BBS:転覆病でしょうか…
BBS:転覆病でしょうか…

うちの金魚BBS飼育相談室7[0022:転覆病でしょうか…]
ページ:1-50 51-100 101-129 
1: 転覆病でしょうか…
01 : 名前:朋 投稿日:2007/01/20(土) 23:51:29
こんばんは。
60cm水槽で6匹の金魚(フナ?6ヶ月)を飼育しています。
(エーハイム2232、エアー、ろ過砂利)
太り気味の1匹が、転覆病のような症状の為心配になり書き込みさせていただきました。
昼間は普通に泳いでいるのですが、昨日まで夜になると水面に浮いてしまう感じでした。
先日、餌をテトラゴールド胚芽カラーからテトラゴールドベーシックに変え、量も少し減らしてみたのですが特に変化はなく、今日の夜は底にお腹をつけて、たまに空気を食べに水面に行くようになってしまったんです。
やっぱり転覆病や消化不良などの病気でしょうか。
餌は、うまく食べられないチビがいる為、ふやかして1匹ずつスプーンで与えています。
9時と13時で、1匹あたり10数粒は食べていると思うので、多すぎたのかなと反省中です;
奮は、結構落ちていたり浮かんでいるのですが、その子がちゃんとした奮をつけているのをあまり見掛けないのです。
他の子も白やヒモ状をたまにつけています。
水温が20℃の為、念のためヒーターを購入してきました。(まだ使用はしていません)
このような症状の場合、どうすれば良いか教えてください。
読みづらい長文で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

101 : 名前:朋 投稿日:2007/03/04(日) 15:04:53
いま、綿棒で薬を付けるチャレンジしてみたのですが、とっても難しいです**
小さな入れ物に入れても暴れて出来ず、手で被うように救って付けようとしても逃げられ…;
何度もやって疲れさせてしまうかなと思い、取り敢えず今は断念しました。
餌をねだりにパクパクしている時に背に付けてみたのですが、水にスーっととけてしまったので効果無しですよね…。
怪我の所と、鰭の白濁点にも塗りたいと思っているのですが、かなり難しいです(>_<)

102 : 名前:藍 投稿日:2007/03/05(月) 11:49:55
>>101
それだけの元気があれば、外傷には、あえて薬を塗布しなくても大丈夫ではないかと思います。
綿棒を水につけると薬が溶けだしますが、それでもなお綿棒には薬がだいぶ含まれているので、
効果がないことはないと思います。
白濁点については、背ビレはともかく胸ビレに塗るのはたしかに難しそうですね。

103 : 名前:まる 投稿日:2007/03/05(月) 12:27:02
>薬の塗布

思い切ってガーゼでくるむといいですよ^^
鰓に入らないように注意して、ガーゼにチョンチョンと薬つければ染みますよっ
目を覆うと暴れにくくなるよーです。
濡れガーゼに包まれていれば、少しの間なら水面から出してもだいじょぶです。

ですが、くれぐれも無理しないでくださいね。

104 : 名前:まる 投稿日:2007/03/05(月) 19:58:22
《補足》
直接塗布されるのでしたら、胸鰭はエラに近いので特に慎重に。。。

思ったんですが、環境が調い、穴らしき点の被害が拡大していなければ、完治とみて良いかなと思います^^
自然と塞がるのには時間がかかりますし。
ただそれはあくまでも朋さんの判断ですねっ
マイペース君やセッカチ君から今回たくさんの事を教わったと思います^^
このまま快気することを心よりお祈りいたしますっ♪

ウチのコ、対魚ストレス(笑)が、エラに来ていたようです。
別水槽で呑気に泳いでおります。
餌の時間にはじきとばされても絶対仕返しのできないコなので、内に溜めてしまったようです。
ご心配ありがとうございました♪

105 : 名前:朋 投稿日:2007/03/06(火) 08:17:07
藍さん、まるさん、ありがとうございます。
水の中で付けた薬が、少しでも効果があってくれたら嬉しいです。
とにかく動きが速くて、スルっと交わされてしまうんですよね**
もう一度チャレンジしてみて無理だったら諦めます。
私じゃヘタクソすぎて危ない気がするので、傷の部分と背鰭だけにしておきます…;
でも、傷も今の所は悪化していないので少し安心です。
白濁点も完全に消えないものの、増えてもいません。
様子を見ながら、そろそろ真水に戻す準備をしていこうかなと思います。
まだ塩水なのでダメかなと思ったのですが、海水にも使えると書いてあったのでゼオコール1パックを上部濾過に入れてみました。

