メッセージID:23 タイトル:白雲病になってしまいました/金魚って群れにしたほうがいいんですか? 作成者:初瀬 作成日時:(2000/07/26 19:35:35) |
我が家の金魚なんですが、親の和金の様子が辺だと思ったら白雲病やらかしてしまいました。赤斑病かと思ったらしばらくして表面にモヤモヤ。2%塩水浴30分療法をしていたのですが、気を抜いたら違うとこにも出てきて…、、いともたやすく発生してしまうもんなんですね。次は一気に叩いてやる!!白雲病めッ!!と、おもうのですが、水替えをかなり頻繁にしていますが大丈夫ですか??? 塩水浴のときの間に水を全替えしてます。それと、塩水浴でないときの水はなにもしないんですか??今は、トロピカルゴールド溶液を薄く垂らしています。 ところで、もうひとつ気になるのが和金を一匹で飼っているのですが、金魚は群れにした方がいいと本に書いたりました。 もし、そうしないとダメなら飼おうと思うのですが、やっぱ、和金だと和金型の金魚がいいんですよね??和金と朱文金とコメット以外で丈夫な和金型っていますか??和金と一緒にしてもいいのってどんなのがありますか???オススメがあったら教えてください。 |
メッセージID:23-1 タイトル:Re:白雲病になってしまいました/金魚って群れにしたほうがいいんですか? 作成者:グレイモン ホームページ:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/5998/ 作成日時:(2000/07/27 10:52:26) |
初瀬さん、こんにちは。グレイモンです。 ヒコサンがお勧めです。 塩により粘膜強化・粘膜保護も良いです。 うちの場合はヒコサンを本水槽に入れてほっとくと治っています。 グレイモンは病気が苦手で・・。 横着者なので。 |
メッセージID:23-2 タイトル:Re:白雲病になってしまいました/金魚って群れにしたほうがいいんですか? 作成者:緒方 作成日時:(2000/07/27 11:15:59) |
こんにちは、初瀬さん 病気ですが、重症でないなら薄めの食塩浴の方が良いと思います。 治っても再発していることから考えると、2%の30分浴では病気を死滅させられる所までは至っていない様です。 薬を使う事もできますが、2%の食塩浴で落ちるなら0.6%の食塩浴を常時した方が良いと思います。 水槽に食塩を入れちゃいましょう。 あと、薬ですが、とても薄くなら入れない方が良いでしょう。水槽に薬を入れると濾過細菌にダメージがあります。 食塩ぐらいにした方が良いかと思います。 あと、金魚ですが1匹は良くないとは聞きます。群れて暮らす生き物なので1匹だとストレスがあるようです。 できたら、もう1匹飼ってやってはいかがでしょうか。 種類ですが、やはり和金系であまり大きさの違わない(倍とか)のが良いかと思います。 種類は初瀬さんがおっしゃっているの意外は思い浮かびません。 |
メッセージID:23-3 タイトル:Re:白雲病になってしまいました/金魚って群れにしたほうがいいんですか? 作成者:中井 辰太郎 ホームページ:http://www.zen.or.jp/~a1975/index.html 作成日時:(2000/07/27 17:16:28) |
>ところで、もうひとつ気になるのが和金を一匹で飼っているのですが、金魚は群れにした方がいいと本に書いたりました。 >もし、そうしないとダメなら飼おうと思うのですが、やっぱ、和金だと和金型の金魚がいいんですよね??和金と朱文金とコメット以外で丈夫な和金型っていますか??和金と一緒にしてもいいのってどんなのがありますか???オススメがあったら教えてください。 うーん、山形金魚や庄内金魚なんかは体質強健で良いかも知れませんよ。 後、渋い線ならオーロラとかは如何でしょうか??(あまり見かけませんが) |
