BBS:雑談スレ part4
BBS:雑談スレ part4

うちの金魚BBS雑談室2[0042:雑談スレ part4]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1004 
1: 雑談スレ part4
01 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/12/16(土) 01:27:28
雑談を楽しむスレです。
ではどうぞ

501 : 名前:みどりがめ 投稿日:2007/05/14(月) 19:19:52
>緒方さん
お腹が虫だらけとは災難でしたね(>_<)
蚊と違って他の虫は長引くことがありますからお大事に。

数年前犬の散歩で桜の横を通り過ぎただけで毛虫に刺されて湿疹だらけになった事があります。
毛が鍵状になっていて皮膚に食い込むのだとか。

今の時期の桜は危ないです(+_+)

502 : 名前:メバチン 投稿日:2007/05/14(月) 21:18:41
>501
桜の木から落っこちてくる、ミドリ〜小さい毛虫、
あれに刺されると痛いですよね。

503 : 名前:むせら 投稿日:2007/05/14(月) 21:43:11
イラガですよね。毎年駆除しますが、あれは本当に痛い。

504 : 名前:かんな 投稿日:2007/05/14(月) 22:34:37
まぁさん
ありがとうございます。ほぼ良くなりました。口唇ヘルペスだと思います。小さい頃からよく出て今だに出ます。まぁさんのおっしゃるとおり、疲れがピークに達してました。料理を配膳したりするときにマスクを着用したのであちこちに飛び火したようです。やはり疲れたりした時に弱いところにくるみたいですね。まぁさんも良くなってきたみたいで良かったです。

緒方さん
大変でしたね、お大事に。

505 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/05/14(月) 22:42:31
皆さんありがとうございます
あまりのかゆさに耐えきれず病院行ってしまいました(^_^;
虫刺されだそうです(笑)
塗り薬を大量?にもらって来ました
まじまじと見ましたがやっぱり100箇所はあるなぁ....
こんなに刺されたの生まれて初めてです

506 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/05/15(火) 00:14:12
>>505

やっぱり虫でしたか。
オレンジの虫っていったい何奴でしょうね。
虫刺されの痒みのピークは2日目〜3日目ですから、塗り薬を一杯貰えてこちらも何だかほっとしました。
少しは眠れるといいですね。
お大事になさって下さい。

507 : 名前:とこや 投稿日:2007/05/15(火) 00:42:46
>緒方さん
痛さよりも痒さは何とも言えない嫌〜な感じですよね〜(x_x;)
今夜はなかなか寝付けないかもしれませんが、お大事になさってくださいね〜

508 : 名前:みどりがめ 投稿日:2007/05/15(火) 08:41:28
桜につく毛虫、イラガと言うのですか。
今保育所で発生していて駆除待ちなんです。
チビには近寄るなと言っていますが、痒さを知っているだけに毎日ドキドキです(>_<)

サクランボを採ったり木登りをしたり、子供達が大切にしている木なので早く遊ばせてあげたいなぁ〜

509 : 名前:むせら 投稿日:2007/05/15(火) 09:37:48
>508

黄緑色で1、2センチくらいのはイラガでしょう。
全身の棘で刺すと同時に毒液を注射します。すんごく痛いです。

510 : 名前:むせら 投稿日:2007/05/15(火) 09:43:22
>509
イラガ、もしくはヒロヘリアオイラガでしょう

511 : 名前:みどりがめ 投稿日:2007/05/15(火) 10:00:57
そう!黄緑色の芋虫です。
あぁチクチク痛くて何度洗っても刺さっている感じを思い出しました(>_<)

あれは二度と嫌っっ
保育所では駆除していても毎年同じ木に出るんです。
可愛い色なのに怖い

512 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/05/15(火) 11:16:46
ちょっと引いてきました。がまだまだって感じです。かゆいです(>_<
虫がくっ付いていた場所以外にもたくさん。。。
シャツに毛とかがくっ付いていたのかなぁ

513 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/05/15(火) 13:51:59
>>512
こちらも寒気がゾゾゾとしてきます(>_<)
緒方さん、頑張ってください。

514 : 名前:かんな 投稿日:2007/05/16(水) 00:28:34
ひとみさん
最軽の画像の土佐錦のように尾ひれの先が綺麗にギザギザに(うまく言えなくてすみません。傘のように)なるには大きくなると必ずなるとは限らないのですか?うちのももしかしたらあんな尾にいつかなるのかなと素人考えで待っていますが気配はありません。笑 血統や飼い方が大きく影響するんでしょうかね…。

