BBS:脇道飼育『めだか他』
BBS:脇道飼育『めだか他』

うちの金魚BBS雑談室2[0009:脇道飼育『めだか他』]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1005 
1: 脇道飼育『めだか他』
01 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/10/17(月) 14:27
本来は金魚のHPなので片隅でひっそり(^m^)

家の白ホタルです。
小さいから解りづらいですが、背中がY字に光ります♪

151 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/14(金) 07:29:20
みどりがめさんならきっとやり遂げるでしょう。

152 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/07/14(金) 09:08:03
ありがとうございます。でも魚以外は手抜きです(^_^;

遊びのおまけ育成ですから、水草は枯れたら辞めちゃうかも

153 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/14(金) 21:35:59
こんな水草は、いかが?
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1152880501-8.jpeg [source] [check]

タイニムファ

154 : 名前:みどりがめ  投稿日:2006/07/14(金) 22:05:32
家の桜より赤いのは金魚が負けちゃうから駄目でござる(>_<)

黄緑で食われなくて、長くないのがいいです

155 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/14(金) 22:36:59
黄緑?
じゃ〜セイロン・ヌパールってタイニムファに似たようなので黄緑でふ。
やっぱ、ヘヤー・グラスとか・・・

156 : 名前:みどりがめ  投稿日:2006/07/15(土) 02:14:00
φ(..)メモメモ 参考にさせていただきま〜す♪
コリ夫婦の隠れ家を作らないと桜土佐にいじめられて可哀想です(>_<)
早くでっかくなっておくれ〜

157 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/15(土) 22:07:03
水草話に刺激され、思わず買いあさりに行ってしもた・・・
イメージ通りの草がなく、何も買わずに帰ってきた。

158 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/15(土) 22:18:42
タイニムファとか蓮のような葉っぱの水草、いいですね。
球根の水草って、気難しくないですか?
ポトスの根にびっしりエビが巣くっています。居心地がいいんでしょうか?

159 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/15(土) 23:03:35
ニムファ系は、光量が多すぎると浮き葉を出して失敗しやすいようです。
浮き葉は、トリミングで解消できます。
あとは、時期的なもので葉を落とす事もあるみたいですね。
良く分からないのは、太陽光ですと浮き葉はあまり出ない!って事。
やっぱり、光の質が違うのかな?

160 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/15(土) 23:12:35
葉の色が複雑で形もインパクトがあって好きなんですが、ジリ貧になることも多いです。
先日「水上葉のリスノシッポ」を売っていたので、店員さんに「ちゃんと水中葉が出るの?」と
聞いたら口ごもりつつ「あまりおすすめできません」だって。

161 : 名前:みどりがめ  投稿日:2006/07/16(日) 00:25:38
メダカ快晴で増えました。30匹越した〜

162 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/16(日) 00:27:04
リスのシッポ(^^;)  ロタワ・ワリッキーだっけ?
それは、妙に難しかったです。
ソイル系の底床と多目のCO2添加と高光量で楽に育成できるみたい。
うちのは、PHショック+エビ害で短期消滅!
スクリュー・バリスネリアは一晩で消滅! エビめ〜

163 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/16(日) 02:23:31
スクリュー・バリスネリア、うちでは一番成績いいです。殖えすぎて困るくらい。
エビにもスネールにも強いです。バランサエはラムズホーンが骨だけ残してばりばりと。
リスのシッポ、見た目以上に難しいらしいですね。無謀にも大量に植え込みました。
生体入れたまま水槽大改装したらエビがかなり死んでしまいました。無謀…

164 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/07/16(日) 19:46:40
>キャリ子さん
昨日、新しく水草を入れるのに底砂をちょっといじったら、ゴミが舞い上がって
しまったんです。そうしたら今日、エビたちの様子がおかしい…。
体が不透明に白っぽくなって、背中を「かい〜の」しているヤツもたくさん。
キャリ子さんのエビちゃんが死んでしまったときも、そんなかんじでしたか?
水が急に汚れたのが原因でしょうか。
金魚たちはピンピンしてるのに…。

165 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/07/16(日) 21:19:09
>社長!若頭さん
コリも白い容器にいれたら色飛びしますか?
家の青コリ夫婦、青揚げの餌を与えたら更に青くなるのかなぁ?