メッセージID:23-4 タイトル:水槽なのですが… 作成者:初瀬 作成日時:(2000/07/28 16:45:18) |
こんにちは。 グレイモンさん、緒方さん、中井さんアドバイスありがとうございました。 >中井さん オーロラ?オーロラって??(~▽~)ワクワク。興味津々。 山形金魚は寒さに強い和金なんですよね。 白い和金とかが売ってれば紅白で楽しいんだけどなぁ…。なんで赤しかダメなんだろう… ところで、水槽なんですが、濾過の工夫の話を読みました。 うち、、まさにテトラなんですよ。アンタかいっ。(=_=)ガーン!とゆう感じでした。 実際、水槽を使いはじめたら金魚がスグ卵産んだのでほとんど使用せず、その後もセットがめんどくてほおっておいたままで、でっかい洗濯桶で飼ってました。 最近やっとセットしたのですが、、テトラ、、ダメなのか、、と知って、今どうするかを思案中です。空しくカボンバが揺れています。 カボンバって液肥とか与えないと枯れちゃうんですか?光・二酸化炭素加減とか。買ったときより痩せてきました。金魚がいるときは液肥を与えてもいいんでしょうか。いれば与えなくても大丈夫なのかな。…その前に液肥って何??金魚屋で売っているの(-_-;)? 濾過槽のメカニズムとかあと、テトラ以外のを知らないのでなんだかもうよくわかりません。 水流を作らないようにしなくちゃいけないんですよね。バクテリアって、バクテリアが発生しそうなものを入れておくとそこでフンとか分解してくれるのですか? しかし何よりもうひとつ厄介なのが、水槽が40p(弱)のなんですよ。和金(10p)にはあんまりよくないですよね。稚魚用にしようかなぁ。早く大きくならんかなぁ…。 うううう゛゛゛〜〜〜んんん。。。(-_-)(-_-)(-_-) |
メッセージID:23-4-1 タイトル:Re:水槽なのですが… 作成者:中井 辰太郎 ホームページ:http://www.zen.or.jp/~a1975/index.html 作成日時:(2000/07/28 17:24:12) |
>>中井さん >オーロラ?オーロラって??(~▽~)ワクワク。興味津々。 オーロラはここ10年くらいに登場した新種なのですが、四つ尾の朱文金と思って頂ければ良いです。 あまり人気の無い品種ですけど、朱文金に比べて清楚な感じがします。 >山形金魚は寒さに強い和金なんですよね。 >白い和金とかが売ってれば紅白で楽しいんだけどなぁ…。なんで赤しかダメなんだろう… 山形金魚は和金と言うよりは流金にコメットの尾を付けたような感じです。 流金型ながらかなり動きが俊敏ですよ。 >ところで、水槽なんですが、濾過の工夫の話を読みました。 >うち、、まさにテトラなんですよ。アンタかいっ。(=_=)ガーン!とゆう感じでした。 >実際、水槽を使いはじめたら金魚がスグ卵産んだのでほとんど使用せず、その後もセットがめんどくてほおっておいたままで、でっかい洗濯桶で飼ってました。 >最近やっとセットしたのですが、、テトラ、、ダメなのか、、と知って、今どうするかを思案中です。空しくカボンバが揺れています。 テトラも大丈夫ですよ、ただ水流が強すぎるので使いにくいのですが・・・。 和金なら多少水流が強くても大丈夫です(^^) 気になるときは、グッピーの産卵ケース等を排水口かますとかするとマシです。 >カボンバって液肥とか与えないと枯れちゃうんですか?光・二酸化炭素加減とか。買ったときより痩せてきました。金魚がいるときは液肥を与えてもいいんでしょうか。いれば与えなくても大丈夫なのかな。…その前に液肥って何??金魚屋で売っているの(-_-;)? 液肥と言うのは聞いたことがないのですが、与える必要はないと思います。 金魚のフンが肥料になるので・・・多分痩せてきているのは水が出来ていないせいだと思いますよ。 