BBS:『脇道飼育』めだか他 part2
BBS:『脇道飼育』めだか他 part2

うちの金魚BBS雑談室2[0028:『脇道飼育』めだか他 part2]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-941 
1: 『脇道飼育』めだか他 part2
01 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/10/20(金) 18:41:50
金魚以外の脇道飼育のスレです。
ペットや水草について楽しく語り合いましょう。

801 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2007/09/10(月) 00:07:43
ヒカリモノですね(笑)

802 : 名前:えんちー 投稿日:2007/09/10(月) 12:23:44
イルグリいいなぁ〜
うちの方ぢゃ高いです。難しいし…

トカゲモドキのエサって、コオロギとかですか?

803 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/10(月) 15:14:15
イルグリ、飼育するのが難しいとは…。
ヤバいっス、落としちゃうかも。(弱気)

>えんちーさん
餌の心配をし出すって事は、トカゲモドキの飼育をいよいよ…って感じですか。
一番食いが良く、飽きが来ないのがコオロギみたいです。
ミル&ロイヤルミルワームや、アダルト個体にはピンクマウスを与えたりするみたいですが、飽きちゃったり好まないヤツもいる様で。
そういう場合はコオロギを『潰して』、その『汁』をなすり付けてて与える裏ワザも…。

804 : 名前:えんちー 投稿日:2007/09/10(月) 21:28:25
イルグリは天然の強みで多少の水質変化には平気ですが(激変でなければ)、かなり水質悪化には弱いです。
新水を非常に好むので、早いサイクルで水換えをしないと調子を崩しやすいです。
以前は、日本に辿りつく前に大多数が☆になってたらしいです。
スピード輸送の発達により、なんとか普通に店頭に並ぶようになりましたね。

トカゲモドキのエサに関しての心配は無くなりました!
古代魚屋さんに行けば、コオロギやワームが四季問わずいっぱいいますからね。
爬虫類飼育は、まだ先になりますょ。
先ずは引っ越し完了してからですね。

805 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/12(水) 07:26:22
ちょっくらレオパ(ヒョウモントカゲモドキの英名、レオパードゲッコーの略)の画像でも。
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1189548984-10.jpeg [source] [check]
セクシーショットのM字開脚〜。
腹を見せるは降参、もしくは服従のサイン?
単に寝てるだけだったり、薄目で見ンなよ。

806 : 名前:えんちー 投稿日:2007/09/12(水) 23:34:22
おぉ〜

カワエェ〜でつ
なにげに、前足で落ちないよ〜に耐えてたりして…

ますますハマりそうです(≧Д≦)
でも、コオロギは触りたくないです。

807 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/13(木) 02:32:08
コオロギ、正直自分も触りたくないっスね。
お店じゃ生きたヤツ売ってっけど、いろいろ管理とか大変。臭いし…。
専門店で『冷凍コオロギ』なるモノがあるとの事、そこで検索してみたら作り方レシピを発見。
で、試しに作ってみたりして。(見ない方がイイかも…)
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1189617178-5.jpeg [source] [check]
これならピョンピョン跳ねないし、(生きたコオロギに)餌やらなくても良く、なんかいろいろ良さげです。
ピンセットでつまみやすいのもグッド、素手で触ンの『嫌』ですから。

808 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/09/13(木) 10:24:35
>>807
ちょっとグロいかも。。(^^;
凍ったままあげるんですか?変温動物だとお腹ひえちゃいそう。

809 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/13(木) 12:44:08
>>808
いえいえ、与える際には解凍し温めて使います。
ピンセットでの給餌に馴らしちゃえば、生きてても死んでても食べてくれますので。
理由としては、キープのしやすさを考えての事です。
コオロギを生きたまま与えると言う事は、すなわちコオロギを飼う様なもの。
餌を与えてやらないと、鮮度や餌としての栄養価が下がります。
ならば買ってすぐの良い状態で、保存のきくようにしちゃおうと言う事ですね。
まぁ、単にコオロギ飼うのがイヤなだけだったり。臭いし…。

810 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/09/13(木) 13:01:51
>>809
なるほど、そりゃそうですよね。
コオロギ鳴くし、えさ必要だし。。確かに冷凍が良さそうですよね。
うちの冷蔵庫に入れたら、かなり怒られそうです。
ばれない事を祈ってます(笑)