106 : 名前:朋 投稿日:2007/03/06(火) 08:44:08
今回、沢山の事を学ぶ事ができました。
アドバイスをこんなにも沢山頂き、本当にありがとうがざいます。
(レスが100を過ぎている事に気づき、改めて感謝しています)
薬の使用も初めてで不安でしたが、見守って頂きながらだった為、とても心強かったです。
初め、転覆病の様な症状に気付いた時、鰭をたたんで底から動かずで本当に心配だったのですが、今では元気いっぱい泳いでいます。
二まわり位大きく見える程、背鰭もピンとしています。
これから、反省点だらけだった今までをもう一度振り返ってみて、間違った飼育をしないように気をつけていきたいと思います。
少しでも強い子になって、元気に長生きして貰えるように。

まるさんの金魚チャンも元気になって良かったです!
ストレスだったんですね…。
金魚にも性格があるんだなぁと、私も凄く実感しています。

107 : 名前:朋 投稿日:2007/05/13(日) 14:43:19
お久しぶりです。
すみません、また教えて頂きたい事があるんです(>_<)
昨日の夜中、60cmの子達がやけに落ち着きなく泳ぎまわっていたんです。
泳ぎ回っては砂利をつつき…
いつもと様子が違ったので心配だったのですが、朝方もまだそんな感じで、そしてさっきから水面に細かい泡が多くなってきて、水中では4匹揃ってパクパクと何かを食べているんです。
暫く見ていたら、透明の小さな粒がたまに浮遊します。
もしかして、これは卵でしょうか!?(*_*)
多分、一番大きな子から出てきているんだと思います。
でも、他の子も特に追いかけていた様子もなく、追星?というのも多分誰にもないと思います。
最近は3日おきに1/4ずつ水を換えているのですが、今日は水面の泡と臭いがきになります…
明日、水を換えてみても大丈夫でしょうか。
(phが、水道水7.5〜8、飼育水は少し下がったみたいで7になりました。
硝酸塩が5項目計れる試験紙だと、50位の色を示しています。)
朝、餌もあげてしまったのですが大丈夫でしょうか。
ちょっと、突然の出来事にビックリしています;

108 : 名前:まる 投稿日:2007/05/13(日) 14:56:02
こんにちは^^
卵の可能性が高いですね。
粒の大きさはどのくらいですか?
隅々までみてほかに粒はどのくらいありますか?
ピペットかなにかで吸い取って見てみましたか?
水は気になった時が換え時だと思いますの。むしろ換えたほうがよいかも。
フィルターもチェックしてあげてください。
卵が詰まって腐敗することもあります。
卵であった場合、受精卵か未受精かは粒の透明度でおよその判断はつくと思います。
金魚は満1年以降卵を産むことがあるので不思議はないですが、未成熟のため
「いい子」は産まれにくいようです。
飼育キャパに無理があるようなら、育てないことも選択肢のひとつかと^^;

その後のマイペース&セッカチ君いかがですか?

109 : 名前:朋 投稿日:2007/05/13(日) 15:31:52
まるさん、早速のレスありがとうございます。

やっぱり、多分卵ですよね。
今、まさにお尻から出てきた瞬間を見てしまいました;
パラパラと時間をおいて出てきてる感じで、粒の大きさは丁度人間が食べるとびっこ位です。
透明度は、凄く澄んだ透明という感じではなく、とびっこがふやけた位の色かなと思います。
ちゃんと見たいのですが、出てきた瞬間に4匹でパクパク食べてしまい、まだ取ることができていません;
水はやはり細かい泡と臭いが気になるので、今から少し換えてみます。

マイペース君・セッカチ君は、まだ背鰭の白濁りはあるものの毎日元気です^^
ありがとうございます。
マイペース君の空気カポンも最近は全く見られず、落ち着いています。
このまま、鰭の白濁りも悪化しないといいのですが…
これから水温が高くなってくるので、少し心配です。

110 : 名前:まる 投稿日:2007/05/13(日) 16:04:12
鰭のニゴリは、これからの時期、多めの水換えで良化してくると思いますよ^^
濾過細菌の増殖スピードは1〜2日で倍になりますから大掃除以外はあまり気にしなくて大丈夫だと思います。