バクテリアが繁殖して、生物ろ過が行われるようになると水草も成長します。 (アナカリスあたりの方が生育は簡単です) >濾過槽のメカニズムとかあと、テトラ以外のを知らないのでなんだかもうよくわかりません。 >水流を作らないようにしなくちゃいけないんですよね。バクテリアって、バクテリアが発生しそうなものを入れておくとそこでフンとか分解してくれるのですか? テトラで大丈夫ですよ、他のメーカーからも出ていますが外部フィルターはドどこも水流が強いですし。 先に書きました、産卵ケースをかましても水流が気になるときはエアーリフトの水中フィルターにすると良いです。 (ブクブク使うやつです) バクテリアは基本的には自然に繁殖しますよ、色々市販の「バクテリアを繁殖させる」と言う商品が出ていますが。 あれは「バクテリアが繁殖しやすい環境にする」と言うものですので。 昨日入れて今日効果が出ると言うものではないの気長になさってください。 バクテリアは砂利やろ過槽に繁殖するので、底に沈んだフンとか水中のアンモニア等を自然分解してくれます。 >しかし何よりもうひとつ厄介なのが、水槽が40p(弱)のなんですよ。和金(10p)にはあんまりよくないですよね。稚魚用にしようかなぁ。早く大きくならんかなぁ…。 >うううう゛゛゛〜〜〜んんん。。。(-_-)(-_-)(-_-) 1匹だけなら大丈夫だと思いますよ。 多分2匹入れても差し支えないと思います。 |
メッセージID:23-4-2 タイトル:Re:水槽なのですが… 作成者:緒方 作成日時:(2000/07/28 19:13:35) |
こんにちは、初瀬さん。 >うち、、まさにテトラなんですよ。アンタかいっ。(=_=)ガーン!とゆう感じでした。 すいません。絶対駄目というわけじゃないです。(^^; 環境によると思います。 濾過細菌は表面積が広い方が沢山つくようです、なので上部フィルターとか使って濾剤などを入れるわけです。 綿とかを使う場合にもそうで、綿は結構表面積があるので有利なわけです。 が、テトラの場合には使い捨てで活性炭が入っているわけで1週間程度で使い捨てていくので、濾過細菌の 繁殖は見込めません。ですが、代わりに活性炭がアンモニア等を吸着するわけです。まめに活性炭を変えれば 問題ないような気もします。金太さんがおっしゃるように、吸い込み口にスポンジフィルターのスポンジをつける のは良さそうに思います。 >実際、水槽を使いはじめたら金魚がスグ卵産んだのでほとんど使用せず、その後もセットがめんどくてほおっておいたままで、でっかい洗濯桶で飼ってました。 >最近やっとセットしたのですが、、テトラ、、ダメなのか、、と知って、今どうするかを思案中です。空しくカボンバが揺れています。 駄目なわけじゃなくて、多少不利なだけです(僕が思ってるだけかもしれません) >カボンバって液肥とか与えないと枯れちゃうんですか?光・二酸化炭素加減とか。買ったときより痩せてきました。金魚がいるときは液肥を与えてもいいんでしょうか。いれば与えなくても大丈夫なのかな。…その前に液肥って何??金魚屋で売っているの(-_-;)? 記憶が怪しいのでうそだったらごめんなさい。 たしか、カボンバはかなり強い光を好む水草だったと思います。なので、上部に蛍光灯2灯とか3灯のを乗っけた 方が良さそうです。 確かに、液肥をあげて二酸化炭素を添加した方が綺麗な色になるとは思いますが、金魚水槽に二酸化炭素の添加は まず無理だと思います。(エアレーションすると逃げていってしまいます。代わりに酸素が溶けます) 肥料の方は、金魚が糞をして生物濾過されてれば大丈夫かと思います。液肥の金魚への影響は申し訳ないのですが 知りません。使うならお店で聞いてみては? >濾過槽のメカニズムとかあと、テトラ以外のを知らないのでなんだかもうよくわかりません。 比較的上部フィルターが扱いやすいです。 