811 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/13(木) 15:13:16
>緒方さん
ちなみに我が家の冷蔵庫、冷凍室には先程のコオロギの他に、冷凍アカムシやピンクマウスがヒッソリと…。

そう言えばカメ、飼ってるンですよね?確かアカハライモリ(コッチは両生類)も?
同じ爬虫類なのに、トカゲモドキは飼育不可なのはこれ如何に…ですね。

812 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/09/13(木) 15:45:59
>>811
ピンクマウス。。お店で冷凍になっているを不意にみるとドキッとします(^^;
カメはクサガメで、9年目ぐらいです。
アカハライモリは結局エサを食べられず死なせてしまいました。(>_<

言われてみればトカゲモドキもアカハライモリも変わらん気がしてきました(笑)

813 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2007/09/13(木) 19:40:45
横ですが…

冷凍庫にピンクマウス、もしくはコオロギが入っていたら…絶対にイヤです。
でも、アカムシは新聞紙に丁寧にくるんでドアポケットの奥にあります。
矛盾してる?
だって、金魚飼いだもの…てへ。

814 : 名前:えんちー 投稿日:2007/09/13(木) 23:25:34
ほぇ〜!
冷凍ピンクマウスの実物見るのはイヤ!
たぶん、生きててもイヤですね。
コオロギなんて鳴くし臭いし腹が空けば共食いするし跳ねるし…
虫は触れるけど見るのがイヤなだけ。
冷凍しちゃえば、ちょこまかしない分少しは楽ですね。
( ..)φ
前に見たもっとイヤなエサって、ムカデとサソリ。
冷凍でしたけど、それだけは無理しても買わない。
て、それは何のエサ?

815 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/13(木) 23:49:18
あぁっ! 脇道スレが何気に浮上しちゃってるぅ。

餌ではありませんが、定期的に行く中野区の両生類爬虫類専門店、『ペットとして』の昆虫扱ってますな。
クワガタとかフツーのヤツぢゃなくって、ムカデやらサソリやらクモといった類。
好きな人にはタマラナイのでしょうが、個人的にはノーサンキュー。
そういやヒルなんかも売ってたけど、餌やりとして飼い主が血ィ吸わせンのかな? 自分のを…。

816 : 名前:YATTO 投稿日:2007/09/14(金) 01:55:44
>えんちーさん
ムカデは昔アロワナに食わせてました。メチャ食い付きが良かったです。
サソリは…何なんでしょう…?

817 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/09/14(金) 13:51:46
ピンクマウス。。多分生きてたらOKです。(笑)
生き物の冷凍ってのが個人的にイケません(^^;

818 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/14(金) 15:09:50
ちっちっち…、生き物の冷凍ではありませぬ、食べ物の冷凍です。
冷凍食品? みたいな〜。
チルド焼売とかミックスベジタブルとかね。(ち・が〜う…とかツッコミ)

819 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2007/09/14(金) 16:46:44
>>818
確かに食べ物の冷凍といわれるとOKな気がしますね。
って、食べるの人間じゃないし。。(笑)
間違えて食わない様に気をつけてくださいね(^o^/

820 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/14(金) 18:52:52
ふと…
冷凍のコオロギやマウスはどうやって解凍するんですか?やはり常温放置ですよね…レンジでチン♪を想像してしまい…oh〜

821 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/14(金) 22:12:58
>みっちぃさん
ん〜〜、惜しいっ!
どっちもハズレ〜〜。
正解はコレ。
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1189774111-5.jpeg [source] [check]
パネル(フィルム)ヒーターってヤツ。
電気式で、黒いトコが40〜45℃くらいになります。
これに使う分の餌、ラップとかにくるんで置いとくだけ。

本来は寒さに弱い両生類や爬虫類、冬場の保温用に使います。
使い方としては、水槽やプラケの側面に貼り付けたり、下に敷いたりして使います。
一見温度が高く感じられますが、水中ヒーターと異なり間接的に温める形なので、あのくらいの温度でむしろ丁度良いのです。
ヒーターの入れられないような、小さいガラス容器で飼うベタなんかにも使えますね。

822 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/15(土) 17:37:49
まいるどさんありがとうございます。コオロギやレンジアップしたらぐじょぐじょになって…などと思っておりました。

さて再び潜ることが出来るかな?