卵の件、水が白く濁ったりしてたら受精卵の可能性アリですが、
人間と同じで、オスの成熟はメスより遅いみたいですから、放精はできてないかもですね・・・

無精卵がもし食べられずに水槽や濾過器のどこかに残っていた場合、水質悪化しますので
早めの除去をしましょう。

がんばってください^^

111 : 名前:朋 投稿日:2007/05/13(日) 17:09:04
まるさん、ありがとうございます。
今、水を10Lだけ換えました。
ろ過器も開けて、飼育水で軽くゆすいでみました。
卵はまだお尻からたまに出てきています;
こうやって、しばらくは産み続けるのでしょうか。
いつもは2時頃にテトラフィンを少しあげてたんですが、今日は卵を食べてしまってるので、おやつ抜きです。
水面の小さな泡は少しあるんですが、水の濁りはありません。
でも、4匹中どれかがオスだったら、いつかは受精卵になるかもしれないですよね(*_*)

マイペース君・セッカチ君は、夏も水換えを頑張って悪化させないように気をつけたいと思います。

今年の夏祭りの後、また捨てられる子がいないか…今から心配です;

112 : 名前:朋 投稿日:2007/05/28(月) 21:10:29
こんばんは、いつもすみません。
産卵の件でまた教えて欲しい事があります。

前回、1匹が卵を産みその後も何度かあったんです。
最近、違う1匹がその子と他の子のお尻をつつく行動をしていました。
今日も朝やっていて、暫くしたらつついてた子が元気なく背鰭をたたみ気味で大人しくなってしまったんです。
一度、卵の固まりを口から吐き出したので、多分つついて出てきた卵を沢山たべてしまったのかもしれません。
オスなのかは見た目では全くわからないのですが、つつかれた2匹のお尻は少し赤くなってしまいました。
卵を孵化させる予定はないので、今後もまだ続くようなら心配なので何か対策を考えたいなと思っています。
この状態を回避できる方法等、なにかあったら教えて下さい(;_;)
元気がないので塩を入れてあげようと思ったのですが、良いかわからなかったので今日はやめました。
餌は全員あげていません。
マイペース君・セッカチ君は、何事もなく元気です(^^)
最近、太いフンを良くしています。

113 : 名前:まる 投稿日:2007/05/28(月) 21:33:39
こんばんは^^
卵は消化にはよくありません。
ツッツキが激しいのであれば、できればセパレーターで分けるか、別容器に移してあげたほうがいいと思います。
塩は問題ないと思います。
ただ様子をみながら少しずつ添加してあげてください。(0.3〜0.6%程度)
お尻が赤いのはそれで暫くすれば治まると思いますよっ
このところ気温差が激しいのでサカリ気味なのかもしれませんねぇ

114 : 名前:朋 投稿日:2007/05/28(月) 23:05:42
まるさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

先ほど、寝てるかなぁと思いながら見てみたら、他の3匹をかなりしつこくつついていました;
可哀想ですが、早速セパレーターで仕切って1:3に分けました。
一人だと不安なのか落ち着きがないです。
明日、塩を薄く入れてみようと思います。

やっぱり、つつくのはオスなんですか?
他の子達は全くやりません。
(マイペース君も、たまにセッカチ君に追われていましたが今はなくなりました)

室内で飼っている場合は、産卵などは無縁だと思っていました;

115 : 名前:まる 投稿日:2007/05/28(月) 23:22:37
つつくのはオスだとは断言できません。
理由はいろいろあると思います。
たまたま何か好みの味がしてクセになることもあるみたいですよ^^

室内の場合、産卵と縁がなくなるってよりは、特にヒーターを使用している場合、
一年中産卵の可能性があると思ってもいいかもしれません。。。

116 : 名前:朋 投稿日:2007/05/28(月) 23:44:33
一年中ですか!?
冬の途中からヒーターを使って、24℃を保ってました。
最近は、26℃位まで上がったり下がったりなので、未だに外せていません;

オスメスの見分けも、横から見ると全員が少しでっぱってるので、全員メスだと思えちゃうんですけど(^^;)
メスでもつついたりするんですね。
産卵を促すと言うより、卵を食べたいのかもしれないですね;

