メッセージID:147 タイトル:らんちゅうの病気について 作成者:ケンジロウ 作成日時:(2000/10/17 23:37:47) |
はじめて書き込みします。 らんちゅうを水槽で飼っています。 飼育キャリアは途中で中断もありましたが、20年近いです。 しかし最近、買ってきたらんちゅうが次々死んでしまい、悲しい思いをしています。 ひれに少し充血があったり、白点や粘膜のただれを発見するとすぐに薬や塩で 処置しているのですが、すぐに死んでしまいます。 ひどい場合は1日で天国に行ってしまいます。 薬はもちろん規定内の分量しか使っていません。 らんちゅう飼育のプロはサラ水と塩だけで直すということを聞いたことが ありますが、やはりデリケートならんちゅうには薬は用いない方がいいのでしょうか? 何度かサラ水と塩だけの療養を試みましたが、死期が延びるだけで、 結局みんな死んでいってしまいました。 もちろん全部死んでいるわけではなく、中にはとても丈夫な個体もいます。 でも弱い個体はとことん弱いです。 かわいいらんちゅうをこれ以上死なせたくありません。 病気の初期の適切な処置法についてどなたかご教示いただければ幸いです。 |
メッセージID:147-1 タイトル:Re:らんちゅうの病気について 作成者:緒方 作成日時:(2000/10/18 11:12:02) |
はじめましてケンジロウさん。緒方と申します。 よろしくお願いします。 >飼育キャリアは途中で中断もありましたが、20年近いです。 凄いキャリアですね。(^o^/ >しかし最近、買ってきたらんちゅうが次々死んでしまい、悲しい思いをしています。 >ひれに少し充血があったり、白点や粘膜のただれを発見するとすぐに薬や塩で >処置しているのですが、すぐに死んでしまいます。 これは、買って来てどのくらいの期間で発症しているのでしょうか? すぐでしょうか?それから、同じ水槽での事でしょうか? あと、水槽の大きさと入っている匹数はどのくらいでしょうか? >薬はもちろん規定内の分量しか使っていません。 薬を使う場合には、規定量を使用してください。規定量以下では効果が規定できません。 あと、使う場合には、特定の薬品を除いては食塩と併用が良いと思います。 >らんちゅう飼育のプロはサラ水と塩だけで直すということを聞いたことが >ありますが、やはりデリケートならんちゅうには薬は用いない方がいいのでしょうか? 基本的に病気の治療は、水替えと食だと思っていますが、症状に応じてはやはり 薬は使った方が良いと思います(僕は)これは、らんちゅうに限った話ではなくて 多分全ての品種にいえる事だと思います。 >もちろん全部死んでいるわけではなく、中にはとても丈夫な個体もいます。 >でも弱い個体はとことん弱いです。 確かに中には強いのもいますが、らんちゅうは体質的には弱いかと思います。 病気の治療ではなくできるだけ、病気にしない環境を作る方に考えた方が良いかと思います。 >かわいいらんちゅうをこれ以上死なせたくありません。 一緒にがんばりましょう。誰にもスランプはあります。ちょっとした事でクリアできると思いますよ。 >病気の初期の適切な処置法についてどなたかご教示いただければ幸いです。 病気の治療は早期発見、早期治療です。治療方法は水替え+食塩0.6%+必要に応じて薬品です。 特にありませんが、症状に合わせた治療方法が必要です。 ケンジロウさんの症状から考えると、薬を使うなら抗生剤が良いかと思います。(細菌性の病気に効く薬) 最後にまとめて意見(個人的)を書きます。 書込みを見る限りでは、買って来ていきなり水槽に入れるのでしょうか?入れる水槽には既に他の魚が 入っていますか?もし、そうだとすればやめた方が良いでしょう。 あと、買って来て1日で病気が発症し、死んでしまう事を考えると。2点が思い浮かびます。 最初から病気になっている魚を買って来た、もう一つは、環境に問題があり導入後すぐに病気に感染。 多分後者じゃないかと思います。 状況から推測すると、既に導入されている水槽に残っているらんちゅうがいて、このらんちゅうは大丈夫 なんだと思います。これは病気に対する耐性がある魚、もしくは凄く元気で感染しない。 その水槽に、買って来たらんちゅうを追加し、水槽には病原菌が沢山いる状態だと思います。 元を断たないと治療しても同じ事になると思います。 あくまでも推測なので、詳しい状況を教えてください。 |