823 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/15(土) 22:56:46
脇道スレ、深く静かに潜航モードへ…。
金魚買いに行ったついでに、またまたハチウルイ増員〜。
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1189863133-5.jpeg [source] [check]
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1189863133-10.jpeg [source] [check]
ニシアフリカトカゲモドキ、色の薄い方が元からいた♂。
で、黒っぽい方がオヨメサンとして連れて来た♀。
何気にシッポの形が違いますが、これは♀だからでは無く、切れて再生したからなんですねぇ。
ブリード物と違い、ワイルド個体にはありがちですな。

824 : 名前:えんちー 投稿日:2007/09/16(日) 00:43:19
どこまで下がれるかな?
下がり過ぎない程度で…
うほほ〜い
柄がオイラ好みなトカゲモドキちゃんですね。
うぅ〜カワエェ!
多頭飼いでもケンカとかしないのですか?

825 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/16(日) 05:24:34
まいるど屋、三連休中は24時間営業で…。
今は明け方〜。

>>824
複数飼育についてはベタと一緒、♂同士はヤリ合いますが、♀同士では特に問題なく飼えたりします。
なので、♂一匹に対し♀複数匹というハーレム飼育も可能ですね。
実際に野生下では、テリトリー内に♀を複数はべらせてる♂、いるそうですから…。

826 : 名前:えんちー 投稿日:2007/09/16(日) 11:19:00
♂♀の色が違うなら、複数飼いも楽しめますね。

827 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/17(月) 23:26:59
アララ…。
な〜んか、沈みだすと早いやね。

久しぶりに行った、JR新小岩駅近くのお店。
運が良いンだか悪いンだか、今日からセールだとか。
見るだけのつもりが、ついつい(本当か?)お持ち帰り。
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1190037130-5.jpeg [source] [check]
イエアメガエル、オーストラリアなんかにいるアマガエルの仲間。
とはいえ日本のヤツとはサイズが段違い、鼻先からお尻までが10cm以上になりますな。
で、入浴ついでにプラケ洗って、さて入れようと手でつかむと、スルスルと肘から肩へと上がり、更に右肩から左肩へと。
そのペタペタとした感触、ハマっちゃいそうなくらいミョ〜に気持ちEっス。
蛙プレイ?とかね。

828 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/18(火) 00:23:27
あ〜イエアメガエル!(゜▽゜) ええなぁ☆〜カエル!かわいいなぁ☆〜カエル!
カエルプレイしたいなぁ〜子供の頃はアマガエルでよくしました(笑)とか言いながら以前のスレでイエアまガエルと間違えておりましたが(>_<)

829 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/18(火) 01:39:11
早速、蛙大好きみっちぃさんのリアクションが…。

>みっちぃさん
ベルツノもEけど、正直イエアメもEっスね。なかなかカワEっス。
ぶっちゃけ、2000円なら買っちゃうっしょ?
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1190046922-10.jpeg [source] [check]
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1190046982-5.jpeg [source] [check]
水中棲のアフリカツメガエル、半水棲(主に水辺で暮らし、陸地にいたり水ン中にいたりする事)のチョウセンスズガエル、地上棲のベルツノガエルに続き、樹上棲のイエアメガエルと、これで蛙のグランドスラム達成です。
受け入れ準備してなかったので、とりあえず間に合わせのセッティング。
流木を買って、登り木を用意してやンなきゃです。

830 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/18(火) 11:00:05
>まいるどさん
¥2000って安いですね〜
って2枚めの画像がたまらん☆

見に行ってこうかなへ(゚O゚ヘ)

831 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/18(火) 11:05:32
あ゙〜 興奮してレスしたら浮上してしまった。

