メッセージID:48 タイトル:真夏なのに白点病 作成者:中井 辰太郎 ホームページ:http://www.zen.or.jp/~a1975/index.html 作成日時:(2000/08/15 00:12:49) |
今日ウチのらんちゅうが死んでしまいました・・・白点病でした。 実は水槽の一つで白点病が大発生してしまったのですが、らんちゅうは比較的症状が軽かったのに死んでしまいました。 症状の重かったパンダとオーロラはほとんど完治に近い状態になっているのに残念です・・・。 症状の重いものはすぐに隔離して薬浴させ症状の軽いものは水槽ごと薬浴といういつものパターンで治療していたのですが、結果としてらんちゅうは白点病の菌に長くさらされたのが原因かなと思っています。 しかし、連日水温30度越えなのに何故ここまで白点病が蔓延したのか不思議です・・・。 しかも水槽には薬が入っているにもかかわらず、いっこうに改善する様子もなかったです、普通白点病の菌って30度以上になると活動停止か死滅するはずなのに。 高水温時に白点病が蔓延した経験のある方とかいらっしゃいますか??また何か考えられる原因とか御存じでしたらお願いしますm(_)m ちなみに今日水槽の水かえしました、高濃度の食塩水で「これでもか」と言うくらい洗っておきました・・・。 |
メッセージID:48-1 タイトル:Re:真夏なのに白点病 作成者:緒方 作成日時:(2000/08/15 11:30:53) |
こんにちは、中井さん。 らんちゅう残念でしたね。 真夏に白点病ですか?僕はなった事が無いです。 粉ふき病じゃないですよね? >しかも水槽には薬が入っているにもかかわらず、いっこうに改善する様子もなかったです、普通白点病の菌って30度以上になると活動停止か死滅するはずなのに。 そうですよね。僕もそう聞いています。 この掲示板にかかれている人も白点病になる人がいますよね。 現象から考えると推測でしかありませんが、水質が悪化し金魚の体力が著しく低下した状態ではもしかしたら、 白点病になることもあるのかもしれないと最近思っています。 あと、日中と夜間等で凄く水温差があるとかって事は無いですよね? 昨年質問してきた人では、エアコンの風が直撃で白点になっていた人もいました。 |
メッセージID:48-1-1 タイトル:Re:Re:真夏なのに白点病 作成者:中井 辰太郎 ホームページ:http://www.zen.or.jp/~a1975/index.html 作成日時:(2000/08/18 01:21:05) |
>こんにちは、中井さん。 > >らんちゅう残念でしたね。 >真夏に白点病ですか?僕はなった事が無いです。 >粉ふき病じゃないですよね? らんちゅうに続いてオーロラが落ちました・・・完治寸前だったはずなのに(ーー;; 一応病気の方は一段落しましたのでパンダと茶金を水槽へ戻してやりました、さすがに2尾居なくなると水槽が寒いです・・・。 粉ふき病ですか?一寸見たことがないのでよく知らないのですが白点病と酷似しているのなら誤認したのかもしれないです・・・ >>しかも水槽には薬が入っているにもかかわらず、いっこうに改善する様子もなかったです、普通白点病の菌って30度以上になると活動停止か死滅するはずなのに。 > そうですよね。僕もそう聞いています。 さらにその後尾腐れまで併発しました。 薬浴しているのに併発するとは、驚きました。 >この掲示板にかかれている人も白点病になる人がいますよね。 >現象から考えると推測でしかありませんが、水質が悪化し金魚の体力が著しく低下した状態ではもしかしたら、 >白点病になることもあるのかもしれないと最近思っています。 >あと、日中と夜間等で凄く水温差があるとかって事は無いですよね? >昨年質問してきた人では、エアコンの風が直撃で白点になっていた人もいました。 おそらくは水質の悪化だと思います。 後は、最近新たに導入したオーロラが菌を持っていたかだと思います。(両方かも) エアコンの入った部屋に水槽をおいては居るのですが、他の水槽と同じ条件での蔓延ですので・・・。 しかし、あっという間でしたよ・・・。 |
メッセージID:48-1-1-1 タイトル:Re:Re:Re:真夏なのに白点病 作成者:緒方 作成日時:(2000/08/18 10:41:00) |
