BBS:謎の物体
BBS:謎の物体

うちの金魚BBS飼育相談室3[0433:謎の物体]
ページ:1-20 
1: 謎の物体
01 : 名前:こまこまちゃん 投稿日:2005/03/23(水) 19:42
「飼育相談室2:0405謎の物体。吹き出物?寄生虫?(ワタナベさんが書き込みされた文)」と同じものが、うちの出目金の体全体にあります。
3月上旬にリュウ金を3匹はじめて購入しました。まったくの初心者です。
謎の物体は初めはなかったようなのですが、、、
大正エビを掃除係として入れた後、一番小さい金魚が白雲病にかかり死んでしまいました。ビックリして水槽内をジーっとみていたら、
体中に謎の物体があるのです。もう一匹のリュウ金は元気そうで、謎の物体はついていません。
水槽は約2リットルの水が入る小さなもので、金魚は2匹とも4センチ程度です。大正エビは2センチ弱です。
一応食塩浴と薬浴(メチレンブルー)を行って4日目ですが、対処法は合っているでしょうか?
教えてください!!

02 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/03/24(木) 15:13
>>1
スレッド探してみましたが、結論出ていませんでした。
何なんでしょうね?個人的には経験ありません。
現状の対処で取れなかったら、手で取るしか無いのかな?と思います。

03 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/24(木) 18:42
はじめまして kameですm(_ _)m 私も過去ログで見て気になっていました。友人からホッケを食べようとしたらニョロニョロした長い物体が付いていたと聞いた事がありますが、似たような物なのかなぁ? 写真などは残しておられませんか? 現物があれば冷凍して薬品メーカーに送り解明してもらう事も可能なのでは無いかと思います。もし 家の金魚に…と思うと他人事ではありません。他の金魚ちゃんに感染していないといいですね

04 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/25(金) 10:14
集いの0145「透明の紐状のものが…」ぴーすけさんのスレとごちゃまぜになっていました。どちらも謎の物体ネタなんですが 失礼しましたm(_ _)m自爆

05 : 名前:こまこまちゃん 投稿日:2005/03/25(金) 19:40
結局、まだ取れないで黒い体から白い短い毛のようなものが体中についています。
手で取るには小さすぎるようなので、食塩浴と薬浴を続けていますが、一向に良くなってないようです。
手で取るとしたら、ピンセットとかですか?
食欲はあり(えさはあげていませんが、ほしがっています)元気そうなので、心配しなくてよいのかな?
金魚たちは、管理の行き届いたホームセンターで購入し、エビだけ管理の悪い(水槽に死んだ魚や病気の魚が沢山放置してあった)ホームセンターで購入しました。
でも、エビたちの水槽は病気がなかったようなので購入したのに、、、
まだ、金魚のサイトを見る前に行ったことなので、後悔後悔です。
エビを入れるまでは、元気だったのに金魚ちゃんたちに申し訳ない思いをしています。
助け方が分かったらいいのですが・・・。

06 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/26(土) 00:16
色々考えてみたのですが、1、綿棒などでそっと拭き取る(物体が柔らかい場合)
2、ピンセットで取る(寄生虫?が潰れて卵が出ると心配)

どれも 折角元気なのに弱らせるといけないので最終手段ですね。
金魚に害のあまり無い方法(いくらか負担はかかります)なら3、 塩浴と高温(30度までゆっくり時間をかけて上げる)ではどうでしょう?物体(寄生虫?)が高温、塩に強い種類なら効果は無いですが うまく取れてくれればラッキーかも知れません。実行するかは自己判断ですので 保証は出来ませんが、私なら まずは塩浴0・6%と高温で試してみると思います。

1%まで塩は大丈夫ですが 家の病弱ちゃん達にはきついのでやった事がありません。

07 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/03/26(土) 10:51
綿棒なんか使ったら、繊維で体表に傷を付けますよ〜。