が、現状で問題ないならあえて変えなくても良いと思います。 >水流を作らないようにしなくちゃいけないんですよね。バクテリアって、バクテリアが発生しそうなものを入れておくとそこでフンとか分解してくれるのですか? 水流は無い方が良いです。(なしは難しいので少なくする) 確かテトラのは水量を絞るつまみがついていたと思います。多少絞ってみてはいかがでしょうか? バクテリアはほおっておいても勝手に繁殖します。くっつく濾剤を入れておけばよいでしょう(水が流れるところに) >しかし何よりもうひとつ厄介なのが、水槽が40p(弱)のなんですよ。和金(10p)にはあんまりよくないですよね。稚魚用にしようかなぁ。早く大きくならんかなぁ…。 >うううう゛゛゛〜〜〜んんん。。。(-_-)(-_-)(-_-) 2匹ぐらいだったら大丈夫でしょう。大きいのにこしたことはありませんが。 以上です。 |
メッセージID:23-4-2-1 タイトル:Re:Re:水槽なのですが… 作成者:グレイモン ホームページ:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/5998/ 作成日時:(2000/07/28 23:23:37) |
みなさん、こんばんは。グレイモンです。 バクテリアですね。 簡単な方法はアンモニア値を5.0ぐらいまで上げてエアーレーションすると魔法の箱みたいにうじゃうじゃ繁殖します。 しかし、5.0だと金魚は死ぬかも・・・。 難しい方法はエサをたくさんあげてフンをいっぱいしてもらい水温を28℃以下24℃以上にしてエアーレーションをすると繁殖します。 簡単に言うと汚れている水のほうが繁殖しやすいってことです。 専門用語で富栄養化した水。 もっと複雑に言うと最近よく出ている複雑な形をした定着率だけを求めた高い濾材。 バクテリアの寿命は1週間・・・奥地に定着しているバクテリアの死骸はは誰が分解するの? グレイモンの考えは大磯で充分。 石でOK。 バクテリアの世代交代を重視した濾材が一番。 |
メッセージID:23-4-3 タイトル:ありがとうございました。 作成者:初瀬 作成日時:(2000/07/30 01:02:34) |
こんにちわ。 毎日即レスありがとうございます。(^O^)<(_ _)> 以前の手作り濾過の書き込みを参考にしながら…しかし、読めばども読めどもわからない…嗚呼。。。 というわけで、なにわともあれと早速近くの熱帯魚屋さんに偵察に行きました。 器材の正体もわかってきたし、再び熟読しようというところです。 実際、濾過装置をあまり使ってなかったのでどんなもんか調子もわからないし、 和金自身だって水槽に戻さないと様子も見れないのに、、なんか只もう楽しくなってきて、今、単純に自作濾過工作したい気満々。(^^;) >中井さん かなり山形金魚にときめいています。 山形かぁ。。。東北行ってみたいなぁ。山形金魚の旅、東北へ。って、自分が東北行きたいだけじゃん!!趣旨が…(^^;) 暑さにも大丈夫なんでしょうか。しかし、山形かぁ…、庄内平野???最上川!!(←地図帳見てる)日本海側かぁ〜、、行ってみたいなーー。 もう、完璧、心が飛んで行ってます。行く気満々。でも、浪人生の身分としては来春まで…(・_・;)待って。 孤独と共に戦おう、我が和金よ。・・・(-_-;) やっぱり、妥協すべきなのかなぁ。う〜ん。 >緒方さん >テトラの場合には使い捨てで活性炭が入っているわけで1週間程度で使い捨てていくので >濾過細菌の繁殖は見込めません。ですが、代わりに活性炭がアンモニア等を吸着するわけです。 そんな早いんですね!!使い捨て周期。活性炭の働きを知りました。なるほど… でも、やっぱり理想はバクテリアの繁殖なんですよね。 あ、今日スポンジフィルター買ってみました。デカイんですね。。。 >たしか、カボンバはかなり強い光を好む水草だったと思います。