メッセージID:221 タイトル:異常発生 作成者:うっきい 作成日時:(2000/12/29 23:08:13) |
うっきいと申します。 「うちの金魚」は良く訪れるのですが、今回は我が家の東錦に異常が発生してしまいましたので、どなたか相談にのっていただきたく書き込みいたします。 四つ尾の真ん中の裂け目の部分に一つプックリ、水疱ができているのです。 ちょうど裂け目の付け根のやや内側にあるので今日まで気づかなかったのですが、最近できたものと思われます。 水疱の大きさは、小豆粒より一回り小さいくらいで、中には薄い黄色の透明な液体が入っているようです。 イメージとしては、靴擦れのときにできる「マメ」や、やけどの火ぶくれのような感じです(触ったらつぶれそう)。 東錦は当歳で体長約8センチです。環境は室内60センチ水槽でヒーターは不使用、餌は冷凍赤虫、クロレラ粒、人工餌をあげています。水温は、大体16〜20度の間で推移しています。 同居の金魚はおらんだが2匹、こちらは異常がありません。 東錦も調子は普段と変わらないようで、餌もよく食べます。 今日もたまたま向こう側を向いて下の砂をせせっていたので、患部がチラッと見えて「何じゃコリャ!?」といった具合です。 何と言う病気なのか、果たしてそもそも病気なのか判然としないので薬浴もしていませんが、どうしたらよいのでしょうか。たすけて下さい。 |
メッセージID:221-1 タイトル:Re:異常発生 作成者:緒方 作成日時:(2001/01/01 22:48:03) |
こんばんは >四つ尾の真ん中の裂け目の部分に一つプックリ、水疱ができているのです。 >ちょうど裂け目の付け根のやや内側にあるので今日まで気づかなかったのですが、最近できたものと思われます。 >水疱の大きさは、小豆粒より一回り小さいくらいで、中には薄い黄色の透明な液体が入っているようです。 気泡病かなと思いましたが、ずい分と大きいですね。経験ないのでよくわかりません。 大きくなる間にはそれなりに時間がかかっていると思いますが、他の金魚に感染していないのであれば、 感染しないようですね。様子を見ても構わないんじゃないかなと思います。 やはり、最後は針とかでつぶすしかないのでしょうか? >何と言う病気なのか、果たしてそもそも病気なのか判然としないので薬浴もしていませんが、どうしたらよいのでしょうか。たすけて下さい。 果たして病気なんでしょうか?固体がもっている疾患か何かかもしれませんね。 お力になれずにすいません。 |
メッセージID:221-1-1 タイトル:Re:Re:異常発生 作成者:うっきい 作成日時:(2001/01/04 03:02:19) |
緒方さん、メグさん書き込みありがとうございました。 水疱の状態は、相変わらずですが、東錦は痛くも痒くもないといった感じで普段どおり暮らしています。 この様子だとどうやら病気といよりも外傷くさいので、暫くこのまま様子をみて、大きくなる等、異変が生じた時点で患部を切開(又はつぶして)隔離、薬浴させようと思います。 今まで何とか大過なく金魚を飼育してきて、初めての「未知の疾患との遭遇」だったのでかなり慌ててしまいましたが、ネットを通じていろいろな金魚知識をお持ちの方に助けていただいて、感謝しております。 電脳社会っていいですね! 金魚すきな人っていいですね!! 世紀をまたいでお騒がせしましたが、今年もよろしくお願いいたします。 |
メッセージID:221-2 タイトル:Re:異常発生 作成者:緒方 作成日時:(2001/01/01 22:48:51) |
はじめまして、メグさん。緒方です。よろしくお願いします。 >実は今朝、12月の2日に孵化した稚魚が全滅してしまいました。涙。 季節が外れていると難しいですよね。この時期はヒータは必須かと思います。 >3回目の産卵で初めて卵が孵って大喜びだったのでとっても悲しいです。更に涙。 悲しいですね。僕も今年の春は何回か全滅させてしまいました。 >昨日までは元気そうに泳いでいたのですが、今朝起きてみたら・・・。 30センチ水槽に50匹だと飼えない数とは思えません。病気だったのでしょうか。 稚魚の場合は、魚体が小さいので判別できませんよね。僕が春に全滅させたときは、細菌性の病気だった様です。 ありがちなので、餌を食べ残して水質悪化の原因となって病気を発病させる場合でしょうか。 >せっかく水泡眼が産んでくれたのに・・・トホホな飼い主です。 こちらの方は、計画的に産卵させないといいタイミングで産卵を見つけないと難しいですね。 ちなみに、通常餌にはブラインをあたえることが多いと思いますが、この時期は難しいですよね。 餌は何をどのくらいやってますか? |
メッセージID:221-3 タイトル:Re:異常発生 作成者:メグ 作成日時:(2001/01/02 02:17:03) |
うっきぃさん初めまして! メグと申します。 我が家と同じケースだったので初心者の私ですがお返事書かせていただきました。 一ヶ月くらい前うちのオランダちゃんも水泡ができましたが、オランダちゃんは普段と変わらず元気で、本やネットでも原因がはっきりせず、ペットショップでも「それは細菌コロニーです。」と言い切られ途方にくれていましたが、細菌コロニーとも思えず、水質&水温が一番怪しいと思い、水換えをして放置しておきました。 ただ、我が家ではヒーターを使用していて22℃位に設定してあったので、それは取りあえず20度まで下げました。 その後、一週間程で水泡はだんだん小さくなり今は完全に有りません。 でも、水泡が大きくなるとヒレの患部が裂ける事があるそうです。 実際うちのオランダちゃんも水泡がある時は尾びれの真中が裂けそうでした。(でも裂けずに済みました。) 現在もオランダちゃんは元気に泳いでいるので、うっきぃさんも頑張って下さい。 でも、あの水泡、ビックリしますよねぇ〜! |