たまには息継ぎ〜ということで

〜〜〜〜(ノ゚O゚)ノ〜〜〜

832 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/18(火) 15:15:10
ふと気がつくと、ウチの生き物〜ズって人にお世話を頼めないモノばかり。
まぁ、金魚はウチの親ズでもなんとかなるけど、熱帯魚はアウト。
ウチの親父って、グッピー飼いこなせず全滅させてンだよねぇ。
両生類爬虫類は言うに及ばずって感じ、自分が急病で倒れたりした日にゃ、生き物〜ズもろともですな。

833 : 名前:ひとみ 投稿日:2007/09/18(火) 19:39:45
かほぁいい写真をありがとう。
いやされた〜

どうにか生き物飼う前に飼い方を熟知できる方法はないかね〜〜と思う今日この頃。
それが出来れば欲しい生き物はいるんだな。

834 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/18(火) 23:54:21
飼ってみたい生き物、色々いますねぇ。
でも設備や環境とか、用意してあげられないのは無理っス。ウチなんかだと、大きくなる(1mとか)のはNG。
あとは周年エアコン使って、温度管理しなきゃならないのもダメ。
飼育してて落とす事、可能性として有るわけだけど、精神的ダメージはもとより、金銭的ダメージ(これ結構重要!)がデカいのもキツいっスね。
お店にマメに通ったりセール時を利用して、安く入手できる様にしてますけど。

なにやらえんちーさん、エイを狙っているようで…。
アレも一部を除いて、円盤部の直径が1m近くなるのでは?
おまけに毒持ちで、尾の所のトゲで刺されでもしたら…。
アナフィなんとかショックの絡みで、二回目に刺されるとヤバいそうな。
餌ねだったり人馴れして可愛いンですけどね。
別の底モノだと何でしょね、ポリプとか? あれも古代魚だし〜。

835 : 名前:えんちー 投稿日:2007/09/19(水) 00:27:48
ん?エイ?
とりあえず、エイは保留ちう!
とりあえずマンファリとケンカしない種を選んだんですけどね。
一応ポリプも候補のうちなんですけど、種類・個体によっては噛み付くみたいなんでちと様子見でつ。
もしポリプだったら、オルナティなんとか?ってのがよさげかも。
アルビノポリプがウジャウジャいると、ホワイトアスパラガスみたいでイヤ!

836 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/19(水) 10:12:48
そういえばポリプっつったら以前雑誌で見たヤツに、先天的に両目の無い個体が載ってましたねぇ。
目玉が無くて穴空いてるンぢゃなく、ブラインドケープカラシンみたいになってるの。
でもって、交配させて同様の個体が何匹かとれたとか。
やっぱ目の見えない分、ブラインドケープカラシンみたく他魚に対し、ガブガブやるのかな?

837 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/19(水) 16:53:21
>えんち〜さん
ホワイトアスパラガス…解りますね(笑)よく並んでいるのみますし
ポリプはあんまり解りませんがあのアミメウナギ(だったかな?)はなんか…見た目好きじゃないです。
マンファリ調子良いようですね☆

>まいるどさん
イエアメガエルの飼育方法等立ち読みしてみました。なんとか飼えないことなさそうです。問題点は冬場の電気代と…コオロギですね…

838 : 名前:ビオ 投稿日:2007/09/19(水) 18:00:23
はじめまして
メダカ飼育をしているのですが、うまくいきません。

どなたか、経験者の方がいましたら教えて下さい。

ビオトープを作ろうと庭に衣装ケースを半分ほど土に埋めました。水を入れたのは8月の中旬。8月末からメダカを入れましたが、およそ毎日1〜2匹死んでいます。黒メダカが比較的強いと聞き昨日投入しましたが、今朝一匹沈んでいました。そして、夕方にホテイアオイに隠れるように一匹浮いて死んでいました。タニシは、他のお家にメダカと一緒にいたものと近くの水路にいたものです。自然の水を入れるとよいとも聞き、公園の鯉や亀が沢山泳いでいる池から500ミリリットル持ち帰り投入しました。
長くなりましたが、他には洗浄した赤玉土 金魚草のようなカモンバ? が入っています。メダカの屋外飼育の条件を教えて下さい。