紐状(糸状)の寄生虫でメジャーなのは「イカリ虫」です。色々サイトをご覧になったかもしれませんけど
本にも詳しく掲載されています。
これが体中についているとなると、ホームセンターで購入後の導入前の薬浴が充分でなかったんでしょうね。
エビは購入前の水槽にいくら病気が見当たらなかったからといって、安全というわけではありません。
はっきり言って、ホームセンターの水槽は病原体の宝庫といっていいです。つまり、病気多発のホームセンターで購入したエビが今回の病気の発端である可能性がありますね。
金魚の飼育には掃除係のエビなんて入れなくても、きちんと飼い主が管理していればエビは不要ですし、金魚の飼育についてまだ慣れていない状況でしたら冒険は止めた方がいいです。

〜イカリムシの駆除〜

既に体中に酷く蔓延している状況では、いちいちピンセットで駆除するのも非常に難しいでしょうから、薬浴しかないでしょう。
薬は「リフィッシュ」か「トロピカルN」。使用方法は記載事項をよく読んで使用しましょう。
このムシにやられると、二次感染も併発するかもしれませんので、早めの対処が必要です。
薬浴するときは飼育時の水槽でなく、別の水槽を使用すること。完治までには1ヶ月はかかるでしょう。
飼育していた水槽はろ過器など付属のものも同様に、濃い塩水でよく洗い、天日干しをします。カラッカラになるまで放ったらかしにしておいてもいいです。

冬のうちに水槽を日光にさらして消毒をすれば病気の予防になります。

〜イカリムシの事〜
金魚の体に喰い込んでいるのはメスのイカリムシ。金魚の体液を吸血鬼の如く吸い取る輩です。オスは体表をニョロニョロと這うだけ。
体液を吸い取られる金魚は栄養不足から食欲不振に陥り最後には果てます。
繁殖の適温は16度〜30度位。

ではでは。

08 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/26(土) 12:45
普通のイカリムシだったのか!ダクチロギルスやギロダクチルスに似たような謎の新種かと思っていました。
イカリムシならリフイッシュいいですね 高温では使用できないです。ピンセットで取る時は頭が体内に残らないように注意しなければいけません。

09 : 名前:こまこまちゃん 投稿日:2005/03/28(月) 12:26
イカリムシでは、ないと思います。サイトで見る限り、形状が異なっていますので。
すごくすごく小さな白い毛のようなものなのです。昨日、食塩浴の濃度を徐々に上げて1パーセントにしました。
体力がなければ、弱るかとも思いましたが、結構体力がありそうなので、もう少し様子を見ます。
一応、薬浴はメチレンブルーで続けていますが、他の薬に切り替えたほうがいいのかしら??
アドバイスよろしくお願いします。

10 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/03/28(月) 13:12
>>9
これですよね?
http://kingyo.info/parts/bbs/ftp/img-box/img20040531224246.jpg [source] [check]
イカリ虫じゃないと思います。

11 : 名前:こまこまちゃん 投稿日:2005/03/29(火) 11:56
私も画像が添付できれば良いのですが、パソコンもあまり詳しくないので、画像が添付できません。
緒方さんが添付してくださった画像の白いものが、体中に毛のようにくっついていました。
ダクチロギルスやギロダクチルスという寄生虫なのでしょうか?
うれしいことに、今、出目金ちゃんの体をよく見ると、毛のような白いものがなくなっているようです。
1%の食塩浴とメチレンブルーと水温を一時的に30度以上にした効果が出たみたいです。
すぐに、元の水槽に入れるのは、まだ危険だと思うのですが、どれくらい様子を見たらいいのでしょうか?
皆様は、病気や寄生虫があった金魚をどのタイミングで水槽に戻されているのか、教えてください。

12 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/03/29(火) 13:16
>>11
経験なくてお答えできないのですが、以下のURLを見てみるといいかなと思います。
http://www.echigo.ne.jp/~koi/b1/ks005.htm [source] [check]