515 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/05/16(水) 00:36:17
なんか添付画像BBSまで、胡散臭いのに侵食されてますな。
なんだかな〜。

516 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/16(水) 00:45:28
大きくなったら、アレ??いつの間にと思う頃にギザギザになっています。
気づかないうちになりますのでいつどうしてそうなるのかわからないですが、
気にせずとも勝手になるのだと思います。
三歳になったら良く見て分かるようになるのかもしれません。
気にしたことがないからデータがないけど

かめさんならそういう事を良く調べて知っていそうです。
って振るなっ?て...

517 : 名前:みどりがめ 投稿日:2007/05/16(水) 01:33:25
振られちゃいました(^_^;)

昔の土佐は傘が今よりギザギザしていたようです。
血にもよりますが、最近の子はギザギザがほとんど無い子も居ますよ〜

518 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/16(水) 08:42:58
あははは。どうもありがとう。
血にもよるんですか。2歳ではギザギザが少ない子が多いですけど
それも3歳になってくると出てきてる気がします。
この子も最近出てきたからまだ言ってもなだらか?!と思いますが
そのうち出るのではないかな...と。。超いいかげん(^_^;

とこやさんのカブトムシ!!すごい!!!
さなぎから真っ直ぐ成虫になってるので感動しました。
途中いじったりした?の話でもしかして曲がる?!と思ってたのでほっとして余計うれしい。
えーなー羨ましい〜〜それってさなぎから買ったのですか?
うちの子昨日か一昨日カブトムシが欲しいと言ってたのですが、ダメと言いました。
だってその時はダンゴムシ飼ってたのですもの...
そんなの飼うなって目が飛び出そうに驚きましたがそこは冷静さを装い
「でも何を食べるかわからないから飼えないよ」とやめる説得に入ると
「わかるよ。石とコンクリートと新聞と」とかって言うんですよ...
うっそ〜〜
ほんとよーーー
おかしいわ絶対違う。
ほんとにほんとよー!
とまぁこんな調子でした。

だってコンクリート食べるなら塀が勝手に転けたら困るもの。
でもカタツムリは食べて殻を強くするとか...どこが本当か嘘なのか...

519 : 名前:かんな 投稿日:2007/05/16(水) 10:32:32
ひとみさん
みどりがめさん
ありがとうございます。やはりならないのもいるのですね。うちのは2005年に当歳を買ったのでもう3歳になるのかな…後ですくってよく見てみます。

ひとみさんのお子さんかわいすぎます。よりによってなぜダンゴムシ…。ムシキングに出ていたのでしょうか。よく湿気のある日にレンガなどに群がってますが何を食べているのか不思議でした。

520 : 名前:みどりがめ 投稿日:2007/05/16(水) 10:44:33
たしかに。大体は三歳頃から深さは個体差によりますが傘の芯が出ます。

今まで見た感じでははっきりしたギザギザになるのは傘の骨が比較的太い子みたいです。

急激に大きくすると尾芯の成長が間に合わず尾芯(傘の芯も)切れをおこすので、じっくり育てた方が傘の芯は発達するそうです。

孵化後何日目からか、尾が成長する時期があるらしく、その波にうまく乗れば綺麗な傘に育ちます。

早熟な子は早くからギザギザが出ます。

ごくわずか傘の縁だけ切って刺激する方法も…
これは慣れないと切りすぎてしまう可能性があるのでお勧めできません。

あわてず育てていけばいいかと思います(^-^)

521 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/16(水) 11:13:31
スゴイです、みどりがめさん、こないだ送った子をやっと選別しましたが!!!
大変なことが起こりました。
こりゃ〜下手して病気にかけてしまいそうな数残ってる。
優勝魚の腹ですよ〜
今までに無い手応えで驚きを隠せないほどです。
本当にすごい素質ですよ、尾が大きい、平ツケで太みがあるし...
こないだ寒くなった時に太みがあって手応え一番のをほぼ全滅させてしまったので
ガッカリしてたんですが、この魚で当分は楽しめそうです。
もし失敗が途中になければこれで頭取れるかもしれません。
それぐらいスゴイです。でも人の系統だから選別の幅を多めに残したのでそれが...
きっと過密で死滅とか...が落ちでしょうが。