どう対処していいかわからなくて困る事が多いのですが、卵を産むまで成長したんだなぁと思うと嬉しいものですね^^

117 : 名前:朋 投稿日:2007/06/01(金) 20:46:22
こんばんは。
セパレーターで仕切り薄い塩水にした後、卵を食べすぎた感じの子も、翌日にはかなり元気になりました!
ありがとうございました。
つつかれた2匹のお尻も赤みはなくなりました。
いつセパレーターを外してあげたら良いでしょうか;
1匹だと寂しそうで可哀想だし、一緒にしたらまた今回みたいな事がおこるかも…と思うと心配で。

あとすみません、もう一つ教えてください。
卵をお腹に持っていて、今回のようにつついて産卵を促す子がいない場合、卵は自力で放出されるのですか?
鳥のように卵を詰まらせてしまう場合とかもあるのかなぁと思って(;_;)

118 : 名前:津軽錦 投稿日:2007/06/01(金) 22:55:23
朋さんはじめまして
このサイト2年ぶり位に見て懐かしんで思わずカキコしています。
セパレーターで仕切ってるとの事ですが、その水槽はフェロモンむんむん状態でしょう。
出来たら数回の水変えののちにセパレートをはずしてやったほうが追尾行動が抑えられるかと思います。
しかしご存知のとおり金魚は産卵期に数回腹に卵を持ちますから。。。
この時期、朝夕の水温差で産卵期と感じるらしいですよ。だからヒーター管理してる水槽ではなかなか産卵しませんよね・・。
それから追尾する子が居ないときはいずれ、ポロポロと出てきますよ。
全部出るのかは知りませんが残りは多分吸収されると思います。

119 : 名前:朋 投稿日:2007/06/02(土) 01:44:15
津軽錦さん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。

フェロモンむんむんですか^^;
水換えをしながら暫くは様子を見た方が良さそうですね。
寂しそうですが、もう少し我慢して貰います。
(セパレーターと言っても、100均の水切りボード+吸盤のお手製で網目が大きいんですけど、仲間の姿は見えても群れていないと心細いんですかね;)
もう少し水温が高くなったら、落ち着いてくれるといいなと思います。

つついてくれる子がいなくても、卵を放出する事はできるのですね^^
少し安心しました。

120 : 名前:まる 投稿日:2007/06/02(土) 18:45:36
>朋さん  こんにちは
>津軽錦さん はじめましてw

「金魚は寂しがるか」については微妙ですねぇ。。。
1尾で飼育するのと、数尾で飼育するのでは、エサ食いが違うので
しれが寂しいからなのかは謎です。
金魚は群をつくる魚ともあるので、マネっこが好きです。
なので、行動としてつられてエサを欲しがります。
1尾の場合、それがないので自然と適量のエサになり、健康が維持できるとも
考えられますね(ある意味)
1尾でも立派に長生きするコもいるし、1尾だとエサをまったく欲しがらずに
衰弱していくコもいるし・・・
個性が強い魚なので、ケースバイケースで、様子をみながらセパレータを
はずすようにしましょう^^
突いたらまた分ければいいと思いますw
なんか独房みたいで、飼い主としては気がひけるとは思いますが。。。
金魚の気持ちの代弁者は飼い主ですので、朋さんの心配もきっと金魚に伝わると思いますよ♪

卵の件ですが、色々調べてみましたが、概ね津軽錦さんのおっしゃる通りのようですよ^^
ただ、、、稀に「卵詰まり」を起こすようですので、気をつけて観察してあげてくださいw

あ、あと、前に「1年中」と書いたのは、「いつサカるかがわからない」ということです。
うちは冬に水換えしただけで産んだこともありましたし・・・
でもヒーターはずすデメリットのほうが大きいと思ったので、はずしませんけど^^

121 : 名前:朋 投稿日:2007/06/03(日) 01:47:15
まるさん、こんばんは^^
詳しくありがとうございます。

環境に慣れてきたのか、ビクビクした感じも減り、良く泳ぐ様になりました。
セパレーターは付けたり外したりになってしまうかもしれませんが、様子を見ながらやってみます^^
食欲は、やっぱり仲間が一緒だと餌の争奪戦は本当に激しいですね^^;
結局それで『元気いい』とか『可愛い』とかであげすぎてしまったり…
実は今日それで後悔しています。
最近、空気カポンもなく元気なマイペース君に、無意識のうちに餌をあげすぎていたのか、今晩はバランスが横に崩れてしまいそうで危ういんです;
転覆病、内蔵疾患などの心配があるんだから気を付けないといけないのに。
本当に反省です。

