メッセージID:110 タイトル:食塩水をやめるタイミング 作成者:じゅん 作成日時:(2000/09/18 19:33:21) |
緒方さん皆様こんばんは。少し下の方で食塩水のアドバイスいただいたものです。 ここで丸2週間食塩水浴をしたことになります。一週間に一度3分の1くらい水換えをし、 塩を追加しています。絶食状態になんだかどうしても抵抗があって、水を換える前の晩に少しだけ 餌をあげてしまっています。 今の状況としては、金魚についていた白いものは少しずつなくなってきています。 でも、元気に動き回るものの餌はあまりうけつけないようですし、なんだか落ち着かない動きを みせることもあります。(なにより人が近づいていくと逃げていく!) そこで、いつまで食塩水を続けてよいものやらと考えています。 完全に白いものが消えるまで絶食食塩水浴を続けた方がいいのか、 それともすこしずつ薄くして通常の生活に戻した方がいいのか…。 絶食食塩水生活も、やはり1ヶ月が限度なのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい!よろしくお願いいたします。 |
メッセージID:110-1 タイトル:Re:食塩水をやめるタイミング 作成者:果樹 ホームページ:http://www4.freeweb.ne.jp/diary/kajukun2/ 作成日時:(2000/09/19 03:00:02) |
初めまして♪ なんだか落ち着かない動きを >みせることもあります。(なにより人が近づいていくと逃げていく!) > うちでも普段人懐っこい金魚でも1尾で隔離して薬浴してるときはそんな感じです 1尾でいるのは怖いのかも タイミングは、なかなか判断が難しいですね うちでは本水槽と薬浴槽を行ったり来たりしてます・・・^^; あまり良くないですね |
メッセージID:110-2 タイトル:Re:食塩水をやめるタイミング 作成者:緒方 作成日時:(2000/09/19 11:02:47) |
こんにちは、じゅんさん。 >今の状況としては、金魚についていた白いものは少しずつなくなってきています。 >でも、元気に動き回るものの餌はあまりうけつけないようですし、なんだか落ち着かない動きを >みせることもあります。(なにより人が近づいていくと逃げていく!) そうですね。病気の時は、比較的警戒しますね。 >そこで、いつまで食塩水を続けてよいものやらと考えています。 >完全に白いものが消えるまで絶食食塩水浴を続けた方がいいのか、 >それともすこしずつ薄くして通常の生活に戻した方がいいのか…。 >絶食食塩水生活も、やはり1ヶ月が限度なのでしょうか? 食塩浴は完全に治るまで継続した方が良いです。途中で止めると悪化する可能性が高く、治ったと思っても再発します。 絶食も1ヶ月以内ぐらいには抑えたいですね。長期間するとやせちゃいます。 問題は、絶食期間ではなくて2週間経過して白いもの(?)が取れていない方が問題かと思います。 原因にはよりますが、水カビや、白点などの場合は1週間程度で見えなくなる事が多いです。 病気の種類を突き止めて、適切な治療を行った方が良いでしょう。あまり長期間治らないのはやはり良くないです。 早期に治しましょう。 まず病気の種類を特定しましょう。どんな感じですか? ・白いのは真っ白ですか?半透明? ・点々とついていますか?体全体を覆っている感じ?それともカビみたい?ぶら下がってる? 早く治るといいですね。 |
メッセージID:110-2-1 タイトル:Re:Re:食塩水をやめるタイミング 作成者:じゅん 作成日時:(2000/09/19 18:06:40) |
こんばんは。果樹さん、緒方さんありがとうございました。 >問題は、絶食期間ではなくて2週間経過して白いもの(?)が取れていない方が問題かと思います。 >原因にはよりますが、水カビや、白点などの場合は1週間程度で見えなくなる事が多いです。 >病気の種類を突き止めて、適切な治療を行った方が良いでしょう。あまり長期間治らないのはやはり良くないです。 >早期に治しましょう。 白いものは、薄くはなっているのですが…。 > >まず病気の種類を特定しましょう。どんな感じですか? >・白いのは真っ白ですか?半透明? 真っ白いと思います。 >・点々とついていますか?体全体を覆っている感じ?それともカビみたい?ぶら下がってる? 背鰭の一番前にに1点だけ。うまく表現できないのですが、なんだか毛穴ににきびがつまったようなかんじです。 白点ではなさそうなかんじです。 でも、じっくり観察したくても後ろに隠れてしまったり、ほかの金魚がじゃまではっきり見えなかったり… 水換えで手にとった時に見ようと思うのですが、背鰭をたたんでしまっているので見えません。 手で引っ張るとかえってよくないかなあと思うし。大丈夫ですかね? 不思議なのは、ほかの金魚元気で、うつる様子がないのです。 同じ水槽で食塩水浴しているのですが。 > >早く治るといいですね。 ありがとうございます!また教えていただけたら幸いです。 |