かんなさんの土佐は
三歳だとしてもきっとかめでゆっくり育ててるような事でしたよね?
そしたら体の大きさも影響すると思うので今明け二歳ぐらいの感覚で思ってたら良いと思います。
金魚は経年ではなく行き急ぐかゆっくり生きるかによって年が全く違ってきます。

522 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/16(水) 11:15:39
あらら、行き急ぐかではなくて生き急ぐの間違いです。
うちの10年生まれてから経ったメスは今日もオスからアタックされています。
卵はいつまで産むのかなとそれ見たら思いますが触ったら可哀想だから放置です。

523 : 名前:とこや 投稿日:2007/05/16(水) 15:49:02
>ひとみさん
お子ちゃん、かわいぃ〜(^^)
うちの息子もちょくちょくダンゴムシ・ハサミムシ・カナヘビ等捕まえてきては飼育してます。
で、少しすると可哀想だからと離しに行き、そのうちにまた捕獲してくる!を繰り返してますよ。。。
ダンゴムシとアリはハサミムシやカナヘビの餌です。

ヘラクレス・リッキーは小さい幼虫を一昨日の6月に、誕生日にオバァチャンから2匹買って もらい(1匹3980円だったかな?)2年がかりでやっと成虫になりました♪
しかし1匹は蛹室を娘が蹴破ってしまい、まる見え飼育をしていたら蛹のまま死んでしまいました。
死んだ蛹は150mmあり生き残った成虫よりも10mmも大きかったので惜しい事をしました(;_;)

今年は成虫の♀を買ってくれと頼まれてますゎ。。。

524 : 名前:みどりがめ 投稿日:2007/05/16(水) 17:01:50
あ〜…(..;)
昨日水換え中に親魚をベビーの中に投入されまして…ゴメンナサイ

525 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2007/05/16(水) 17:04:43
一昨年から育てていたんですね〜、すご〜い!
成虫になった喜びも大きいですよね^^
長い間かかって、幼虫から蛹、成虫に成長していく様子を間近に観察できて、得がたい経験だと思います。

こうやって子どもたちは、生き物を大切にする心や、命の大切さを学んでいくんだなぁ…

次はペアで飼育で繁殖に挑戦ですか?^^
しかし、幼虫で4000円するのなら、ヘラクレスの成虫はもっとお高い…?

526 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2007/05/16(水) 17:06:13
>>525 は、とこやさん宛てのレスですm(__)m

527 : 名前:とこや 投稿日:2007/05/16(水) 17:57:58
>悠々さん
ありがとうございますo(^o^)o
本当におっしゃる通りだと思います。
生き物は世話をしてあげないと病気んなったり死んじゃうんだから…という事を覚えて、優しさなどが身についてくれれば嬉しいです(^^)

ヘラクレス・リッキーとかってペア販売や♂の販売はあるけど、♀のみって少ないのかも知れませんね。。。
でも、♀の方が¥が安いような気もするので探してみようと思います(^^)
せっかくだから繁殖させてみたい〜♪
昨年はギラファ・ノコギリクワガタを繁殖成功して、1匹だけは越冬に成功して生きてます。
これも♀だけで売っていたら買ってあげようかと…

528 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/16(水) 18:32:28
本当スゴイ、一昨年から飼っていて2年して成虫になるんですかー
よくそこまで。。。スゴイ感動ですね。

うちの子は死んでもへーて感じの所がまだ大きいので
私が伝えきれないのかなと気になってしまってたけど
自分が子供の頃も生き物死なせてから焦って
生き返らないか苦労して覚えたんだなーと思い出しました。

あの時の静寂が胸に刺さるんですよね〜

きっとうちの子はまだ胸に刺さる静寂を体験してないんだろう、
という事は思い入れと手をかけた時間が少ないという事かな。。。
継続しなきゃ愛と悲しみも分からないに違いない。

カブトムシ売ってる所は専門で知ってるのでそこに言えばなんでも手に入るはずですが
子供がまだその気にならないうちは買わないつもりです。
オスの成虫は1匹だけで一万円を出てしまう金額でしたよ、メスは知らないけど。。
幼虫で4なら成虫だともっと高そうですね。