こんにちは、中井さん。 >らんちゅうに続いてオーロラが落ちました・・・完治寸前だったはずなのに(ーー;; >一応病気の方は一段落しましたのでパンダと茶金を水槽へ戻してやりました、さすがに2尾居なくなると水槽が寒いです・・・。 残念ですね。こう言うときはガックリきますよね。(;_; >粉ふき病ですか?一寸見たことがないのでよく知らないのですが白点病と酷似しているのなら誤認したのかもしれないです・・・ 粉吹き病は白点と似ているのですが、特徴としては白点が白点病より小さめ(半分以下?)であれ?と思っている うちに体中に蔓延します。 >さらにその後尾腐れまで併発しました。 >薬浴しているのに併発するとは、驚きました。 薬浴中であっても、水質を悪化させたり、極端に金魚の体力が落ちたりすると色々な病気が発生します。 尾ぐされの場合には、少量の水で薬浴し、水が痛む(夏などは特に)と薬浴注でも発病します。 即水替えした方が良いかと思います。 >おそらくは水質の悪化だと思います。 >後は、最近新たに導入したオーロラが菌を持っていたかだと思います。(両方かも) >エアコンの入った部屋に水槽をおいては居るのですが、他の水槽と同じ条件での蔓延ですので・・・。 >しかし、あっという間でしたよ・・・。 エアコンがあっても、直撃じゃなければ大丈夫でしょうね。 最近追加した魚が原因か、単に水質悪化が原因なのでしょうか。 早く、よくなるといいですね。 |
メッセージID:48-2 タイトル:Re:うちも 作成者:グレイモン ホームページ:http://page.freett.com/gureimon/index.htm 作成日時:(2000/08/15 11:37:14) |
中井さん、こんにちは。グレイモンです。 >今日ウチのらんちゅうが死んでしまいました・・・白点病でした。 残念でした。 気を落とさず頑張ってください。 >しかし、連日水温30度越えなのに何故ここまで白点病が蔓延したのか不思議です・・・。 >しかも水槽には薬が入っているにもかかわらず、いっこうに改善する様子もなかったです、普通白点病の菌って30度以上になると活動停止か死滅するはずなのに。 アメリカから入ってきた高温耐久白点病かもしれません。 しかし、あれは熱帯魚の病気なので金魚ではわかりませんが伝染したのかもしれません。 >高水温時に白点病が蔓延した経験のある方とかいらっしゃいますか??また何か考えられる原因とか御存じでしたらお願いしますm(_)m うちも30度以上の時に白点病が発生した時があります。 今月の出来事ですが・・・。 しかし、現在全て治りました。 >ちなみに今日水槽の水かえしました、高濃度の食塩水で「これでもか」と言うくらい洗っておきました・・・。 グレイモンはこの病気を治す最終治療に塩を使いませんでした。 お互い頑張りましょう。 |
メッセージID:48-2-1 タイトル:Re:Re:うちも 作成者:中井 辰太郎 ホームページ:http://www.zen.or.jp/~a1975/index.html 作成日時:(2000/08/18 01:25:45) |
>>しかし、連日水温30度越えなのに何故ここまで白点病が蔓延したのか不思議です・・・。 >>しかも水槽には薬が入っているにもかかわらず、いっこうに改善する様子もなかったです、普通白点病の菌って30度以上になると活動停止か死滅するはずなのに。 > >アメリカから入ってきた高温耐久白点病かもしれません。 >しかし、あれは熱帯魚の病気なので金魚ではわかりませんが伝染したのかもしれません。 なんと、そんなものが居るのですか。 もしそれに感染しているなら今までの薬を使わず水温だけで治すというのはできなくなりますね。 うーむ、いつもながらアメリカからはロクなものが入ってこないですねぇ・・・。 >>高水温時に白点病が蔓延した経験のある方とかいらっしゃいますか??また何か考えられる原因とか御存じでしたらお願いしますm(_)m > >うちも30度以上の時に白点病が発生した時があります。 >今月の出来事ですが・・・。 >しかし、現在全て治りました。 そうですか、発生するときは発生するのですね・・・。 今回は水温が高かったので対処が遅れたため被害を拡大する原因になってしまいました、以後注意したいと思います。 >お互い頑張りましょう。 ありがとうございます。 |
メッセージID:48-3 タイトル:Re:うちも 作成者:やっさむ 作成日時:(2000/08/15 12:05:03) |
