BBS:せきはん病か?尾ぐされ病?
BBS:せきはん病か?尾ぐされ病?

うちの金魚BBS飼育相談室9[0019:せきはん病か?尾ぐされ病?]
ページ:1-9 
1: せきはん病か?尾ぐされ病?
01 : 名前:yukari 投稿日:2009/05/12(火) 08:58:49
2匹のでめちゃんを飼っています。60ℓ水槽に長財布より少し大きい子と10a位の子を飼ってます。
去年の6月に病気になり金魚屋さんに連れて行ったら「白点病だから・・」
といわれ水温を30度にあげたらとたんに死にそうになりました。
あわててネットで検索したら、尾ぐされ病と白点病は最初見分けがつきにくいというコメントを見つけました。
水温は25度以上にならないように、グリーンfゴールドと0.5食塩水で治療したところ、
元気になりました。それ以来水質にはすごく気を使っているのですが、2−3ヶ月に一度位
病気になってしまいます。異常があると塩浴させたり グリーンFなどで治療してます。
ところが 昨日水温が27度になってたら 元気で餌もたくさん食べているのですが
大きなでめの尾ひれの部分の血管の先に血の固まりのようなもの、別の尾ひれには白い大きめの点もみられます。
2匹とも尾ひれの血管がすけています。 小さいでめは尾ひれの先端が白くなっていて白点もあります。
何の病気なのか?薬は何を使ったらいいのか?困っています。アドバイスよろしくお願いいたします。

02 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/05/12(火) 17:58:28
>>1
こんにちは
結構大きい金魚ですね。
白点病と尾ぐされ病ですが、あんまり似てないと思いますよ。
と言うのはさて置き、現状の血の塊の様なものについては、なんともいえませんが。
急に血管が太く見えるのは軽度の赤斑病や尾ぐされ病の場合に、充血して見える様に思います。
また、尾の白い点については、尾ぐされ病の症状もでている事から治療をすると良いかと思います。

治療については、今までと同様の水質を良くして(水換えor隔離)、グリーンFゴールドと食塩浴
と絶食で良いのではないかなと思います。

あと水温に関しては、急激に変化させなければ特に心配する事は無いと思います。
また、一定期間で病気になっている事から、現在の水換えのタイミングと濾過の出来方で水換えの量では
追いついていないのではないかと思います。
水質維持の方法を少し再検討されるといいのかなと言う印象を受けます。

03 : 名前:yukari 投稿日:2009/05/12(火) 20:44:47
緒方さん 色々ありがとうございます。早速グリーンfゴールド投入しました。
水槽は直射日光の当たらないリビングにあり、水換えは2−3日に20ℓずつかえています。それでも3週間に一回ぐらいの割合で水槽ごと洗わないと汚れてきてしまいます。換え過ぎかな?とも思うのですが臭いがして濁ってくるので・・・エアレーションは上に置く大きなタイプで
中には2重にろ過マット、あとPSBというバクテリアを使っています。餌は朝夕2回 エアレーションをとめてあげています。でないとお水が汚れてしまうのと、
エアレーションが止まる=ごはんがもらえると思っているみたいで止めないと気づかないみたいだからです。
色々考えてみたのですが、年に一週間×4回ほど実家に帰省する際に東京と三重を車で往復するのですが 心配なのでいつも連れて帰るのですがそれがいけないのでしょうか?最初は移動した直後は食欲が半日なかったのですが
今は慣れた様で食欲はおちないのですが・・ご指導いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

04 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/05/13(水) 13:12:55
>>3
こんにちは
水換えの頻度と量については、多いぐらいかと思いますので特に問題ない様に思えます。
ただ、頻度、量については濾過の出来ぐらいにも左右されますので、一概に多い、少ないは分かりません。

3週間間隔で大掃除しないと汚れてきて、匂いが強めにする様であれば濾過能力不足ではないかと思います。
あとは、餌が多すぎて残って、砂利の中に詰まっているとか。。

濾過は上部フィルターでしょか?
濾過マットをお使いの様ですが、コストがかけられるならセラミック等で出来ている濾材等を使用されてみると
濾過能力が上がるかもしれませんね。(保障は出来ませんが。。)