ベビーは例のですねみどりがめさんそれはお気の毒に。
しかし本当に先が楽しみです。
でももし純白で頭取るのが出ても色がハンデで下がりそうですね。

529 : 名前:みどりがめ 投稿日:2007/05/16(水) 18:54:37
>>528
折角譲っていただいたのに何と言ったらいいのか…
本当に申し訳ないです。m(_ _)m

お昼寝していたので油断しました。
水音がして振り返ったら…(>_<)

「赤ちゃんだから触っちゃだめ」と言ったのが逆に興味を引いたのか、ママ(親魚)と一緒にしてあげようとしたみたいです。

530 : 名前:とこや 投稿日:2007/05/16(水) 19:10:12
>ひとみさん
うちの子供はもう3年生と5年生ですし、それでもまだ伝わっていない部分が多々ありますよ。。。
下の子は女の子だから、やっぱりお兄ちゃんより優しくて、金魚が死んでしまうとものすごく泣きますね〜
まぁ、これも困る部分もありますよ〜

531 : 名前:かんな 投稿日:2007/05/16(水) 22:42:30
みどりがめさん
あわてず、もしかしたら…の夢を持ちながらこれからも育てます。

ひとみさん
一年程すいれん鉢で飼っていた時はほとんど大きくならず、60の舟に移してからようやくゆっくりと成長している感じです。

お二方ともありがとうございます。嬉しかったです。

532 : 名前:らんぴー 投稿日:2007/05/16(水) 23:25:18
とこやさん
カブトムシまで飼ってたんですね〜
私も3年前まで(日本のですが)飼ってましたが、衣装ケースに卵が200個くらい産みました。
幼虫期に共食いで100以下まで減りました。
カブトムシの場合は幼虫期にどれだけ大きく出来るかによって成虫の大きさが決まるので“大きいケースに少ない幼虫”がカギになりますね〜
その点、クワガタの場合は成虫になっても成長する(数年生きられる)ので長く楽しめますよね〜
でも、もう手はつけませんが…(^_^;)

533 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/17(木) 12:44:01
えーーーっ
すごーい、100匹うひゅょひょひょ〜
私は実は虫が嫌いなんです。怖いんで。でもカブトムシ育てましたがな(^_^;
卵も産んで成虫までなったけどヘラクレスみたいに2年ではなく翌年にふ化したのですよ。
でもその時に1匹部屋を触って角が曲がってしまいました。
もう1匹は虫がついて形が出来ていたのに最後の一脱ぎが出来なかったのかな〜
とまあそんな調子だから虫の飼育には全然自信ないのです。
だから子供が興味持った時共に育てるなら可能かなぁ〜と?!

前はひっくり返った時幼子だったから起こしなさいと言ってもむちゃに掴みそうだから
私が起こすのを目の前で見てたけど異様に怖がるので悪影響を与えてしまいました。
「やっぱり○ちゃんして!!」と言うとするけど、触れたらビクッと手を引っ込めるんです。

マジかよ...あんたが飼う言うて飼ってるんだから...
と思いつつ「怖いん?」と聞くと「ううん、怖くないよ」って真顔で平然と。
そしたらちゃんと起こしてよね〜〜

5年生でもまだ伝わらない部分もあるのですね。ゆっくり焦らず行きます。
睡蓮鉢ってかめみたいな物かと思ったけど睡蓮鉢ですね、(^_^;あはは。
かめは上が狭いから水面だけ水温が高くなり下が冷たいのでブクブク入れないと
向いてないですね余談ですが。。。

534 : 名前:とこや 投稿日:2007/05/17(木) 18:38:34
>らんぴーさん
カブトムシもクワガタも幼虫時期から喧嘩もしますからね〜^^;

リッキーは単独で30cm程のプラケで別々に飼育してました。
糞の掃除が大変だったけど、後半は息子に自分の事は責任持ってやりな!とやらせてました(^^)

ギラファ・ノコギリクワガタは菌糸瓶飼育をしたのでお金が掛かりました。
11個の卵が幼虫になったのですが、最初はプリンカップの菌糸瓶だったのでまだ良かったのですが、大きくなってからの菌糸瓶は財布直撃でした(ToT)
菌糸瓶飼育は勘弁してほしいですゎ〜

535 : 名前:らんぴー 投稿日:2007/05/17(木) 21:08:38
書き忘れましたが、成虫になったのが50匹くらいで、近所の保育所に30匹、職場の子供のいる同僚に残りを譲りました。
結構喜ばれました〜保育所には、あとらんちゅうの仔も10匹ほど…
あれから4年。
どうなっただろうか!?