メッセージID:147-1-1 タイトル:Re:Re:らんちゅうの病気について 作成者:ケンジロウ 作成日時:(2000/10/18 17:04:19) |
緒方さん、さっそくご親切な回答をありがとうございました。 あいまいな内容で回答しづらかったと思います。すみません。 詳しい状況を書きます。 飼育水槽は90×36×30が1本、これがメインです。 濾過装置は水作Mのみで、毎日5回以上はフンこしをして補っています。 水は5〜7日に一度、天気や気温に応じて7割〜全部交換しています。 あと60センチのらんちゅう用水槽と蓮用の陶器池がありますが、 現在は使っていません。 2歳魚が2匹、当歳魚が2匹の計4匹です。 新規に購入してくる際は、必ず別の45センチ水槽に入れて メチレンブルーで一週間薬浴させてからメイン水槽に移します。 元気で色つやも良い個体を選んで買ってきているつもりですが、 この段階で調子を崩す場合が多いんです。 ショップでも、同じ池や水槽に病魚がいるような場合は絶対に 買ってきませんし、とても神経質になっているつもりです。 死んでしまうケースは大体似通っていて、最初は元気なのですが 尾びれの筋が血走ったり、白っぽくなったりして、 だんだん元気がなくなって片方のえらを 動かさなくなり、底に沈んでじっとするようになります。 そうなるともうダメなようです。外傷は何もなくても死んでしまった 個体もいます。 現在飼っているらんちゅうのうち二匹は、腹びれの筋がやや血走り、お腹が赤く充血し、 尾びれに白点が2、3ついているという状態です。 とりあえずメチレンブルーと食塩を入れて様子を見ていますが、 状態は平行線です。悪化していないのは何よりですが。 これからどのような処置をすればよいでしょうか? ヒーターを入れることも考えていますが、後々よくないのではとも 思っています。 あと、薬浴中は濾過装置は止めておいた方がいいのでしょうか? メチレンブルーはどんどん薄くなりますし。 長々と書いて申し訳ありませんがよろしくお願いします。 でもどうしても助けてあげたいんです。 東京から郡山まで車を飛ばして買いにいった大切な子なんです。 |
メッセージID:147-1-1-1 タイトル:Re:Re:Re:らんちゅうの病気について 作成者:緒方 作成日時:(2000/10/18 18:40:55) |
こんにちは、ケンジロウさん。緒方です。 分かる限りで書きます。殆どが推測になりますので間違っていたらすいません。 >飼育水槽は90×36×30が1本、これがメインです。 >濾過装置は水作Mのみで、毎日5回以上はフンこしをして補っています。 90センチ水槽に水作Mでは濾過不足でしょう。幾ら見える糞を取っても水中に排出される アンモニアは分解できません。 濾過には基本的には物理濾過と生物濾過があります。物理濾過の方は綿等で物理的に見える 糞などを濾し取ります。生物濾過の方はバクテリアによってアンモニアなどの有害な有機物 を分解し比較的無害な物質に変化させます。基本的には後者の生物濾過が重要になります。 糞の場合には、見栄えが悪いだけですみますが(それだけではありませんが)、アンモニア は金魚にはかなり有毒です。 多分、長期間飼っていて病気になるのはアンモニア等の蓄積による水質悪化から病気に感染 するのだと思います。 どう考えても、2歳2匹、当歳2匹で水作M1個でまかなえるとは思えません。 現状から考えると、濾過装置の変更を考える事をお勧めします。