839 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/19(水) 22:30:16
>>838
ビオトープを作った経験はありませんが、気になった点がいくつか…。
メダカの匹数は適正でしょうか?
ビオトープって、エアレーションとかしない、と言うよりセッティングしたら人が手をかけないのが前提ですよね。
となると水面から溶け込む酸素だけが頼りな訳ですし、あまりメダカの数が多いと酸欠の可能性が…。
また、エサとなるプランクトンは足りているのでしょうか?
メダカは四六時中、何か食べてるくらい食欲旺盛です。
プランクトンが足りない様なら、給餌をしてやる必要があるのではないかと。
最後に、公園の池で汲んできた水を足したそうですが、自然の池や川なら良いのですが、公園とかの池だと有害な物質が溶け込んでいる可能性、あるかも知れませんね。
タバコの吸い殻やゴミ、投げ込む人っていると思います。
鯉が泳いでいたとの事ですが、鯉ってかなり汚い水でも生きられる丈夫な魚。
なので、鯉は平気でもメダカはNGな水かも知れませんよ。

以上、思いつくのはこんな感じですね。
セッティングに関しては問題ないと思うのですが、いかがなものでしょうか。

840 : 名前:円相場が気になる暇な人 投稿日:2007/09/19(水) 22:39:46
メダカは強いとは言いますが、意外と水温や水質の変化には金魚より弱いです。
ちょっと気になるのは鯉や亀のいた池の水が、飼育環境下のメダカにとって安全な水だったのかな?
ちゃんと飼育されていない鯉や亀って意外と病原菌の宝庫だったりしますよ。

841 : 名前:えんちー 投稿日:2007/09/19(水) 23:48:23
>みっちぃさん
マンファリ元気ですよ。
ある程度の物は食べますから、意外とエサ代かかってませんね。
日曜日に姪がキャラメルコーンをあげたら食べてた(-"-;)

ところで、オヤニラミはいつ来るんだろか?

842 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/20(木) 00:28:53
>えんちーさん
割と新しめの熱帯魚の餌で、スナック菓子みたいなの出てますね。
オレンジ色のパッケージで、主食というよりオヤツ扱いのアレ。
でも、肉食魚なのにトウモロコシ食うとは…。
ウチの方には日淡に力入れてるお店があるので、オヤニラミは難なく入手できたり。
でも4cmくらいで800円、安いンだか高いンだか。
>みっちぃさん
冬場の保温、以前見てもらったフィルムヒーターでイケますよ。下に敷いたり横に貼り付けたりするアレ。
餌は(活き)コオロギでなくてもOKっス。
先日買ってきたイエアメ、まずはミルワームあげたらペロリと。
乾燥イトミミズあげてる人もいるので、試しに小さくカットして水で濡らして、ピンセットで与えてみたら、コレもペロリと…。
意外と金はかからないと思いますよ。

843 : 名前:みどりがめ 投稿日:2007/09/20(木) 02:13:17
>>838
あまり参考にならないかもしれませんが家のメダカの環境など…

45L程の睡蓮鉢(布袋草のみ投入)
底砂無し
日当たりのいい場所に設置
水深深め
水替えは1週間に一度位
自然の水は入れてません。
親はカルキ抜きしない水でも平気でした(^_^;)
ベビーは汲み置きじゃないとダメです。
布袋に絡まって落ちることがあるので根を間引き。

どうやら睡蓮鉢だから酸素を取り込んでいるようです。

こんな感じの環境にメダカ5匹からスタートして
ベビーは卵のうちにでっかいタライに隔離
昨年はかなり里子に出しました。

雨風にあてると強くなりますよ〜(^-^)
環境に適応したら後は楽なんですが…

844 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/20(木) 02:22:47
さて、一通り餌やったしボチボチ寝よかな…。

>みっちぃさん
イエアメガエル飼育の一番の問題点は、温度管理や餌では無く、その寿命かもかも。
適切に飼育してやれば、20年は生きると言う事。
記録では23年生きた個体がいるそうな。

ちなみにベルツノは15年、バジェットが7年ってトコですね。

どうですか? カエルより長生きできますか?
う〜ん、私は無理かも…。

…と、それはそれ。
実はもう1匹、増やそうかと考え中〜。

845 : 名前:rビオ 投稿日:2007/09/20(木) 02:46:19
マイルド青文さんへ
アドバイスありがとうございます。

水は、都営の植物公園からもらってきました。鯉の他に亀・小魚・小さなエビ がいる池です。病気のことは考えが及びませんでした。これが一つ目の過ちかもしれません。生態系も知らないと今回のような間違いを犯しますね。
数は、大きめ(正確な数字を忘れました)のケースで深さは30センチ位あります。そこに10匹入れました。餌の量などを考えると多い気がします。
色々と参考になりました。