536 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/18(金) 13:23:59
深いRESになったらなんだかちゅうちょしてしまうんです。
それでいつもへーとかほーとかそうなんだーとかいう感想だけの時は
PCの前で独り言で終わらせています。

今回もどうしょうっかなぁ〜と思いながら...(^_^;
いやひたすら感心しました。複数のお話に...

537 : 名前:らんぴー 投稿日:2007/05/18(金) 21:06:25
すみません。
酒飲みながら書いてたら深い所まで行ってしまいました(>_<)
でも、保育所に金魚を持って行ったら結構喜ばれますよ。(子供より先生がハマってましたが…)

538 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/18(金) 22:56:03
私の金魚ももらって欲しいのが居るのでどこかの保育所にもらってくれるか聞いてみよう。

539 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/22(火) 11:50:22
殺菌灯のたまが切れたんだと思って新品と交換しても点灯せず
もう一機で点灯している球を付けてみたらまた点灯せずだったので
本体が故障していると初めて気づき、外して修理依頼してたら
その2三日後に体調が崩れだして...
もちろん水かえは全部してバクテリアもそこそこ入れてたのですが、さっぱりあきませんわ
菌が体につき始めたら初日からハッキリ分かりましたが消毒を毎日短時間してましたが
それでも本家の水が悪ければ防ぎようがありませんでした。

回復しないから温度上げたら昨日治った風にみえたのですが、
継続して朝まで加温していたら夜の内にあつすぎて死んでしまったようです。

三歳でも持たないのだなと目が点になりました。
エアはガンガンかけてたのにやはり大きな容器で加温すると
暑い寒いのムラが出来るので暑いところはお風呂状態なんだと思います。
治ったと思ったときに下げていれば良かったな...
完全復活かと思ったのに...

540 : 名前:えんちー 投稿日:2007/05/22(火) 22:21:26
濾過した水を100%殺菌灯を通過させてるのでしょうか?
うちの場合は、濾過した水の3割程度を殺菌灯に通過させてます。
それは浮遊バクテリアまでも殺菌してしまうと、元々魚が持っている免疫力が低下してしまう恐れがあるからです。
殺菌灯ってのは悪い菌はもちろん良い菌までも殺菌してしまうので、バランスの崩れた不安定な水質となってます。
故障した時の水質の悪化は極端ですよね。
殺菌された水で飼育された魚は細菌にあまり刺激されてないので抵抗力が無くなり、病気が発生すると手のつけられない程のスピードで進行しますね。

541 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/22(火) 22:49:35
魚に抵抗力がないからスピード進行するのではなくて
水の中に対抗する勢力の他の菌が少ない為病気の元になる一種の菌が
台頭してくるともう止められないのが現状です。
魚に抵抗力はちゃんとありますが壊れた場合は途端に水がバランス壊すのは顕著です。
100%通しても外部ろ過器の中や低床や水草容器の壁などにはバクテリアが
あらゆる所にいますので全く無菌には出来ません。砂利もつつくしコケもつつく。
水だけ100%通しても無菌は不可能なんです。
自然の恩恵を受けてる以上はそれも致し方なしです。
30%通すのはどうやってするのですか??
私の場合はどうせろ過器が吸っていても循環の悪い所では吸われない水
もあるかもわかりませんが普段はバクテリアのバランスも安定しています。
菌を殺すのが目的ではなくコケを爆殖させない手段で使用しています。
これが無いと毎日全換えしても濃い緑になってしまい人間業ではもう対処できません。
600リットルは毎日水かえてますがそこまで毎日するとなると1000の大台に乗ってしまいます。
ここ数年はとても楽できました。
今回故障して残念ですけどもう中毒のようにやめられません(^_^;

542 : 名前:えんちー 投稿日:2007/05/23(水) 00:40:44
ん?つまり
>水の中に対抗する勢力の他の菌が少ない為病気の元になる一種の菌が台頭してくる
これは、良い菌・悪い菌他が極端に少ないからバランスが無い状態か殺菌灯により強制的に安定させてるって事ですか?
私的な考えは、水の中にはいろんな仕事をする菌がいて、アンモニアを分解する菌や亜硝酸や排泄物や食べた物を分解する菌等がバランス良くいっぱいいます。
その中で、浮遊してる菌が少なくなれば自然とバランスが崩れてしまいます。
魚の体内にもたくさんの菌がいます。
悪い菌に対抗する菌もいます。
悪い菌が少なくなれば対抗する菌も少なくなると思います。
その状態で、悪い菌が猛威を奮えば、早くに発症するのではないかな?
3割の通過方法は、分岐させて水量を調整するだけf^_^;
コケの抑制のために使ってる場合は、中毒になるみたいですね。
毎日の水換えを頑張ってください。
私には、考えられない量です(・_・;)