なので、上部に蛍光灯2 >灯とか3灯のを乗っけた方が良さそうです。 蛍光灯ですか…、ハイテク。ちっと難儀だ。。。 ふっ、まぁ、いいさ。(←妥協早ッ)カボンバなんてどうせ食べられてしまうんだし。 ('_') >グレイモンさん >バクテリアですね。 >簡単な方法はアンモニア値を5.0ぐらいまで上げてエアーレーションすると魔法の箱みたい >にうじゃうじゃ繁殖します。しかし、5.0だと金魚は死ぬかも・・・。 うじゃうじゃですか…、、うじゃうじゃ。。。 し、死んじゃダメじゃないですか〜、、というか、アンモニア値をあげるって???それに、うじゃうじゃって???うじゃうじゃって?!!み、見えないですよね??バクテリアって?ドキドキ…(*_*)ビクぅ。 >バクテリアの寿命は1週間・・・奥地に定着しているバクテリアの死骸はは誰が分解するの? >バクテリアの世代交代を重視した濾材が一番。 バクテリアって寿命があったのかぁ…しかも短い! >グレイモンの考えは大磯で充分。 >石でOK。 な〜んだ、なるほど。ホッ。 けれど、うちは2sしか敷いてません。底が見えそうです。 カボンバもおもりしてないので金魚入ったら絶対浮いてきちゃうし。 これは是非とも足すべきですね。 - CGI SERVICE - |
メッセージID:23-4-3-1 タイトル:えーとぉ 作成者:グレイモン ホームページ:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/5998/ 作成日時:(2000/07/30 12:00:10) |
みなさん、こんにちは。グレイモンです。 > み、見えないですよね??バクテリアって?ドキドキ…(*_*)ビクぅ。 実は肉眼ではみえません。 残念です。 よくバクテリアには酸素がたくさん必要だと言われますが、実は分解の過程で酸素を使うのはアンモニアを酸化する菌だけです。 亜硝酸を酸化する菌や硝酸を脱窒素する菌は<B>分解の過程で</B>酸素を一切使いません。 逆に硝酸を脱窒素してくれる菌は酸素があると脱窒素してくれません。 >バクテリアって寿命があったのかぁ…しかも短い! そうなんです。 バクテリアの1日は人間の10年に匹敵します。 >けれど、うちは2sしか敷いてません。底が見えそうです。 えーとっ。 実は濾材として使った場合でして・・・。 下に引くのは別に考えてください。 よく毒抜きとか言われる作業がありますが、これはバクテリアの繁殖を妨害するやり方で行うから、しなければいけない作業です。 インテリを求めるか、繁殖を求めるかが違いを出してきます。 >カボンバもおもりしてないので金魚入ったら絶対浮いてきちゃうし。 グレイモンは水草が苦手なのでぜんぜんわかりません。 頑張ってください。 |
メッセージID:23-4-3-1-1 タイトル:Re:えーとぉ 作成者:初瀬 作成日時:(2000/07/30 12:37:40) |
バクテリアの詳しいお話ありがとうございます。 >実は肉眼ではみえません。 >残念です。 >よくバクテリアには酸素がたくさん必要だと言われますが、実は分解の過程で酸素を使うのはアンモニアを酸化する菌だけです。 >亜硝酸を酸化する菌や硝酸を脱窒素する菌は<B>分解の過程で</B>酸素を一切使いません。 >逆に硝酸を脱窒素してくれる菌は酸素があると脱窒素してくれません。 微妙なバランスで活きているってことですね。なるほど…サイエンスちっくなお話にわくわく。 しかし、またそれを活かせるかが別問題(-_-;)。。。 >よく毒抜きとか言われる作業がありますが、これはバクテリアの繁殖を妨害するやり方で行うから、しなければいけない作業です。 >インテリを求めるか、繁殖を求めるかが違いを出してきます。 毒抜きってなんですか? 使えるものならば使いたいです。石なら見た目もいいですし。繁殖重視! |