メンテナンスの容易さとお 手軽さでは上部濾過装置をお勧めします。90センチ水槽の場合は値段がはるとは思います が是非考慮してください。(上部濾過の場合には、濾材を入れてくださいね) とりあえずは、背びれや尾が血走ったり、体表に血がにじむのは基本的には、水質悪化によ る事が多いように思えます。とりあえず言えるのは水替えのタイミングが長すぎるて、水質 悪化する方が水替えのタイミングより早いのでしょう。 と言うことで、治療は別として水替えのタイミングは短くした方が良いでしょう。(今の環 境では) >水は5〜7日に一度、天気や気温に応じて7割〜全部交換しています。 できるだけ全部交換は控えた方がいいと思います。 多くても9割ぐらいにしましょう。(普通は) >あと60センチのらんちゅう用水槽と蓮用の陶器池がありますが、 >現在は使っていません。 60センチ水槽が余っている様なので、こちらを治療用に使ってはいかがでしょうか? >新規に購入してくる際は、必ず別の45センチ水槽に入れて >メチレンブルーで一週間薬浴させてからメイン水槽に移します。 >元気で色つやも良い個体を選んで買ってきているつもりですが、 >この段階で調子を崩す場合が多いんです。 >ショップでも、同じ池や水槽に病魚がいるような場合は絶対に >買ってきませんし、とても神経質になっているつもりです。 魚の購入としては問題無い様なので導入+その後の管理の問題で病気になるのでしょう。 まず導入ですが、このページのトップに金魚飼育メモと言うのがあって、そこの導入の 項を読んで見てください。特にらんちゅうなどの場合には水合わせが肝心で外傷もない のに死んでしまう場合には、これに当たります。(知っていたら読み飛ばしてください) あと、導入時の治療ですが、メチレンブル−はあまり良くないでしょう。 らんちゅうの場合(他でもそうですが)特に心配されるのはカビ系の病気より細菌性の 病気かと思います。メチレンブル−等の色素材はカビ系の病気にとても有効な薬であり ますが、細菌性の病気にはあまり効果がない様に思えます。使うなら別の薬をお勧めし ます。(エルバージュなんかが良いかと思います) 導入時には、食塩浴が良いでしょう。導入時には飼育水を0.6%の食塩濃度にします。 そこで、1週間程度治療(様子見)をします。ここで問題が無ければ本水槽に移動しま す。この時も水あわせを忘れてはいけません。1週間と言う期間が妥当なのかは判断し かねますので、ご自分のポリシーに合わせてください。(1ヶ月と言う人もいます) >死んでしまうケースは大体似通っていて、最初は元気なのですが >尾びれの筋が血走ったり、白っぽくなったりして、 >だんだん元気がなくなって片方のえらを >動かさなくなり、底に沈んでじっとするようになります。 これですが、尾が血走っるのは、細菌性の病気(エロモナス菌だっけ?)です。基本的 に水質悪化による場合が多いです。白くなるのは、細菌性の病気にかかったり、導入に 失敗したりした時(どちらも細菌感染)でしょう。片方の鰓を動かさなくなるのは鰓病 だと思われます。あまり詳しくはありませんが、全部エロモナス細菌による病気ではな いかと思います。 殆どが、水質悪化から起因する事が多いと思います。うちでも、水替えをサボったりす ると尾が血走ったりする事が多いです。45センチ水槽の場合では、2歳で1,2匹が 限界でしょう。薬を使っている場合等は、特に水質の悪化が早いので、薬浴中といえど 様子を見て水替えをします。多分、最初にも書きましたが、水替えのタイミングだけで 改善できるような気もします。ただし、導入時の水槽の水が全部新水であり、半日程度 で発症する場合には、水槽や濾過層に細菌が繁殖している可能性もあります。この場合 は、消毒が必要です。 あと、書き忘れましたが、導入後1週間程度は餌抜きです。薬浴中も同様です。 調子が悪いのに餌をやると、消化不良など別の病気になる可能性もあり、水質悪化につ ながります。