メッセージID:181 タイトル:茶色い苔 作成者:トト 作成日時:(2000/11/12 16:56:54) |
緒方さん今日は、トトです。 今日の質問は、金魚ではなく「こけ」です。最近、茶色い苔が急に生え始めるようになりました。1週間毎の水替えのときにガラス面をスポンジでこすって苔を落としているのですが、1週間が経つころにはまた茶色のまだら模様になってしまいます。以前はまったくその様なことはなかったのですが。心当たりがあるのは最近水槽用の照明を買ったことと、試供品でもらった麦飯石の水溶液を水替えの際に入れるようになったことです。何が原因なのでしょう。苔を生やさないように皆さんは何かされてますか? 以上、よろしくお願いします。 |
メッセージID:181-1 タイトル:Re:茶色い苔 作成者:おじさん 作成日時:(2000/11/13 04:53:03) |
>今日の質問は、金魚ではなく「こけ」です。最近、茶色い苔が急に生え始めるようになりました。 >1週間毎の水替えのときにガラス面をスポンジでこすって苔を落としているのですが、 >1週間が経つころにはまた茶色のまだら模様になってしまいます。 >以前はまったくその様なことはなかったのですが。 >心当たりがあるのは最近水槽用の照明を買ったことと、 >試供品でもらった麦飯石の水溶液を水替えの際に入れるようになったことです。 >何が原因なのでしょう。苔を生やさないように皆さんは何かされてますか? 私の家の水槽にも茶色の苔がつき始めましたよ 前は緑色の苔だけだったのがここしばらくは茶色も出始めました 胞子が風で飛散して水槽表面に落ちれば水の栄養状態によっては急激に繁茂するでしょう 麦飯石が原因とは思いません…水替え時の時にたまたま胞子が飛来したのだと思います 苔も植物ですから毎日胞子を出しているわけでは無く季節によってです たまたま風の向きや強さで室内に侵入したのではと思います 水温や水の栄養度によって変わると思います フンの始末などをしないと肥料となってしまうこともあるようです ペーハーと水温を少し変えてみて様子を見るのはどうでしょう 水草があればコケ取り薬は入れられませんからね 金魚はえさが少ないとコケを食べているようで緑色や茶色いフンが貯まっていることもあります まあ私はいじめ派なので金魚がいるまま専用のトイレブラシで水槽壁面のコケをこすって落とし 水がにごってしまうのでほとんど全部水を取り替えます このときに完全に水を取り替えればいいのかもしれませんが 底の砂利やフィルタの中にコケが残ってしまうので 入れ替えても数日でまただんだんとみどりや茶色が壁に付き出してしまいますから… 参考になら無くてすみませんねぇ… |
メッセージID:181-2 タイトル:Re:茶色い苔 作成者:緒方 作成日時:(2000/11/13 15:36:21) |
こんにちは 茶苔生えてきたんですね。 茶苔が生えると言う事は有る程度、うまく濾過できている証拠ですね。 多分原因は照明じゃないかと思います。 苔は、金魚の排泄物などをバクテリアが分解して出来た物質を餌にして育ちます。 この元を断つ必要があります。水替えの回数を増やすか。 こちらは、あまり自信ありませんが水草を沢山入れると減るかもしれませんね。 うちでは、諦めて前面だけごしごし擦って落とします。(^^; |
メッセージID:181-2-1 タイトル:藍藻 作成者:グレイモン 作成日時:(2000/11/13 20:23:54) |
トトさん、おじさん、緒方さん、\(^o^)/こんばんは!!グレイモンです。 茶苔の正体はシアノバクテリア・・・簡単に言うと藍藻と言うコケです。 藍藻は有機物を栄養源に成長できるので、アンモニア・亜硝酸・硝酸・など無機窒素を無くしても繁殖します。 リン・カリ・ケイを限りなく0にしても出てきます。 普通のコケは無機物しか栄養源に取れませんので、ろ過を強化すれば発生しません。 フンの分解過程でアンモニアになって初めて、一般に言われるろ過バクテリアが活躍します。 しかし、フンは有機物であり一定の分解工程を経て無機物のアンモニアになります。 そこで、水替えをすれば良いのではと、思うとこですが水道水にも有機物が入っています。 藍藻を発生させない方法は、100%光を遮る事。 一筋の光も入れない・・・これでは金魚が・・・となってしまう。 40億年前に誕生して今日まで生きている強い生命力の前では成す術なしって感じです。 ここで1つ、藍藻はシアノバクテリアと言うグラム陰性菌です。 ろ過バクテリアもグラム陰性菌です。 コケ制御剤には気を付けて下さい。 一般には藍藻もアオコと同じコケとして認識されています。 もし使う時は容器の裏の説明を読んで"藍藻には効きません"と書いてあるやつを使った方が良いですよ。 しかし、σ(^_^)は、コケの薬を何種類か使った事がありますが上記の事が書いてあったやつは無かったです。 (昔の事なので今はあるかもしれません。) >うちでは、諦めて前面だけごしごし擦って落とします。(^^; σ(^_^)も同じです。 週一回、擦って落としています。 過去一度だけ2週間擦らなかった時がありました。 その時は水槽の中が見えなくなった・・・。 |
メッセージID:181-2-1-1 タイトル:Re:藍藻 作成者:トト 作成日時:(2000/11/14 03:15:58) |
緒方さん今晩は。 おじさん、グレイモンさん、初めまして。 やはり、原因は水槽の照明なんでしょうね。実は照明を買ったのは、水草を入れることにしたためです。水草が水槽の水質の安定に一役買ってくれるではないかという期待から入れることにしました。尾腐の二の舞は二度としたくなかったものですから。しかし皆さんのお知恵を拝見しながらふと、実はこけが生えてるほうが水質は安定するんじゃないかという考えも脳裏をよぎったりもしましたが、ここは水替え時の作業が一つ増えたとあきらめて、これからもスポンジでゴシゴシ擦ることにいたします。 皆さん、どうもありがとうございました。 |
メッセージID:181-2-1-1-1 タイトル:Re:Re:藍藻 作成者:緒方 作成日時:(2000/11/14 13:10:34) |
こんにちは >やはり、原因は水槽の照明なんでしょうね。実は照明を買ったのは、水草を入れることにしたためです。 >水草が水槽の水質の安定に一役買ってくれるではないかという期待から入れることにしました。 >尾腐の二の舞は二度としたくなかったものですから。 これは、当たりだと思います。水草があった方が水質は安定すると思います。 >しかし皆さんのお知恵を拝見しながらふと、実はこけが生えてるほうが水質は安定するんじゃないかという考 >えも脳裏をよぎったりもしましたが、ここは水替え時の作業が一つ増えたとあきらめて、これからもスポンジ >でゴシゴシ擦ることにいたします。 こちらもあたりだとは思います。水草同様でしょう。 しかし、金魚が見えないのもいただけないので、やはり擦るしかないですね(^^; |