ありがとうございました。

846 : 名前:rビオ 投稿日:2007/09/20(木) 02:56:39
みどりがめさんへ

お話ありがとうございます。
水は、減ったら汲み置きしたものを入れていました。
水深30センチ位の大きめケースに入れていましたが、水環境が整っていないところに餌もたいして与えずに10匹は多かったのかもしれません。

大雨でないと水は入りにくい場所に置いてあります。ただ、日当たりは抜群に良いです。水深30センチでは、昼夜の水温の差は激しいでしょうか。自然の水を入れたのも間違いだったようです。入れることで、餌となるミジンコが増えるのだろうと理解していましたが、病気のことは頭にありませんでした。

お話を参考に水替えもしてみます。

落ち着いて、メダカ飼育鑑賞がしたいです。増やしたいです。

ありがとうございました。

847 : 名前:みっちぃ 投稿日:2007/09/20(木) 03:37:29
>えんち〜さん
キャラメルコーンですか…ワームと見間違えたとか(笑)豪快に一飲みを想像…
あ〜腹減ってきた(*_*)
そういえば近くのホームセンターではオヤニラミ1年通して居ますね〜

>まいるどさん
20年ですか〜!(*_*)本に10年ってあってそれくらいなら大丈夫と思ってました…
ん〜適切に飼って寿命を全うさせたいなぁ…全うさせると48かぁ〜なんとかなるかな…
餌とヒーターの件ありがとうございました(_ _)

ピンセットで与える餌を両手で掴ませて食べさせたい♪
…もしくは家の周りの田んぼでカエル探そうかな(笑)

848 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/09/20(木) 10:06:08
お仕事おやすみな時はゆっくりとメダカの観察を♪

黒メダカたちは今日もいい男っぷりを発揮。こいつらは横見より上見が実に可愛い(^^)
さて、メスはいっつもお尻に卵をくっつけてるけど、いまだにチビが水槽で泳いでるのを見たことはありません・・・
特に増やそうとは考えてないので、放置しっぱなし。
水槽の水換えは気分次第で足し水だけだから、この前いつ水を足したのか覚えてないし。
あと一週間もしたら、お水を半分くらい替えようかなとは思うけど、メダカってとっても世話がラクチンで大助かりです。

メダカ飼育の命取りは水温差。これさえやっておけば、あとは特に面倒なことはないですね。
といいつつ、子メダカ水槽の足し水に関しては水温計らずにそのまま投入しちゃってますけどね。
エサを3日に一回くらいの割り合いで与えていても藻を食べてどんどん大きくなってるような感じの子メダカたち。
油膜が張ろうと時間がないので放置する超アバウトな管理でも、病気する様子もなく金魚よりも丈夫な様子。
実は観察するたびに「生きてるかな」とドキドキだったりして・・

849 : 名前:えんちー 投稿日:2007/09/20(木) 23:18:04
>まいるどさん・みっちぃさん
そんな簡単にオヤニラミって買えるんですか?
なんていい環境に住んでるんでしょう!
てか、お願いした古代魚屋さんが何故かアカメを探してたらしいです。
そのうち底物を格安で出してもらうかな?

引っ越しが近いので、導入はしばらく先になりそうです。

850 : 名前:まいるど青文 投稿日:2007/09/21(金) 00:01:15
セクシー水換え終〜了〜〜。
相変わらず入浴ついでに生き物〜ズのお世話、マッパ(ココんとこがセクシー)でね…。

今日は、タイガーサラマンダーとイエアメガエル、飼育ケースのお掃除デス。
お掃除中はタイガーサラマンダー、洗面器に入れときゃイイけど、イエアメガエルはピョンピョン逃げるので、肩にとまらせてのケース洗い。
背中に感じるヒタヒタ・ペタペタという感触、蛙プレイもしくは蛙責めを満喫〜。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]