絶対に餌抜きです。 >現在飼っているらんちゅうのうち二匹は、腹びれの筋がやや血走り、お腹が赤く充血し、 >尾びれに白点が2、3ついているという状態です。 >とりあえずメチレンブルーと食塩を入れて様子を見ていますが、 >状態は平行線です。悪化していないのは何よりですが。 >これからどのような処置をすればよいでしょうか? この病気にメチレンブル−はあまり効かないと思ってください。 軽症であれば、水替え+食塩0.6%浴で治療できます。水替えは7〜8割ぐらい替え ます。もしくは全部。 水替えし、食塩を入れますが。90センチ水槽に食塩だと随分と沢山入れなければなら ないので、余っている水槽でやった方が良いでしょう。60センチ水槽の場合には、水 を9分目ぐらいまで入れて57Lなので、約340gを溶かします。 ケンジロウさんの90センチ水槽の場合は、サイズから計算すると約92〜94Lぐら いかと思いますので、550gぐらいですね。しつこいですが、餌抜きです。 これで、治らなかったら、薬品を使いますが薬品はパラザンD、グリーンFゴールド、 エルバージュ等が良いでしょう。僕の感覚では前者の方が良く効き(強い)後者の方が 比較的効きはゆるい様です。そんなに大差ないので、どれでも良いでしょう。 あっ、書き忘れましたが薬を入れる場合にも、食塩浴は併用です。 >ヒーターを入れることも考えていますが、後々よくないのではとも思っています。 現状を聞いている限りでは、無くても大丈夫でしょう。 もちろん、入れた方が魚は調子良いでしょう。 >あと、薬浴中は濾過装置は止めておいた方がいいのでしょうか? >メチレンブルーはどんどん薄くなりますし。 はい、メチレンブル−は濾過されますし、光に反応して薄くなります。色の濃さが効用 なので、色が薄くなれば同じ濃さになる様に色で判断して足します。 薬がもったいないので、濾過装置を止めて、暗くします。 >長々と書いて申し訳ありませんがよろしくお願いします。 >でもどうしても助けてあげたいんです。 >東京から郡山まで車を飛ばして買いにいった大切な子なんです。 血走っているだけなら、すぐに死んだりはしないかと思います。 とりあえず、原因である水質悪化を改善する為に、水替えをしてください。 ついでに、食塩も入れてください。殆どはこれでなおります。 再発防止のために、水替えの頻度を上げて、濾過装置の変更を検討して下さい。 濾過装置は、補助なので、水替えのタイミングを短くするだけでも対応できるかと思います。 大変ですが(^^; あと、水槽に薬を入れている様なので、濾過細菌はかなりダメージを受けていると思われます。 できるだけ、薬浴は別の容器でやった方が良いでしょう。餌をあげられないのもありますし.. あと、水替えや、水槽の変更は温度変化がない様にしてください。 以上です。治ると良いですね。 |
メッセージID:147-1-1-1-1 タイトル:ありがとうございます 作成者:ケンジロウ 作成日時:(2000/10/18 20:06:45) |
緒方さん、大変に懇切丁寧なお返事をありがとうございました。 とりあえず水換えと食塩でやってみます。 メチレンブルーはかなり汎用性があると考えていたのですが、 大きな勘違いであることがわかり、大変参考になりました。 キャリア20年近くといっても、小学生時代からで、 1,2年飼っては引っ越し等の理由で中断するなどの連続でした。 本格的に再開したのは今年の初め頃です。 そんなわけですから素人とほとんど変わりないです。 らんちゅうが好きだという気持ちはプロの人と変わりないつもりですが。 それにしても今年になってバタバタ死んでしまって、 本当に焦っていたのです。 こうしたときに冷静かつ的確なアドバイスをいただくと 心が落ち着きます。 追加でお聞きしたいのですが、細菌性の病気に効く薬の一つとして グリーンFゴールド(黄色いやつですよね)を挙げられていましたが、 何度かこれで一晩にして死んでしまったことがあるので 少し怖いです。エルバージュの方が無難ですか? もう一つ、水槽の消毒についてですが、 具体的にはどのようにすればよいでしょう? 今までは塩で洗って天日に干していましたが、 徹底的に細菌を殺すにはどうすればいいですか? たびたびすみませんがよろしくお願いします。 また経過をお知らせしますね。 |