メッセージID:110-2-1-1 タイトル:Re:Re:Re:食塩水をやめるタイミング 作成者:緒方 作成日時:(2000/09/19 18:27:34) |
こんにちは >白いものは、薄くはなっているのですが…。 >真っ白いと思います。 >背鰭の一番前にに1点だけ。うまく表現できないのですが、なんだか毛穴ににきびがつまったようなかんじです。 >白点ではなさそうなかんじです。 なんだろう?肉流のある魚などは頭に脂肪がつく事がありますが違いますよね。背びれだし.. 病気じゃないのかな? >不思議なのは、ほかの金魚元気で、うつる様子がないのです。 >同じ水槽で食塩水浴しているのですが。 元気な金魚は病魚が一緒にいてもなかなか移らないことがあります。 もしかしたら、病気じゃないかもしれませんね |
メッセージID:110-2-1-1-1 タイトル:Re:Re:Re:Re:食塩水をやめるタイミング 作成者:じゅん 作成日時:(2000/09/22 18:53:13) |
こんにちは。緒方さんありがとうございました。 > なんだろう?肉流のある魚などは頭に脂肪がつく事がありますが違いますよね。背びれだし.. > 病気じゃないのかな? この部分を読んでから、また金魚を観察したのですが、う〜ん・・・ なんでしょうね?白いものは少しは消えてきているのですが、もしかして、 骨折?などとおもいました。せびれのすじというか、それがおれて、人間で言えば骨が見えている、みたいな…。 あと1週間くらい食塩水浴をして、だんだんと戻してみようかな…。 アドバイスありがとうございました。 またいろいろとこのページを参考にさせて下さい。 |
メッセージID:110-2-1-1-1-1 タイトル:Re:Re:Re:Re:Re:食塩水をやめるタイミング 作成者:江田 作成日時:(2000/09/23 00:28:04) |
>なんでしょうね?白いものは少しは消えてきているのですが、もしかして、 >骨折?などとおもいました。せびれのすじというか、それがおれて、人間で言えば骨が見えている、みたいな…。 鰭にある骨のような膜を支持しているモノを鰭条(きじょう)といい、 その中でも金魚の背鰭の場合は頭側から2本は「棘状軟条(きょくじょうなんじょう)」というようです。 魚の種類によっては「棘条」という硬い鰭条があるのですが、コイやフナ、金魚の持つものは 「棘条」と「軟条」の中間ということで、「棘状軟条」という名前がついているそうです。 三番目以降のは単に「軟条」という鰭条です。 よく観察すると一番頭側に短い鰭条があってそれに支えられるように二番目の長い鰭条があります。 軟条には分節という白い節目がありますが、一番目の鰭条の支えが無くなり二番目の鰭条が 単独で伸びる付近の分節から折れて、そのあとで、この分節が白く目立つようになることがあるようです。 折れている場合は鰭条が綺麗な曲線にならず、カクっと角度がついていたりします。 実は僕の家にいる素赤のオランダくんも鰭条が折れて白く目立つ部分があるのですが、 特に疑問に思ったことも無かったので、じゅんさんの質問と緒方さんの回答を追っているうちに 気になって調べてみました。 >あと1週間くらい食塩水浴をして、だんだんと戻してみようかな…。 折れた直後は皮膚に傷が入っていて病気になることもあるとは思いますが、 食塩浴で2週間以上になるのであれば、ほぼ皮膚が出来ていると思いますので徐々に戻しても 良い頃だと思います。 もし心配であれば1週間ぐらい様子を見ても良いかもしれません。 |
メッセージID:110-2-1-1-1-1-1 タイトル:Re:Re:Re:Re:Re:Re:食塩水をやめるタイミング 作成者:じゅん 作成日時:(2000/09/26 22:29:45) |
江田さん、ありがとうございます。 >よく観察すると一番頭側に短い鰭条があってそれに支えられるように二番目の長い鰭条があります。 >軟条には分節という白い節目がありますが、一番目の鰭条の支えが無くなり二番目の鰭条が >単独で伸びる付近の分節から折れて、そのあとで、この分節が白く目立つようになることがあるようです。 >折れている場合は鰭条が綺麗な曲線にならず、カクっと角度がついていたりします。 そうですね、かくっとしています。 >折れた直後は皮膚に傷が入っていて病気になることもあるとは思いますが、 >食塩浴で2週間以上になるのであれば、ほぼ皮膚が出来ていると思いますので徐々に戻しても >良い頃だと思います。 >もし心配であれば1週間ぐらい様子を見ても良いかもしれません。 ほぼ白い部分もちいさくなってきたので、もしかして本当にけがかもしれないですね。 徐々に食塩を薄くしてみようとおもい、今日から餌も少しずつやることにしました。 でも、今日初めて別な金魚の背鰭が少しぼろぼろになっているのにきづきました… 食塩にして、えさもあげず、水も1週間ごとに3分の1ずつ交換、水質悪化の原因はすくないはずなのに…。 私もいろいろと勉強が必要ですね。江田さんはすごい! |