| 
01
: 名前:璽 投稿日:2005/08/31(水) 15:52  
花房は、ランチュウ系です・・・
 
 
02
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/08/31(水) 18:07  
>>1ご指摘ありがとうございます。
 お恥ずかしいです。。
 近日中に修正します。
 
 
 
03
: 名前:にが瓜 投稿日:2005/08/31(水) 20:18  
花房って背びれのあるタイプも存在するはずですが。今はランチュウ系が主流になっているだけなのではないでしょうか?
 
 
 
04
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/01(木) 08:29  
>>3 にが瓜さんどっちの分類がいいとおもわれますか?
 つけている画像に背びれがないのだったので、説得力がないなと思ったのですが..
 
 
 
05
: 名前:ぴんぽんぱーる 投稿日:2005/09/01(木) 08:34  
おはようございます>緒方様
 同じく金魚図鑑の秋錦のふりがな
 が「しゅうにしき」になっているのですけれども
 正しくは「しゅうきん」ですよね。
 
 >にが瓜さん
 背びれがないのは中国花房ですね。
 私は日本花房の方が好きです。
 
 
 
06
: 名前:m◆bMOo3tbI 投稿日:2005/09/01(木) 12:14  
中国産のは明らかに丸子の発展系ですよね。伊勢花房はオランダ系かな。
 
 
 
07
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/02(金) 11:42  
>>5お恥ずかしい。。秋錦と書いてしゅうきんと読むんですね。。。
 訂正しておきます。
 
 あと、花房ですが調べてみました、ご指摘の様に日本の物が背鰭ありで、中国の物が背鰭無しですね。
 
 
 
08
: 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/09/02(金) 12:02  
ご指摘事項を以下の内容で金魚データベースに反映しました。
 「秋錦」のふりがなを「しゅうにしき」か「らしゅうきん」に変更
 
 らんちゅう系の花房を中国花房、琉金系の花房を日本花房として花房のページを分離しました。
 
 他にも何か見つけましたら、ご指摘ください。
 
 
 
 |