ヒーターは、もし一年中サカってしまったとしても、私も手放せません^^;
なので、気を付けて観察するように頑張ります。

122 : 名前:まる 投稿日:2007/06/04(月) 09:11:05
「餌は魚ではなく池にやれ」という言葉があります。
金魚は特に複数の場合際限なく餌を欲しがります。
ですが、消化できる量は決まっていますし、
ろ過バクテリアの仕事量も決まっているので、消化不良や水質悪化を招いてしまいます。
でも今回また学べましたね^^
今回あげた量は朋さんがお気づきのように「あげすぎ」です。
そうやって「あげてもいい量」がわかってくるもんですよっ^^
目安は本などでわかりますが、飼育数や飼育環境で著しく違ってくるのは明らかです。
朋さんちの餌の量がどれくらいかは朋さんにしかわからないです。
因みにうちは60センチ2本でオランダ3 出目1 ピンポン2 の水槽には一日あたりティースプーンに軽く一杯です。
一本あたりスプーン半分って具合です。
砂利あさりが激しく落ち着きがない時は、時間をあけて少しだけ追加します。
コレ以上あげると換水がついていけません(笑)

123 : 名前:朋 投稿日:2007/06/05(火) 01:17:25
まるさん、こんばんは。
本当ですね…また一つ教わる事ができました^^
昨日は、良く動いて調子が良さそうだったのですが、フィンを少量しかあげませんでした。
(45cmに外部濾過とエアーで、水流が強すぎる様な気もするので、近々こっちも60cmにしてあげたいなと思っています)
まるさんの金魚チャンの餌量、教えて頂きありがとうございます!
ティースプーン半分量だと、1匹あたりは大体10粒以内な感じですか?
家の60cmの4匹には、各6粒+フィン少し、45cmの2匹は、セッカチ君6粒・マイペース君3粒+フィン少しで最近定着しました。
全員が全く足りないみたいで、殆ど一日中砂利などをつつき、ヒーターの下までも体を横にしながらつつきまくってます^^;

そして、今日また産卵があったような気がします。
帰宅したら、また水が臭いました;

まるさんの水槽写真見ました!
キレイですね^^
コロンとした赤い子も凄く可愛いくて、何だか癒されました^^
水草、私も入れてあげたいです。

124 : 名前:朋 投稿日:2007/08/10(金) 23:37:03
いつもお世話様になっています。
度々の相談すみません。
このスレが見つけられず、他の所にも書いてしまったのですが、ここに書き直します。

昨日の夜、マイペース君がやたらと落ち着きがなかったんです。
夜中もずっと左右にチャカチャカ泳いだりつついたり。
ポッチャリしているせいか、普段はおっとりなんです。
昨日の昼間やった事は、普段通りの1/3の水換えと、セパレーターを外して洗った事位です。
やはりまだセッカチ君は追い回したので、セパレーターは再度設置しました。
45cmを仕切っている為狭いし、マイペース君は餌も控えフィンのみなので、ストレスがピークに達してしまったのでしょうか…
それとも腸炎などの病気でしょうか。
水槽の場所を移動したいので、同時に60cmにかえる為新しい水槽も買ったのですが、移動がまた負担になりそうで不安になってしまいました。
相変わらず、夜中に空気カポンもたまにやっています。(夜中から明け方のみ)
消化中(フンが出てくる時)にやる行動なのかなと最近思えてきました。
フンをする時が、何となく苦しそうに見えるんです;
鰭の白濁点は2匹とも殆どなくなりました。

長文ですみません。
何かありましたらご指摘お願いします。

125 : 名前:朋 投稿日:2007/08/11(土) 00:10:46
水徳さま、こちらにも改めて…
ありがとうございました。

今日は餌をあげるか絶食すべきか、かなり悩みました。
でも、餌やり後に落ち着いた感じなので、取りあえず安心しました。
今もゆったりしてくれています。
フンなのですが、最近繋がってるのを見ないんです。
出てもすぐに切れてしまったり、落ちているフンも網で掬うと粉になってしまったり…
夜中だけ空気を食べに行ったりする状態から、内臓が悪いのかなと思うようになりました。
昨夜の症状がなんだったのか気になりますが、取りあえず落ち着いてくれたので少しほっとしました。

ストレスだとしたら、早くそれをなくすようにしてあげないとですよね。
天気が良く、体調も良さそうな日に60cmに移そうと思います。
内臓疾患の場合、どうしてあげたらいいかわからないのですが、餌にも水質にも気をつけていかなきゃなと思います。


