| 
01
: 名前:よっしぃ 投稿日:2001/02/21(水) 15:59  
はじめまして。よっしぃといいます。金魚を飼ってるのでいつも参考にさせてもらってます。
 ところでちょっと相談です。
 うちでは60cmの水槽に和金2匹コメット1匹かってます。(全て6cmほど)
 そのうちの一匹が浮きっぱなしなったので食塩浴を試みたんですが、
 今度は沈みっぱなし、、、しかも呼吸が荒く、突然暴れてぴたっと横向き?
 原因は急に寒くなったための消化不良だと思い絶食+ヒーターもしてるんですが、
 他の病状も見られないのでとりあえずそのままで見守っているんですが、
 とても心配です。このままでいいんでしょうか?皆さんの意見が聞きたいです。
 よろしくお願いします。
 
 
 
02
: 名前:緒方 投稿日:2001/02/21(水) 15:59  
こんにちは
 >うちでは60cmの水槽に和金2匹コメット1匹かってます。(全て6cmほど)
 >そのうちの一匹が浮きっぱなしなったので食塩浴を試みたんですが、
 >今度は沈みっぱなし、、、しかも呼吸が荒く、突然暴れてぴたっと横向き?
 >原因は急に寒くなったための消化不良だと思い絶食+ヒーターもしてるんですが、
 >他の病状も見られないのでとりあえずそのままで見守っているんですが、
 >とても心配です。このままでいいんでしょうか?皆さんの意見が聞きたいです。
 症状を聞くと鰓病あたりが怪しいかなと思います。
 食塩の濃度は何%でしょうか?0.6%以下の場合には、0.6%迄濃度を上げてみてください。
 あと食塩浴をはじめた時には、水替えしましたか?指定内のなら水替えしてください。
 両方を行っていてダメな場合には、薬品の使用が良いかと思います。
 薬品はパラザンD、グリーンFゴールド、エルバージュあたりがいいかと思います。
 薬品を用意出来ない場合には、濃度1%の食塩浴でもいいかと思います。
 
 治るといいですね。
 
 
 
03
: 名前:よっしぃ 投稿日:2001/02/23(金) 03:43  
お返事ありがとうございました。でも症状が重かったみたいで次の日に死んでしまいました。
 かわいそうな事をしました。のこった子を同じめにあわせないように
 もっと勉強しようと思います。いつも元気をもらってる分、より住みやすい
 環境を作ってあげないとね。
 これからもこのHPで色々勉強していきたいと思います。
 どうぞよろしく
 
 
 
04
: 名前:緒方 投稿日:2001/02/23(金) 12:34  
よっしいさん、こんにちは金魚残念でしたね。
 早期発見が治療の最短だと思います。
 がんばってください。
 
 
 
 |