あと、病気になるのが帰省のタイミングとそれなりに合っているなら、それが問題な気がします。
金魚の場合、餌は1ヶ月程度抜いても問題ありませんので、1週間ぐらいだったら移動しない方が良いのではないかと思います。
ただ、見えない状態なので、不安なのは理解できます。
基本的には、移動におけるスレだったり、移動中の水温変化、水質変化及び、移動先での水質の変化等を考えると
ストレスの一因になっている可能性は高いと思います。

>最初は移動した直後は食欲が半日なかったのですが
 移動したりして、移動先で水質が変わったりする場合には一時期絶食するが基本かと思います。
 地域が変わったり環境が変わった場合には、3〜4日程度絶食するのが良いかと思います。
 いきなり餌をやると消化不良をおしたりしますので、あまり好ましくなりません。
 移動先の水質があっているのか、買われている金魚がタフなのかもしれませんが。。

すごく愛情を持って、手間をかけてもらえている金魚は幸せかもしれませんね。

05 : 名前:yukari 投稿日:2009/05/13(水) 14:06:53
緒方さん たくさんのアドバイスありがとうございました。
フィルターは、水槽の上に置くタイプでGEXのグランデ600ろか能力最大級と書かれているものです。
セラミック製のもの 薬浴終わったら使ってみます。餌は3分位で食べきる量だとは思いますが
大きなデメちゃんは掃除機で吸い取るごとく食べてしまう食いしん坊さんです。
確かにとても立派なメタボかも・・余談ですが、小さなエビも何回かいれてみたのですが、エビ餌まで食べてしまって、全員餓死しました。
 かわいそうですが餌の量 少しずつ減らしてみようと思います。
あと、移動先の水質まで関係するなんてすごく勉強になりました。本にも載ってない知識を沢山ご存知ですね。感動です。
また是非相談にのってください。病気が完治しましたら報告させていただきます。
これからもよろしくお願いします。

06 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/05/14(木) 10:39:11
>>5
GEXのグランデ600をネットで見てきましたが、濾過槽の容量が大きく良さそうですね。
下段の濾過槽に濾材を入るだけ入れるとか。。が良さそうに思います。
餌の量ですが、単純にそれだけに依存しているのであれば、もう少し短い間(2〜3週間)で発症する様な気もします。
餌の量を減らさないで換え水の量を増やしてみるというのも一つの選択かも知れません。
また、しばらくして砂利(あるなら)の中を見てみてゴミがたまっている様でしたらこれが原因かもしれませんね。
その場合には、砂利の中を掃除するアイテムがあるので、それを使ってみる方法もあります。
濾過は見えないバクテリアとの駆け引きみたいな所があり、一概には言えず難しいかと思いますが、がんばってください。
何か分からなかったら聞いて下さい。分かる範囲でとなりますが、お返事します。

07 : 名前:yukari 投稿日:2009/05/15(金) 01:20:49
緒方さん お返事ありがとうございます。掃除するアイテムは2つほどあります。勢いよく上下にしゅぽしゅぽするものと
電池式のものです。確かに以前は一日一回吸い取っても、結構細かい餌とか砂利の中に埋まっていました。
それで最近砂利を撤去しました。でめちゃんにとってみればあったほうがいいのかもしれませんが、この方が食べ残しもでないようです。
とにかくこれから水の腐りやすい時期になりますよねー。
水換えがんばってみます。ありがとうございました。(*^_^*)

08 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/05/15(金) 11:12:45
>>7
ザクザク砂利に差すヤツで掃除します。
底面濾過を併用されないなら、見た目悪いですが砂利を出してしまうと言うのは良いかなと思います。
自分も管理が面倒になると、砂利いれません(^^;
これからの季節、水温や金魚の成長と共に、水の痛みも早くなると思います。
大変だと思いますが、がんばってください。

09 : 名前:yukari 投稿日:2009/05/17(日) 13:01:59
砂利入れなくてもいいと聞いて安心しました。
でめちゃん大の方はひれの血の固まりがなくなってきました。
もうひといきです。引き続き経過観察します。ありがとうございました。!(^^)!


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]