緒方さん、ご無沙汰しています。中井さん、グレイモンさん、 こんにちは。 実はうちでも先日白点病&尾腐れ(粉吹き病という奴かも) が大量発生し、うちにいた土佐金の稚魚や、親の丹頂、オラン ダ獅子頭の命を一瞬で奪われてしまいました。割と長い間金魚 をやっていて、一瞬にしてこの病気に金魚の命を奪われた経験 は今までなかったので、少々戸惑っています。私は逆に水温が 下がらないせいで菌の増殖スピードが増したせいか、と考えて いました(水温は毎日30度前後)が、夏は白点にならないと いうのが通説のようですね、勉強させていただきました。しか し、それなら尚更、この謎の大量死に少々困惑してしまいます。 この問題の原因や解決の糸口が分からないと、当分金魚を飼 う気になれません。せめて、皆さんのこれらの病気に対する対 処法や予防法などを知ることができれば幸いです。私は塩と薬 (ハイートロピカルというものを近くのペットセンターで紹介 されました)を使いましたが、ほとんど効きませんでした。昔 はこれで十分治ったはずなので、本当にお手上げ状態です。 |
メッセージID:48-3-1 タイトル:Re:Re:うちも 作成者:緒方 作成日時:(2000/08/15 12:40:19) |
こんにちは、やっさむさん。 金魚残念でしたね。 粉吹き病じゃないでしょうか? うちも今年3歳が同じ水槽に入っていたのですが、全滅させてしまいました。 塩とか薬はあまり効果が無かったようです。 が、早期発見時には、イソジンが比較的効果がある様に聞いています。 今度なったら、試してみたいと思います。 でも、粉吹き病は怖いですね。あっという間に全滅します。 やはり、容器を分けて飼育するのが得策のようです。 > この問題の原因や解決の糸口が分からないと、当分金魚を飼 >う気になれません。せめて、皆さんのこれらの病気に対する対 >処法や予防法などを知ることができれば幸いです。私は塩と薬 >(ハイートロピカルというものを近くのペットセンターで紹介 >されました)を使いましたが、ほとんど効きませんでした。昔 >はこれで十分治ったはずなので、本当にお手上げ状態です。 白点の場合には、どちらかと言うとメチレンブル−等の色素剤の方が良く効くように思えます。(安いし) どっちが効きますか? 粉吹き病の場合には、少なくとも塩、エルバージュ、パラザンDは効きませんでした。グリーンFゴールドも 駄目な様なので、殆どの薬は駄目そうですよね。 |
メッセージID:48-3-1-1 タイトル:イソジン 作成者:緒方 作成日時:(2000/08/15 12:56:09) |
すいません、イソジンが効くと言うのは勘違いのようです。 お騒がせしました。 |
メッセージID:48-3-2 タイトル:Re:Re:うちも 作成者:中井 辰太郎 ホームページ:http://www.zen.or.jp/~a1975/index.html 作成日時:(2000/08/18 01:36:02) |
> 緒方さん、ご無沙汰しています。中井さん、グレイモンさん、 >こんにちは。 > > 実はうちでも先日白点病&尾腐れ(粉吹き病という奴かも) >が大量発生し、うちにいた土佐金の稚魚や、親の丹頂、オラン >ダ獅子頭の命を一瞬で奪われてしまいました。割と長い間金魚 >をやっていて、一瞬にしてこの病気に金魚の命を奪われた経験 >は今までなかったので、少々戸惑っています。私は逆に水温が >下がらないせいで菌の増殖スピードが増したせいか、と考えて >いました(水温は毎日30度前後)が、夏は白点にならないと >いうのが通説のようですね、勉強させていただきました。しか >し、それなら尚更、この謎の大量死に少々困惑してしまいます。 う、白点病&尾腐れの併発ですか・・・私と全く同じです・・・。 繁殖も異常に速く、一日目は尾ひれに1つ2つ白点があっただけなのに2日目には尾全体にまで広がっていました。 白点病の菌の活動限界は28度程度のはずなので大丈夫だとたかをくくっていましたから・・・。 (白点の状態から繁殖するときに死滅するはずです) > この問題の原因や解決の糸口が分からないと、当分金魚を飼 >う気になれません。せめて、皆さんのこれらの病気に対する対 >処法や予防法などを知ることができれば幸いです。私は塩と薬 >(ハイートロピカルというものを近くのペットセンターで紹介 >されました)を使いましたが、ほとんど効きませんでした。昔 >はこれで十分治ったはずなので、本当にお手上げ状態です。 私はグリーンFを使用しています。 これは一応効きました、でもイマイチ効が悪かったように思います。 取り敢えずはこまめな水かえ位しかないですね、後はいかに水質の保持に勤めるか・・・。 水を替えすぎるとこれ又良くないので(^^;; |