7月19日で拾ってから1年になりました。
無知な私に飼われながら、6匹みんな育ってくれています(^^)

126 : 名前:まる 投稿日:2007/08/13(月) 12:14:46
>朋さん
こんにちは^^
まずは、飼育一年おめでとうございます♪

糞の件ですが、消化不良とみて間違いないと思います。
原因の特定は難しいです。
疑わしきは疑えとゆーことで、、、
・狭さ
・昼夜の温度差
・餌の酸化
・薬の副作用
・先天性内臓疾患
などなど。。。

水槽のサイズアップの件でしたら、今使っている濾材・水をまるごと引越しして、少しずつ足し水する方法ならショックやストレスは最小限に抑えられると思います。
あと、オススメはバックスクリーンのかわりに、車用の濃いめのウィンドウフィルムを、後ろとサイドに外から貼っておくと、かなり落ち着きますよ^^

餌は三か月を目安に交換すると安心です。可能であれば乾燥剤とともに密閉ビンなどに入れかえて、冷蔵庫保管するとベストです。

温度差の件は、うちでは夏場はヒーターで30度以上にあわせてます。
日中誰もいない閉め切ったアパートなので、かなり高温になってしまうので、夜の水温が下がりすぎないような配慮です。
エアは強めのほーがいーかもしれませんねっ


最後に。。。
整腸のために、水槽引越し前にココア浴を試してみてください。

127 : 名前:朋 投稿日:2007/08/14(火) 01:17:02
まるさん、こんばんは^^
いつもありがとうございます。
あの後、12日の朝になんと卵を産んだんです*_*
最近、少しお腹がぷっくりした気がしたのですが、フンの状態もあんな感じだったので、腸の病気の事ばかり心配していました。
まさかの産卵にビックリでした。
そして先程、4cm位ある色付きの太いフンをぶらさげていたんです!
久々にフンをぶら下げている姿を見て、少し安心できました。
近々、調子が良さそうな日に60cm水槽に引越ししてあげたいと思います。
最近の水温は28〜30℃くらいで、ファンを付けた為下がりすぎたら心配だったのでヒーターを28℃に設定していました。
もうそろそろヒーターも取ろうかなと思っていたのですが、付けておいた方がいいんですね!
ココアも、今日のフィン(と言っても今日も控え目^^;)を、ココアを溶いた水に浸してあげてみました。
ちゃんと染みたかわからないですが;

ほんと、早いもので1年たったんですよ*_*
この1年で本当に色々な事を学べました。
まるさんには感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、金魚に出会ってから、私の夢は専業主婦になりました^^;
昼間も家に居て見ていたくて^^;

128 : 名前:まる 投稿日:2007/08/14(火) 17:27:48
専業主婦が夢ですか^^
おれも専業主夫になりたい(コラ

さて、ココア餌ですが、粒状餌のほーが楽で確実ですよっ
フィンだとヌルヌルしません?
ココアをぬるま湯に溶いて、粒餌を15分くらい浸せばできあがりです。
乾燥させると濁りを抑えられますが、そのままあげてもだいじょぶですよっ
もし乾燥させるなら、ラップの上に適当にひろげて、放置するか、軽く冷風ドライヤーをかけるかしてください。
熱くするとたんぱく質が変質して内臓に負担がかかりやすくなるので注意してきださいねっ
週イチくらいであげると安定しやすいように思います^^

129 : 名前:朋 投稿日:2007/08/15(水) 05:28:55
まるさん、おはようございます。
暑くて目が覚めてしまいました;

まるさんも、専業主夫が理想ですか?^^
仕事で家をあけている間、金魚の様子が気になっちゃいますよね^^;
友人からは呆れられますが、絶対こういう思いの人は多いはず!^^

昨夜からまた落ち着きなく泳いでいます。
今も動き回っていました。
もしかしたら、また産卵なのかもしれないですね…
幸い、今日明日と休みなので、良く様子を見ていようと思います。
産卵はやはり苦しかったり体力消耗したりするのでしょうか…。

ココア餌の作り方、どうもありがとうございます。
フィンを浸してスプーンであげると、水に入った瞬間ほわ〜っと溶け出てしまってる感じでした^^;
殆ど無意味ですよね;
今度は教えて頂いた通り、粒の餌でやってみます!


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]