メッセージID:147-1-1-1-1-1 タイトル:Re:ありがとうございます 作成者:緒方 作成日時:(2000/10/19 14:40:42) |
こんにちは >メチレンブルーはかなり汎用性があると考えていたのですが、 >大きな勘違いであることがわかり、大変参考になりました。 確かにラベルには書いてありますが、あまり効いたという感じはしません。 >キャリア20年近くといっても、小学生時代からで、 >1,2年飼っては引っ越し等の理由で中断するなどの連続でした。 >本格的に再開したのは今年の初め頃です。 なるほど。 >そんなわけですから素人とほとんど変わりないです。 >らんちゅうが好きだという気持ちはプロの人と変わりないつもりですが。 そうですね。がんばりましょう。 >それにしても今年になってバタバタ死んでしまって、本当に焦っていたのです。 >こうしたときに冷静かつ的確なアドバイスをいただくと心が落ち着きます。 僕も結構あせって、薬などあれやこれやと変えたりして死なせた事があります。 あまり色々試すより、自信をもってじっくり治療した方がいい結果になる事が多いです。 >追加でお聞きしたいのですが、細菌性の病気に効く薬の一つとして >グリーンFゴールド(黄色いやつですよね)を挙げられていましたが、 >何度かこれで一晩にして死んでしまったことがあるので >少し怖いです。エルバージュの方が無難ですか? エルバージュの方が弱いかとは思いますが、あまり変わらないのではないかと思います。 あまりに体力が落ちていたりすると、同様に死期を早めたりする事はあるかと思います。 その時は、諦めます。(ただし、量を間違えていない事が前提です) >もう一つ、水槽の消毒についてですが、 >具体的にはどのようにすればよいでしょう? >今までは塩で洗って天日に干していましたが、 >徹底的に細菌を殺すにはどうすればいいですか? うーん、基本は天日干しです。紫外線で殺菌? ダメなら、塩素消毒でしょう。 >たびたびすみませんがよろしくお願いします。 >また経過をお知らせしますね。 うまく、治ると良いですね。がんばってください。 |
メッセージID:147-1-1-1-1-1-1 タイトル:Re:Re:ありがとうございます 作成者:ケンジロウ 作成日時:(2000/10/19 16:16:04) |
緒方さん、毎日お返事いただきありがとうございます。 本当に心強いです。 現在、調子の悪い二匹はアドバイスいただいた通り サラ水に0.6%食塩水で隔離治療しています。 細かい病状は、 二歳魚:腹部に小さい充血&底でじっとしている 当歳魚:腹部に広く薄い充血、腹びれの筋に充血。尾に2,3の白点。 よく見ると背中もやや血走っている です。 外面的な症状は消えていませんが、数日前はほとんど動かずに 余命いくばくもないという感じだったのが、 かなり持ち直してきました。 どれぐらい様子を見ればいいでしょうか。 エアレーションのみなので水が痛むようですが、 水換えはどれぐらいですればいいですか。 また、病状が改善されない場合、濃度を1%に上げるなどの 処置を検討するべきでしょうか。 アドバイスをお願いします。 |
メッセージID:147-1-1-1-1-1-1-1 タイトル:Re:Re:Re:ありがとうございます 作成者:緒方 作成日時:(2000/10/19 17:55:42) |
