねにさんがおっしゃっているのは極端に多いと...と言うお話だと思いますよ。
 >今度は色揚げって書いてないほうがいいですね☆
 書いてある方がいいんじゃないかと思います。
 >おかげで本当に毎日毎日金魚に餌をあげたり掃除したり楽しいです☆
 良かったですね。がんばってください。
 
 
 
07
: 名前:幸子 投稿日:2001/09/20(木) 18:42  
緒方さん☆
 こんにちは。
 この前緒方さんが、もう1匹金魚を
 増やしても平気って教えてくださったので、
 その日に金魚専門店にいきました。
 
 そうすると、「パンダ」??って言う金魚さんが
 いたんですけどそこに淡水魚ってかいてありました。
 
 どうみても金魚だったんですが淡水魚なんですか??
 金魚とちがうんですか?
 
 しかも人気があるみたいで、
 全てすごく大きくて9匹くらいいたのですが
 8匹売約済みでした。
 すっごく大きい出目金みたいでビックリ
 しましたー*^-^*
 
 あと緒方さん水槽の中に
 水草っていれなくても平気なんですか・・??
 
 
 
08
: 名前:緒方 投稿日:2001/09/21(金) 14:07  
こんにちは>どうみても金魚だったんですが淡水魚なんですか??
 パンダ金魚と言います。立派に金魚です。
 >全てすごく大きくて9匹くらいいたのですが8匹売約済みでした。
 凄い人気ですね。幾らぐらいするんですか?あと大きさは?
 >あと緒方さん水槽の中に水草っていれなくても平気なんですか・・??
 必須ではありません。
 うちでは入れても食べられちゃうので気が向いた時に入れて、食べられた
 ら終わりって感じです。金魚が小さいならあまり食べないかも..
 
 
 
09
: 名前:幸子 投稿日:2001/09/21(金) 17:06  
緒方さん☆
 やっぱり金魚ですよね??
 なんで淡水魚って書いてあるんですか???
 
 私にも飼えるのかなぁ・・・。
 
 私が行った金魚ショップではパンダさんは
 1万8千円くらいでした。大きさは8センチから
 9センチくらいかな?10センチかな。。
 まるまる太っていました。
 
 もう少し小さいのは5センチくらいで
 4千円から5千円でした。
 
 なんかただ黒と白なのに
 妙に気になってしまって
 かわいかったです(^-^)
 
 
 
10
: 名前:緒方 投稿日:2001/09/21(金) 17:10  
こんにちは>やっぱり金魚ですよね??
 >なんで淡水魚って書いてあるんですか???
 なんでだろ?でも淡水魚には間違いありません(^^;
 >私にも飼えるのかなぁ・・・。
 大丈夫じゃないかなと思います。弱いとかとは聞いた事ないですから。
 ただ、退色してしまう事がありますので、その辺りは覚悟した方がいいと
 思いますよ。一生パンダのままじゃないかもしれません。
 >私が行った金魚ショップではパンダさんは1万8千円くらいでした。大きさは8センチから
 >9センチくらいかな?10センチかな。。
 すげー。1万8千円の金魚ですか?売れてるのが凄い...
 >なんかただ黒と白なのに妙に気になってしまってかわいかったです(^-^)
 確かに私も一時凄く欲しかったです。
 
 
 
11
: 名前:幸子 投稿日:2001/09/21(金) 18:13  
緒方さんへ
 えっ?
 緒方さんもパンダさん欲しかったんですか??
 緒方さんならもう飼っていると思いました。
 私にとっては緒方さんは博士みたいなお方
 ですから・・・☆(^-^)
 
 1万8千円の金魚さんって珍しいのですか??
 でも確かに1万8千円でしたよー。
 気持ち小さいのでも1万3・4千円でした。
 
 パンダじゃなくなってしまうことってあるのですか??
 パンダさんは金魚でもあるし、
 淡水魚でもあるって事なんですね・・*^-^*
 
 
 
12
: 名前:緒方 投稿日:2001/09/22(土) 00:44  
こんにちは>緒方さんもパンダさん欲しかったんですか??
 >緒方さんならもう飼っていると思いました。
 あはは(^^;
 >私にとっては緒方さんは博士みたいなお方ですから・・・☆(^-^)
 それは誤解です(^^;
 >1万8千円の金魚さんって珍しいのですか??
 そうでもないですが。柄が赤白なら数千円かなと思っただけです。すいません。
 安い当歳を買って大きくするのが、好きなので..
 今まで買った一番高価な金魚は2000円の桜錦かな。通常は1000円以上の金魚は
 殆ど買いません。
 でも、パンダって結構高めの魚なので、そのぐらいするのかもしれませんね。
 >パンダじゃなくなってしまうことってあるのですか??
 >パンダさんは金魚でもあるし、
 >淡水魚でもあるって事なんですね・・*^-^*
 いえいえ、そういう意味ではなくて、まれに(頻度は良く分からないが良く聞く)
 退色して赤くなったとか、真っ白になったとか更紗になったとか聞きます。
 
 
 
13
: 名前:まるねに 投稿日:2001/09/23(日) 16:33  
赤い餌が大丈夫そうと言う事なので、色揚げの餌を数日前から少し加えてみました。
 そうしたら、僅か数日で今まで白かった部分が一部赤くなってきました。
 ちょっとビックリ!
 でも粒金魚餌の赤はどうも味がイマイチらしく、
 (テトラフィンの赤は好きなくせに!)あまり食いつきはよくない模様です。
 
 
 
14
: 名前:緒方 投稿日:2001/09/24(月) 23:57  
こんにちは>そうしたら、僅か数日で今まで白かった部分が一部赤くなってきました。
 >ちょっとビックリ!
 ええっ?そんなに威力がありました?すごい。
 >でも粒金魚餌の赤はどうも味がイマイチらしく、
 >(テトラフィンの赤は好きなくせに!)あまり食いつきはよくない模様です。
 ですよね。テトラフィンは美味しい様ですね。(^^;
 粒餌はふやけるのに時間がかかる様で食べるのに時間がかかるので
 その様に見えるだけかもしれませんよ。
 
 何はともあれ、赤くなって良かったですね。
 
 
 
 |