グロ解剖図鑑、クラウンローチやディスカス、錦鯉、ガー、ピラニア他、川魚や熱帯魚の写真や骨格図も詳しく掲載されてます。
私はグロいからあまり開かないけど、腫瘍部分の特定、手術、骨折に役立ちます。
本の名前は解剖図鑑Tです。
興味のある方は楽天の通販で購入できま〜す 高いけど…

166 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/16(日) 21:55:50
>みどりがめ姫様
は〜い、コリも色飛びしま〜す。
照明によっても(弱いば〜い)、色が抜けちゃったりしまふ。
グログロ図鑑は・・・リアルすぎる・・・

>悠々さん
うちのエビさんもそんな事がありましたよ。
背中丸めて、「かい〜の!」って。
なんらかの水質変化?によって、引き起こされたかも。
うちの場合、脱皮して元の悪党エビに復活しましたが・・・

167 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/07/16(日) 22:05:25
>>166エンツュイ親分
うひゃ〜気をつけなきゃ(>_<)
と、いう事は色の濃い容器にいれて日光浴すれば抜けた色はもどるのか…面白い

グロですが、リアルの写真なので生々しいです。
夏の夜にはいいかも(^_^;
表紙までグロ写真なので、触りたくないですw

168 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/16(日) 22:52:23
お口?直しにこんなのでも・・
キングロイヤルペコルティアP!
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1151077327-5.jpeg [source] [check]

おまけ。
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1153057426-8.jpeg [source] [check]
左は狭くなった金魚ルーム! んで、右が激流ロイヤルPルーム。

169 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/07/16(日) 23:46:05
>>168エンツュイさん
あかんよぉ〜白黒好きだから釣られますって(>_<)
プレコは目と口が怖くなかったらレオパードとかアグアに引かれるんだけど…
コリの白黒ブチか虹色色素があるのがいい〜
ハスタートゥス買おうか迷ってます

170 : 名前:まいるど青文 投稿日:2006/07/17(月) 00:14:40
>>169
ハスタートゥスは2cmほどのチビコリ。なので、同一種か他の小型種との飼育が好ましいそうです。現在飼育のパレアタス(青コリ)とは混泳しない方が良さそう。
参考のコリ本、
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1153062135-5.jpeg [source] [check]
AL誌出してるマリン企画の本です。

171 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/17(月) 00:16:52
>みどりがめさん
ハスタートゥスは小さすぎませんか?
白黒だったらこれが有名!
http://bbs.kingyo.info/mb/imgshow.cgi?file=1153062556-8.jpeg [source] [check]
ちょっと、おとなしめのシュワルツイ!
となりは、バルーン・ラム。

172 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/17(月) 00:19:57
コリを調べるのなら、ここんちがいいかな。(PCのみ)
http://www.nettaigyo.com/ [source] [check]

173 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/17(月) 00:27:32
>>164
悠々さん、遅レスですみません。大渋滞に巻き込まれたりいろいろあって…
カイカイは、やはり危機を察知して脱皮を図っていたのかも。
脱皮は魔法の復活再生手段ですからネ。
脱皮が間に合わなかったり脱皮してもなお適応できないときはサクラエビに。
今回はたぶん10匹くらい死んだと思います。
水槽の中にエビが何匹いるかは不明。初めてエビを入れたとき100匹入れても
あれ、どこに?という感じでしたので、それと比較すると大小数百いるのかなあ。
抱卵中のもかなりいます。バクハツ寸前かもしれません。

174 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/17(月) 01:01:51
難しくて半分くらいしか理解できないけど、プラゼー○水生生物研究所のサイトが
面白いです。コアな熱帯魚ファンなら…川の名前を尋ねるような…理解できるかも。
熱帯魚以外の興味で以前よく行っていました。
販売もされているのでアドレスはご紹介しません。
もしかしたら有名な方?