こんにちは >現在、調子の悪い二匹はアドバイスいただいた通り >サラ水に0.6%食塩水で隔離治療しています。 これで様子を見ましょう。 >細かい病状は、 >二歳魚:腹部に小さい充血&底でじっとしている >当歳魚:腹部に広く薄い充血、腹びれの筋に充血。尾に2,3の白点。 > よく見ると背中もやや血走っている 充血、白点の両方共に様子をみて悪化するかしないかを様子をみます。 悪化しないなら現状維持で様子をみます。悪化するようであれば薬を使いましょう。 >外面的な症状は消えていませんが、数日前はほとんど動かずに >余命いくばくもないという感じだったのが、 >かなり持ち直してきました。 期待ですね。 >どれぐらい様子を見ればいいでしょうか。 >エアレーションのみなので水が痛むようですが、 >水換えはどれぐらいですればいいですか。 なんとも言い切れませんが、以下の症状が合ったら最低限でも水替えするべきです。 ・水が濁った ・エアレーションの泡がなかなか消えなくなった(粘度があがった) ・水が生臭くなった 治療中は、短期間に痛見やすいので上記の症状が出ると思います。 出なくても、1週間は持たないかなと思います。水替えをしたら捨てた水の分に該当する量の塩を追加 します。 >また、病状が改善されない場合、濃度を1%に上げるなどの >処置を検討するべきでしょうか。 4,5日して改善されない場合は、濃度1%より薬を使う事をお勧めします。 高濃度の食塩浴は、弱った魚にはきついと思います。 お持ちのグリーンFゴールドで良いかと思います。 治ると良いですね。 |
メッセージID:147-1-1-1-1-1-1-1-1 タイトル:Re:Re:Re:Re:ありがとうございます 作成者:ケンジロウ 作成日時:(2000/10/23 21:20:21) |
緒方さんこんにちは、ケンジロウです。 うちの病気のらんちゅうたちなのですが、 食塩だけでは白点、充血が消えなかったので グリーンFゴールドを入れました。 同時に水温を1日1度ずつ上げました。 すると残念なことに当日に当歳が、 3日後に2歳が昇天してしまいました。 無念です。 薬を投入するタイミングを誤ったのか、 水温を上げたのがいけなかったのかわかりません。 食塩だけのときは表面的な病状は消えていなかったものの、 少し元気がないという程度でしたので、 もうしばらく様子を見た方がよかったのかもしれません。 今後のためにも、緒方さんのご意見をお聞かせいただければ 幸いです。 本当に残念で悲しいですが、緒方さんにアドバイスいただいて 心強かったですし、おかげさまですぐに死んでしまいそうだったのが 随分頑張ってくれました。 今回天国に行ってしまった子たちの死を無駄にせず、 今後の飼育に生かしたいと思います。 どうもありがとうございました。 今度はもっと楽しい話を提供したいと思います。 |
メッセージID:147-1-1-1-1-1-1-1-1-1 タイトル:Re:Re:Re:Re:Re:ありがとうございます 作成者:緒方 作成日時:(2000/10/24 14:37:05) |
こんにちは >食塩だけのときは表面的な病状は消えていなかったものの、 >少し元気がないという程度でしたので、 >もうしばらく様子を見た方がよかったのかもしれません。 >今後のためにも、緒方さんのご意見をお聞かせいただければ >幸いです。 外見は何も変わらずに死んでしまったのでしょうか? それとも、症状が悪化しましたか? 考えられる事としては、最近の中には水温が高い方が活発に活動できる物も多い様です。 水温があがった事により、悪化したのではないかと思います。 >本当に残念で悲しいですが、緒方さんにアドバイスいただいて >心強かったですし、おかげさまですぐに死んでしまいそうだったのが >随分頑張ってくれました。 お力になれずに残念です。(;_; >今回天国に行ってしまった子たちの死を無駄にせず、 >今後の飼育に生かしたいと思います。 そうですね。 >今度はもっと楽しい話を提供したいと思います。 はい、待ってますね。 |