画像的には似ているかなと思う物のちょっと大きいかなとも思います。
初期には濃度1%の食塩浴が効果があると言う記載も他のページにはありますので、
もしかしたらこれかもしれませんね。

13 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/03/29(火) 18:26
こまこまちゃんさん>取れましたか。良かった〜♪(^-^)緒方さんのリンクにダクチロギルスが2ミリとありましたからエビが媒介する未確認の新種の可能性はありますね。かなり小さいので目視で見えなくても まだまた安心できませんから1ヵ月近く様子を見た方が確実かと思います。

14 : 名前:こまこまちゃん 投稿日:2005/03/29(火) 22:32
ギロダクチルス・ダクチロギルスだったのかと思います。
出目金ちゃんの体が真っ黒だったので、白い毛のようなものに見えたのですが、
確かに、緒方さんの紹介してくださったホームページの写真に似ているように思います。
それにしても、体中にビッシリだったので、それが取れたのは
このサイトとアドバイスをしてくださった方々のおかげです!!
油断せず、もう少し食塩水(1パーセント)の中で様子をみます。
出目金ちゃんの命を救ってくださってありがとうございました。

15 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/03/30(水) 14:38
>>14
改善した様で良かったですね。
私も経験なかったので、画像がギロダクチルス・ダクチロギルスだと分かって勉強になりました。

16 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/03/30(水) 21:35
ゴロダクチルス・ダクチロギルスって赤い斑点が出るとばかり思ってましたので
勝手に思い込んでました。画像を見て納得です。

まぁ、こちらの治療法もイカリ虫と同じようなもんですけどね。
虫が取れて本当によかったですね。ほっとしました。

この場合、混合薬浴は2日くらいまでにし、あとは水温はそのままで、取り合えずは
0.6%の塩水浴に切り替えていったらどうですか?
虫が消えても治ったと思うのは早いので。あれだけの虫がついていたのですからね、念には念を・・
ということで、一週間くらいは水質・水温に注意して観察を続けるといいと思います。

ただ、水温はず〜っと30度というのもアレなので、一週間位で徐々に下げていくのがいいかもしれませんね。
不安があればまたこのスレで質問してください。
私も含めて皆さんが一緒に考えてくださると思いますから、頑張りましょう!!

17 : 名前:にが瓜 投稿日:2005/03/30(水) 21:37
>ゴロダクチルス・ダクチロギルスって赤い斑点が・・・

ゴロって何??ぼけてて申し訳ありません。

18 : 名前:こまこまちゃん 投稿日:2005/04/01(金) 10:44
一週間以上、薬浴+食塩浴を続けてしまいました。
今日から、0.6%の食塩浴に戻してみようと思います。
水温は、ヒーターを持っていないので、かなり低くなってしまっていますが、大丈夫そうです。
早く、普通の水槽に戻してあげれたら良いのだけど、再発すると怖いので、根気よくがんばります!!
力強い見方がいてくださると思うと、私も金魚ちゃんも力が出てきます。
これからもアドバイスよろしくお願いします!!

19 : 名前:こまこまちゃん 投稿日:2005/04/01(金) 17:32
様子を見ていて、よかったです。
治ったと思ったら、松かさ病になってしまいました。
弱っているときは病気にかかりやすいのですね。
パラザンDを買いに行きましたが、お店においていなかったので、明日また別のお店に行ってみます。
とりあえず1パーセントの食塩浴を続けて、様子を見ています。
それにしても、松かさ病をよくみていると背中が寒くなってしまうのは、私だけでしょうか?

20 : 名前:みどりがめ 投稿日:2005/04/01(金) 17:59
あらら 一難さってまた…ですね。治療法はご存じのようですね。 完治まで時間がかかるけど 頑張って!

見てると確かに寒い(>_<)私はインコの風邪を思い出しちゃいます


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]