175 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/07/17(月) 01:48:31
>エンツュイさん
>キャリ子さん
やっぱり、底砂いじってゴミが巻き上がったのがいけなかったんですね。
白濁するわけでなし、いいか〜、と思ってたんですけど(;^_^A
脱皮!してましたしてました。今日だけで3匹分くらいの抜け殻が…。
朝からずっと調子悪そうなんですけど、今のところ1匹も落ちていません。
デリケートなんだか、生命力強いのか、よく分かんない。
あ、でも明日の朝になったら全滅してたらどうしよう。うう〜。

キャリ子さんちはミナミヌマエビですか?
爆殖ちう(笑)

176 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/17(月) 12:33:12
>>175
悠々さん、脱皮成功、よかったです。(いや、エビちゃんのこと)
水草水槽なら脱皮ガラは取り除いたほうがいいんですってね。Ca濃度上昇を嫌うので。
うちはもちろんミナミです。ヤマトがこれだけいたら大富豪。起業しますよぉ。
今いろいろなサイズがそろってて面白いです。
ずいぶん小さいサイズで抱卵しているのもあり、環境が悪いのかな?

177 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/17(月) 16:00:14
>>174
上記のサイトで以前市販のコリドラスフードを痛烈に批判していました。
多くのナマズと異なり、コリドラスの顎には歯がなく喉にあるため、タブレット状の形は
まったく不合理とか…ナマズのことはまったく知りませんが、なぜか説得力がありました。

178 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/07/17(月) 17:24:56
>>177
確かに…コリタブと並べても鮎餌に食いついているのでタブは食べづらいのかも知れません。

家は金魚がタブを食べて深緑の糞をしているから色揚げがよくなるかも(^_^;

179 : 名前:まいるど青文 投稿日:2006/07/17(月) 18:19:42
う〜ん、てっきり水吸って柔らかくなった所から、チュパチュパすすり食いしてるもんだと思ってました。
違うのかなぁ?
確かにPと異なり、コリってかじる口じゃありませんしねぇ。

180 : 名前:まいるど青文 投稿日:2006/07/17(月) 18:30:18
追加。
一口で食べられない、ワザと食べ難い餌にする事で、特定の魚が独り占めするのを防ぎ、餌食いを均一にする意味があったと聞いたンですが、どうなんでしょね。

181 : 名前:悠々◆qS0Odl32 投稿日:2006/07/17(月) 20:17:30
>>176
脱皮するといいんですか?
確かに、水質変化に脱皮で対応すると聞いたことがあります。
今日、水換えしましたので、これで元通り元気になってくれるといいな〜。
まだ、からだに透明感がなく、赤っぽいのもいるんですよ…心配。

エビって、環境が悪いと抱卵するの?
種族保存の本能が働くのかしら。

182 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/07/17(月) 20:45:42
>まいるどさん
コリは昼夜を問わず食べ続けるとショップで聞きました。
だから端から少しずつふやけるタブがいいのかと思っています。
でもペレットの方が柔らかくてすぐにふやけるから待たなくていいので好んでいるのかな?
かじってはいませんよね〜(?_?)

183 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/17(月) 21:24:21
コリのエサの食べ方が、ポイントなのかも。
チョコマカ泳ぎながらエサを食べる習性を考えると、タブレット状がいいと思います。
逆に、すぐにふやけるペレットですと、コリがつついてるうちにグチャグチャになり水がにごります。
うちでは、キョーリンのキャットを与えてますが毎日凄い状態になっとります。
結局は、エサは何でもOK!

184 : 名前:まいるど青文 投稿日:2006/07/17(月) 22:04:41
コリタブの批判があったなんつー事でしたが、やっぱ問題無いじゃんって結論ですね。
私もコリ飼ってた時は、イロイロな餌を与えていましたし、特に問題は有りませんでした。
顆粒、フレーク、ペレット、タブレット皆OK、沈むヤツや浮くタイプでも食べてくれましたね。

185 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/07/17(月) 22:39:54
>エンツュイさん
そうなの〜(T^T)コリタブが取られるから鮎をこまめに与えたら水が濁っちゃいました。

考えた末、コリタブはアクセサリーの穴の中へ投入する事にしましたぞな。

色が薄かったコリ子さん、ストレスが減ったのか濃くなってきました♪

186 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/17(月) 23:38:03
うちはパンダと名称不詳の小さな水玉模様の駄コリ?5匹いますが、
タブレットを食べているのを見たことがないんです。全部エビが食っとります。
ひがないちにち底を掃くようにあさっており、じっとしていると心配になります。
何を食べているのかわかりませんが、ぷくぷくに太っています。
上記のプラゼール水生生物研究所にさっき行ってみたらまだその話が載ってました。
もしかしたらヘンクツな人だったりするかもしれないので、私は納得しましたが、
正しい情報かどうかは保証の限りではありません。

187 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/17(月) 23:44:50
ぜんぜん話は違うけど、ラミーノーズとレッドノーズって、同じもの???