543 : 名前:メバチン 投稿日:2007/05/23(水) 07:12:08
殺菌灯って、怖い?難しいですね。
僕のとこも、殺菌灯をつけっぱなしにしたい水槽がありますが、
殺菌灯を常時点灯することで、結果的に魚自身の抵抗力が低下してしまうのを嫌って、必要な時のみの使用にしてます。
とはいえ、濃すぎる青水の為に、毎日600Lはつらいですね。
ちなみに僕も、青水が濃くなり過ぎるのに困ってます。『グリーンカット』のような薬で抑えるのはダメですかね?

544 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/23(水) 15:27:29
メバチンさん必要な時のみの方が逆に危ないのではないかと思います。
グリーンカットでは追いつきませんし薬剤でpHを操作するのは面白くないので
結果この使用に落ち着いてます。しかし殺菌灯は切れた時だいたいの人が
金魚死なせてるみたいで、オークションで見たら決まった月日使用の中古を
出品している人を良く見ますので、私は最初使いだした頃はその頃から要注意で観察しておりました。

えんちーさん
殺菌灯でバランスを保ってるというのは言い方によってはそうとも言えますが
この場合というか私が言おうとしていることでは違います。
菌がバランスを崩している水に住んでいればいくら殺菌していても
病気になるはずですから菌自体は少ないながらもバランス良く生活しているんです。

水流を分岐してるんですね。分岐で調整させても結果的にはその後で水が殺菌灯を
通過するのですからろ過能力を弱めているということと同じですか??
人によって水量とろ過器の能力は違うし殺菌灯の毎分殺菌能力ワット数も違うと
思うので弱める強めるは気分の問題で止水域でも無い限り遅かれ早かれ
結果的には100%水が殺菌灯を通過するのと変わりない気がします。

悪い菌も殺菌するけど良い菌も殺菌します。でも魚は抵抗力は無くしてないようで
どんな汚い水に入れても他のと同じように普通に生活しますしようは水のバランスの問題です。
雑菌混じりの水に入れたって浮遊している菌が少ない所に入れたって結果は健やかに育ちます。
エラは中に細菌が入り込んでしまうとナカナカ取れないようですし
既往症の変色したり腫脹したりすることを考えるともう治らない訳ですから
その点ではベビーのままのエラの内部の方が長寿で暮らせるのではと思います。

しかしどちらにしても人工的に何かをするということは後々もメンテは欠かさない訳で
ろ過器を使うこと自体毎日水かえで補えるのだから使用するなと言う話も悪くないと
思いますが飼い主の都合に合わせてある程度はペットの飼い方も工夫しないと
ペットを飼うということにおいては楽しめないことにもなり本来の意味での
ペットを飼う目的から大きくはずれて苦労だけするのなら考えてしまいます。
だから私はやはり大きい所だけは機械に頼る生活になると思います。
小口の部分はそこまでする必要もなく普通に対処できる範囲ですので
面倒も少なく毎日水換えてますけど。
そこも小口にしてしまうというのも一つの手ですが、1つの水槽を2つにしてしまうと
設備も2つずつ必要ですし水かえの順番が増える気がしますので作ってから面倒だっ
たなと感じたことはありますが今のところそれで慣れてしまいましたのでたぶんそのままです。
いろいろ交流と対話をありがとうこういうの良いですね。

545 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/23(水) 15:43:49
もうひとつ書いておきます。すみません(^_^;
えと、一つの菌が台頭してきたら止められないの話ですがくだいて書くと

電車の中に定員が100人乗れるとして20人ほどしか乗ってないのですが、
皆バランス良くいろいろ乗ってて仲良くしています。そこで機械が故障すると、
後80人の席に悪い菌が団体で乗って来る。すると団体で悪ふざけがエスカレート
していきもう20人では止められず弱小の立場は無くなり、
80人はあっという間に何千人に何万人に増えるという感じ。

この表現で感覚的に受け止められますでしょうか?
ですから本来その空席を無くして
バランス良くいろんな菌が共存している水が一番安定しています。

今修理が出来たという連絡が来ました!!タイミング良いなぁ〜

546 : 名前:とこや 投稿日:2007/05/23(水) 16:35:57
>エンチーさん
>ひとみさん

殺菌灯…
一度使い始めたら止めない方が良いって事がわかりました。
球買っておかなくちゃ〜^^;
モニーにもしもの事があったら大変だもんね〜

547 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/23(水) 23:02:35
とっ、突然ですが殺菌灯引き取りに行った時に売られていたカブトムシを購入!
それが珍しいことに?!毎日ちゃーんと世話するから!って言うから買いました。

アトラス大カブトですが土にジクラアギトとか言う名前のを一緒に買いました。
使い方説明書も何も書いてないので水を入れて団子コネコネして完成〜
この先も不安はつきまとう...

車中で、蓋を開けてひっくり返ったのを起こしていたら
上から逃げようとしたらしく、蓋が閉められず格闘しているので
車の中で開けたのを叱ったら泣いて、その後入れ物ごと落下させ
車の中おが屑だらけ。いじり回ったら死ぬよ
カブトはお金払ったら買えたけど命は一つしか無いのよ
死んでしまったら二度と生き返らないんだから!
本当はお金では買えないのよ命は
ってめっちゃくちゃ腹立ったからそう言って叱ったら
もっと良く考えて買えば良かった〜って帰りの車中で号泣するんだもの...
長いこと泣き続けてたけど家に着いてから、おが屑拾い集めて箱に入れてやったら
泣きやんでご機嫌になったのですが...ちゃんと病気せずに飼えるかなぁ...

548 : 名前:くろちゃん 投稿日:2007/05/23(水) 23:29:25
ひとみさん、こんばんは。
殺菌灯の件は本当に大変で哀しい出来事でしたね・・。
そういえばこの前の盗難後の工事はばっちり終わったのでしょうか?
ついてないことが続くとへこみますが、きっとこれで悪いことは終わり!
ってことにして・・・。
アトラスはお子さんが自分で飼うって言い出したのですから、泣いても
頑張ってもらいましょう。成虫のお世話はそう難しくないかと。
うちも10日ほど前に国産かぶとの幼虫を2匹頂き、1年ぶりのかぶとむし
飼育を楽しんでいます。
もうすぐさなぎになるかな〜??これがまたでかいんですよ。
私は幼虫には触れないけど(!)成虫になるの楽しみです♪

549 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/05/24(木) 09:18:59
くろちゃんありがとうございます!
幼虫も成虫も同じだけ恐いんですが幼虫の方が動きが鈍いのでちょっとはましです。
どっちもきもくてこわくて...でも子供が飼うって言うと買うんよこれが親っかなー

盗難の後の工事はまだなんです、
GW挟んだからか注文だしてる門扉フェンス一式届いてないみたい。
もぉハヨしてくれぅぇ〜って感じです。ついでに電源の工事もするし
自分で吸水管の工事してますからちょっとは設備が良くなるかな〜と思ってます。

悪いこと続きで嫌になってます正直。
でもそれが元で何か変わって良くなるのならそれもきっかけということで良しとします。
昨日の朝にはエアのチューブにひっかけてしまってて夜から抜けてたのを発見し
見ると手遅れ病気また出てます。本来はエアに頼ってはというところですが
リストラしないと居場所が......

それも夕方に悪いことに卵を押すためにオスがメスを追って暴れてたから
メスをすくうのに慌てて病気水槽から魚すくうのに使ったひしゃくを
突っ込んでしまったところだったんです、

あほやでしかし...情けないわ。
悪代官さまどうぞどうぞって感じの環境を、、自ら墓穴掘る...

550 : 名前:くろちゃん 投稿日:2007/05/24(木) 09:37:27
>ひとみさん
うう。ため息たくさんつきまくり〜、でしょうね。
ほんっと悪いことって続くときは続きますよね。
これでもかこれでもか、状態。
でもね。
良いことだって続くときは続きますよ♪
すぱ〜っと門扉フェンス一式が届いたあたりから、きっと良いことが
起こるにに違いない、と勝手に予言・・・(^-^)
とりあえず青空と太陽の光に癒してもらいましょ♪


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]