188 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/18(火) 00:01:58
>>186
また誤解を招きかねない表現しちゃった。
学会誌に新種を記載したりする研究者らしいので、だいたいそういう方は
ヘンクツかな?と私の勝手な想像です。

189 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/07/18(火) 02:50:29
まぁ魚が元気なら何でもいいさ♪

190 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/18(火) 18:58:28
なんとなく熱帯魚がおとなしいので調べたら、先日水槽を移動したときに
ヒーター切ったままになってました。水温は25度くらいでしたが、今日は急激に
下がったのかもしれません。ヒーターは一年中切ってはいけません!

191 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/19(水) 07:49:04
エンゼル増やしたいなぁ〜
デュメリリーとかいいなぁ〜
アルタムエンゼルは、無理!

192 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/19(水) 10:53:29
熱帯魚水槽に白点病出たことありますか?私は未経験。
金魚水槽に入ってたオトシンに白点が出たときは水草水槽に戻したら2日で全快。
海水魚を含めあらゆる魚がかかる病気らしいですが、うちは運がいいのかな。

193 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/19(水) 23:34:31
白点は、出た事ないですよ。
出たとしても、古代魚の治療方法で解決!
ショップで欲しい金魚に白点があっても、購入しちゃいます。
よほど、酷い白点じゃなければトリートメント時で治せると思ってます。
熱帯魚の場合は、水温が水温なだけに白点は出づらいのでは?
コリは水温32度・プレコで35度・アロワナは40度弱で大概は大丈夫です。(コリ&プレコは一部除く))
もちろん塩の投入と、強めのエアレーションをお忘れなく。
本水槽合流前に、水温30度以上+塩をやっておけば白点の発生はかなり少なくなりますよ。
そのまえに、それを普通に売ってるショップでは他にも病気がある可能性があるので用品だけを買うようにしてますけど。

194 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/20(木) 00:57:42
エンツュイさん、ありがとうございます。
熱帯魚水槽では白点をはじめ病気が出たことがない、と思っているのは
私の無知でしょうか?小さいので病気に気がつかないだけ??
小型熱帯魚は丈夫で、死ぬときは事故か寿命かと思ってましたが。
大型魚は病気になったとき大変らしいのでとても飼う気になれません。
麻酔しないと治療もできないアロワナ等は論外、おとなしいディスカスでも
「こいつら、体に穴があいてもずーっと生きてて見てるのが辛い」という話を
聞いて、グラッときたのが元に戻りました。
小型熱帯魚は金魚とは別の楽しみがありますが、あくまで脇道。

195 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/07/20(木) 01:04:57
ショップで5pほどの親メダカが沢山居た。
くぅ〜負けた(T^T)
でっかくならないかな〜

二番目に大きい稚魚メダカがホテイについていたアオミドロに捕獲されて昇天
ミドロきらいだ〜

196 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/20(木) 12:05:46
アオミドロはおそろしい…せっせと引き上げるしかないですね。

197 : 名前:みどりがめ 投稿日:2006/07/20(木) 13:06:37
たった5pの子株の根についたミドロでからまるとは思っていなかったのでショック(>_<)

きついシャワーの水で流してから手でこまめな除去ですね。
増えてしまうと取り除けなくなるから、浮遊しはじめたら水換え♪

198 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/07/20(木) 14:16:04
よく歯ブラシで除去、と聞きますが、以前書いたように私は靴洗いブラシです。
少しでも取り残すとすぐに殖えます。出る鉢と出ない鉢があり、舟は出ません。
植物の世界でも勢力争いがあるようですね。
それと、たぶんアオミドロは動く水は嫌うようです。

199 : 名前:みどりがめ  投稿日:2006/07/20(木) 15:11:41
動く水と歯ブラシですか、暫くエアー入れようかなぁ

200 : 名前:エンツュイ 投稿日:2006/07/21(金) 00:00:34
今日は、久々に3センチ程度のベビーエンツュイを見てしまった。。
うちのエンツュイも、去年の今頃はあんな位だったんだよなぁ〜
3〜4センチ位って、エサの量を多めにしないと、大きくなった時に背の低い普通の魚になっちゃう。
難しいけど、買うか買わぬか考えちう。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]